goo blog サービス終了のお知らせ 

お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

シチュー→グラタン→コロッケ

2025-05-05 20:12:35 | 出来事や思う事 お勉強

娘はホワイトシチューが大好き!

よく作るんですよ 私も考えなくていいし(*^m^*) ムフッ

残ったシチューはグラタンに

これも必ず作ります 私も考えなくていいし(*^m^*) ムフッ

 

大体ここで捌けてしまうんですが

量として余る事もある・・・・・・( ̄~ ̄;)

 

今日はこれに冷蔵庫のあまりもの

例えば かにかま 毎朝食べている茹で卵 ハム

そしていつまでも残っている酒のアテのタラのつまみ

タラは乾燥しているので少し湯に浸けてふやかしました

 

これをグラタンのあまりに混ぜ込んでフライに・・・

もう手がべとべとで嫌な作業ではありますが・・・

捨てるのも悔しいし チーズも混ぜ込んで

まだ残っているパンの耳をパン粉にして

何しろ材料が材料でまずいわけがない┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ

ソースも不要で(*`д´)b OK!

 

サラダも人参を使いたいので

初めて作った キャロットラペ(・∀-)b⌒☆

材料(2人分)

・にんじん……3本(300g)
・ミックスナッツ……6g
・ドライクランベリー……5g
・お湯……適宜 (ドライフルーツを戻すため)
・塩……小さじ1/4杯
a. 白ワインビネガーまたはレモン果汁……小さじ1杯
a. メープルシロップ(砂糖でも可)……小さじ1/2杯
a. オリーブオイル……大さじ2杯
 
レシピに書いていたけれど ナッツ類は省略!
 
人参を薄切りにして塩で和えておいて
5分置いて
aを3種類を混ぜ込んだだけ
 
 
和風にシソの粉末やら すりごまやら塩昆布を載せて
 
3段階も経過させたレシピはそれなりにおいしかったですよ
 
何たって SDGs!!
 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食

2025-04-19 23:20:18 | 出来事や思う事 お勉強

このブログが終了なんて! もう大ショックです!

18年も続けているし もうや~めた! はありえないし

かといって18年分は送るにも無理がある

どうしたもんかと悩み中です(-_-; ン~

まあごちゃごちゃ言ってないで まずは昨日の食事

 

わけわからんでしょうけど・・・

トッピングの底は豆腐です

その上にオクラとアボカドをポテサラ風の味付けにして

掛けてみました

 

主菜は

最近の我が家でのトレンドはオーロラソースです

つまりケチャップとマヨネーズを混ぜているだけ(・┰・) エヘッ

鶏もも肉を普通に焼いてこのソースで

最後にフライパンで焼いています

周りは御覧の通りのかぼちゃの薄焼きです

 

今日は・・・

最近娘が食べたがる 味噌汁と出汁巻き

それに昨日の豆腐の上に素揚げしたナスの揚げだしです

どちらも温かくしています

今日は暑かったので ナスの揚げ出しはタイムリーでした^^

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった夕食が続いてます

2025-04-09 15:35:07 | 出来事や思う事 お勉強

四月はなんだか細かい用事が続いていて

なんだかここに寄る事が減っています^^;

はい いつものように機嫌もいいし元気ですよ~

今年は寒暖差が激しくて 連日洟を垂らしてはいますが(*ノ∀`)ペチ

 

娘はというと 春先はスーパーもイベントが多くて

帰宅時間も16時半かと思えば20時を回る事もあったりで

私としてはかなり翻弄されています(;⌒▽⌒A

そんな娘の希望通りに夕食を作るとなんだか変なんですよ

麺狂いの二人は隙さえあれば

天ぷらは娘が買ってくれるので 私は出汁とうどん係

それにきぬさやの卵とじ

 

かと思えば

餃子の中身みたいな肉団子が食べたい!というので

ありあわせの野菜+そうめん

これじゃまるで冬の献立やん!(^ ^;Δ フキフキ

その翌日はカレーが食べたいし 家に食パンの端があるし

それを焼いて食べようよ!と言い出し

自分は好きな銘柄の2種類のレトルトカレーを買ってきた

大根とキュウリのサラダを作り 朝食用に作ってある

いつもの半熟茹でを乗せて・・・

 

これは私のいつもの一汁一菜の朝食

半茹で卵 じゃがいもの煮っころがし ほうれん草や大根の皮

豆腐 ブロッコリー ワカメ エノキ・・・

 

昨日は母の祥月命日でお寿司と苺(最期に母の食べたかったもの)

今日は あの肉団子のシチューの残り+冷ややっこ・・・の予定

だんなが亡くなったらこんな食事です コソーリ┃ω・`)ノ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案ずるより・・・

2025-02-13 21:05:37 | 出来事や思う事 お勉強

 

今週日曜日の事ですが・・・

これだけ寒いのでコタツムリを続行とも行かず^^;

しぶしぶ買い物に出ました 

ほぼ1週間ぶりの買い物なので

重たいものばかりの買い物になってしまい

両肩にずっしりと重い袋を掛けてさて帰ろうと信号待ちをしていたら

駅前のスーパーから信号のある歩道近くのタクシー乗り場に

白杖をついた私と同じくらいの女性がタクシーをあきらめたらしく 

この歩道を目指して杖を大きく左右に振りながら

渡ろうとしていました

あの杖の振り方を見るとすごく警戒しているのがわかります

私と同じく信号を渡っていたので声を掛けました

どちらに行かれるのですか?

それに答えて市役所はどちらですかと・・・

私の住む所と丁度反対方向が市役所なのですが 

行ったことがないそうで荷物が重たいけれど案内する事にしました

だって曲がり角もわからない人で気になるし・・・

ここで別れたら絶対に自分自身が後悔するに違いないですし・・・

その方の肘近くのコートに触りながらエスコート^^

この方は40代の頃からどんどん目が悪くなりだして 

もう殆ど見えないそうです

そんな人がタクシーを拾えなかったからといって

自力で行動されるってびっくりでしょ?


現在80代真ん中だそうで 見えない生活が今は普通の状態だし

かなりどこへでも出かけるんですよとは!

何と言っても10分ほど歩いたのでこの方とすごく話が弾んでいたし

こんな方ならどこに行くにも誰にも助けを頼めるだろうと思いました

市役所の前の建物が一昨年できた大きなビルで

そこでコンサートがあるんだそうで 

タクシーに乗れば大丈夫と思ってお出かけされたそうです

 

私自身はご存じの通りの人見知りですが 

自分でも驚くほど軽くおしゃべり出来て

こんな楽しく知らない人とお話出来るとは思いませんでした 

 

ビルの4階が会場なのでそこにお連れしてお別れしました

もちろんお互いに名を名乗るわけでもなく気楽に

Bye ((ヾ( ^-^)ゞ Byeー♪でしたよ

 

先日ですけど・・・

娘が出汁巻きをリクエストしたので

根菜の煮物と一緒に出しました

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の水分が多いなら・・・

2025-01-17 10:19:21 | 出来事や思う事 お勉強

毎日ひやひやしながらgooを開けていますが

問題なく表示されている事に安堵と感謝!(;´▽`) ホッ

今年の初めに沢山のコメントを頂戴しました

ブログ友の皆様 ありがとうございました(。・ω・。)ゞyes,sir♪

 

昨日 朝の常備菜である野菜のおかずがなくなったので

作ってみました

 

 

もう出来たてのフライパンそのままですけど^^;

小松菜と人参 それにひじきやら干しエビやらショウガやら・・・

いつものようにざっと少量の油で炒めて

砂糖を大さじ1杯程度 いい感じに焼き色を確かめて

ひたひたの水を入れて混ぜながら一煮立ち

水が少なくなれば醤油を大さじ1杯程度入れるという 

いつものフツーの作り方

それを眺めながらぱっと閃いたのが・・・

 

この中に砕いた麩を入れたら水分が減るよねー

 

私はハンバーグに入れるパン粉の代わりに

麩を砕いたものを入れるんです

料理番組で習った事ですけど

麩は他の材料の水分をしっかり閉じ込めて

ハンバーグを柔らかくするのに向いている

 

それを知ってから「おつゆ麩」を

握りつぶしたり 摺り下ろしたりして

粉々にしたものを常備しているんです

 

時々出汁を入れ過ぎて料理を煮えすぎさせたりとか

余った汁を他の容器に移したりとか

面倒ですやん!

昨日は大体おつゆ麩を2~3個程度を

潰したであろう量を入れました

別に今回は必要はなかったけれど実験です!

 

さっと何事もなかったように汁の量が減りましたし

中に麩が入っているのもわかりません

おかげでいい感じに仕上がりました

上にゴマを振りかけて出来上がりです(*`д´)b OK!

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと入れました(^ ^;Δ フキフキ

2025-01-14 15:17:19 | 出来事や思う事 お勉強

確か4日に一度入る事が出来て コメントを入れさせて頂いた方に数人

その翌日?か次の日か??

とにかく全く入る事が出来なくて寂しかったです(゚うェ´゚)・・・

別に書くほどの事もないですが

昨日ようやく氏神様にお参りが出来ました

おみくじは「末吉」でした

終わりよければすべて良しなので私には何よりでした

おみくじには最高に私には良い句が^^

はなされし

かごの小鳥のとりどりに

たのしみおおき

春ののべかな

 

ここの神社は参拝の人が多くて

水場の写真も撮りにくくて

子供さんが臨時モデル??

 

おせちは当然作ってませんが

先日娘に言われて出汁巻きを作りました

写真の都合上 一番上に映ってますが^^;

ばっちり半年ぶりだけれど以前のように

いい感じで作れました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

 

また皆様の所に訪問しますねー (V)( ̄∇ ̄)(V)

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日も過ぎて

2024-12-13 20:34:49 | 出来事や思う事 お勉強

最近書く事が少なくて ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

トイレもクリスマス仕様に・・・

窓もない密室のトイレなのでこんな写り具合です^^;

 

こんなのんきな年末は初めてですね

おせちを作らないって楽は楽だけれど なんかヘンな感じ

 

ケッタイな食事は続いています

何だ?と思いますでしょ?

インスタントの箱売りで売っている「煮込みラーメン」です

麺狂いの娘のリクエストです^^;

 

白菜、玉ねぎ薄切り、豚バラ肉、イカ、人参

さやいんげん、キノコ、かにかまでした

スープも麺も結構なお味でした^^

もちろんトッピングの底には申し訳程度の

インスタントラーメンが^^;

 

今日の昼にチーズトーストを作りました

 

端っこがコゲコゲなのはフライパンで焼いたので^^;

バターを乗せてチーズを乗せて・・・

と・・・・・・・・・・('▽'*)あれ?つまんない!

 

それで干しエビを乗せて焼いたら

すっごく!おいしかった!!

定番のミルクティと共に・・・(* ̄A ̄*)ノ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近はけったいなもんが多い・・・

2024-11-29 20:15:12 | 出来事や思う事 お勉強

.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○

ヒマはヒマなくせに更新できないですみません○┓ペコ

というか目新しいものがないので 

どんどん日が過ぎていきます

 

「けったい」って多分大阪ことばですけど

「物の怪」(モノノケ)が転じて「怪体」です

私くらいの年齢なら多分使っている言葉でしょう

 

と 書くほど昨日はケッタイでした

大根サラダの相手は天ぷらうどんでしたꉂꉂ (*ˊᗜˋ*)

最近娘がうどんを食べたがりますσ(゚、。)????

家にあるだけのものを使ってのサラダがこれ^^

鮭のアラに明太子とレモン汁とめんつゆを掛けました

 

今日は娘は牡蠣のパスタが食べたいからと

自分の分だけ作ってました

というか・・・私は牡蠣は食べられないので( ▲lll)

私は何にしようかと考えて

カレーソースの少ないものを食べてしまおうと・・・

でも足りないのでトマトシチューの残り汁とで

相掛けにして その上にバター炒めのエビと

ブロッコリーを乗せただけぇ~~♡( ̄▽ ̄)おほほほほ

こういう相掛けは残り物さらいにはいいなあと思いました

明日の献立はどうしようかなあ(´-`).。oO(ゥ~ン…)

 

明日から2日かけて「これまで料理」を載せます

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットキャベツ

2024-11-20 15:24:32 | 出来事や思う事 お勉強

このお天気のお陰でしょうね

キャベツが高い! カチコーー〔・◇・〕ーーン

もう二人家族なので丸1つは買いません

半分のものを買うんだけれど 

小さな半分が180円ほど・・・

 

でも私はおケチ&悪知恵が働く!(ΦωΦ)ふふふ・・・・

最近の私はお好み焼きの時でさえ

こんな風にざく切りのパックを買うようになりました

200gで99円+税金です

これでお好み焼き2人分と0.5人分ほどになります

 

共働きの人がこの手間をいくつも抜いた1パックで

相当の時短になりますものね

そして売る側としたら葉材の余った分で

この1パックが売れますからね

どちらにとってもまさに一石二鳥! ̄―+ ̄)キラーン

 

もちろん色んな切り方で売られているのは

ご存じの通りです

 

ところで今日はお好み焼きじゃなく

これを千切りにします

というのは私は千切りで切るのが大好きだから♪~

 

先日ハマチのかまでハマチ大根を作りました!

猫親子のような私たちにとっては

こんなご馳走はありません!

骨のある魚が大嫌いだっただんなが居る時には

絶対にこの一皿は作れなかったのです^^

ちょっと大根に色が着き過ぎですね(・ω・;A)アセアセ

 

それと私の母も亡くなっただんなも鯖がだめでした

あのアレルギーはちょっと大変ですからね

猫親子である私たち親子は全然平気で食べられる鯖ですけど

その頃からほぼ半世紀ほどの間に鯖が食卓に上がったのは

多分2~3回??

これからは鯖の味噌煮でも塩焼きでも食べられる!(∩∀`*)キャッ

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんなが亡くなりました

2024-08-27 06:49:45 | 出来事や思う事 お勉強

一昨日・・・つまり8月25日の8時半に

だんなが亡くなりました

血圧が下がり 嘔吐と下痢で体力を消耗したようです

ほぼ1年ほどよく頑張りました!

 

落ち着くまで更新できませんので

コメント欄は閉じさせて頂きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする