お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

慌てて作った割には・・・ 茹で塩豚と茹で甘塩鮭

2012-05-28 23:27:03 | 豚肉
何のカテゴリなのかわからないので一応こうしておきました^^;

前回の料理にも登場した塩豚ですが

どっさり作ったのでまだ余ってました^^;

いくらなんでももう使わなくちゃね!

というわけで作ったのですが・・・



またしても朝から全く献立が思い浮かばず娘と相談!

さっぱりしたものが良いとの仰せで油を使わないで

茹でてみようとな (´▽`d)ネッ♪


量が少なかったので甘塩鮭の切り身も動員しました



ジムに行っている間に娘が作ってくれているとタカをくくっていたら!

帰ってみるとまだ湯を沸かしている段階(/▼▼)/げっ

しかものんきに鮭の骨を抜いて3等分してるしo(-"-;)ムカムカ


すっかりあてが外れて益々おなかが空いているってのに

電話がかかってきて手をとられるわ だんながしゃべりかけるわ!

'`゛ヵ'`゛ヵ'`゛ヵ((ヽ(+`・ω・´)ノ'`゛ヵ'`゛ヵ'`゛ヵ

もう7時を回っているのにのんきに塩豚をまるごと茹でてられるかい!!

{{{p(●`□´●)q}}}キー!!  アホむすめ!




仕方なく私が作りましたわよ!(*`3´*)フン!

フライパンにお酒を大さじ2杯くらい アルコールを飛ばして

お水をその倍位足して 5~6ミリ位に切った塩豚を並べて

強火の中火という火加減で蓋をして頃合を計って裏返し 

水分を飛ばします

水分がほぼ初めのお酒の分量程度になったところで

豚肉を器に入れて残った水分で切った鮭を並べて1分ほど

同じような火加減で蓋をして蒸し焼きにして

身が崩れないようにそっと裏返して一息くらいの合間で

火を止めます(ほぼ水分はなしになっている)

器に塩豚と一緒に盛り付けて大根おろし(水分を絞って)を載せ

その上にポン酢を掛けて出来上がり!



私は今巷で流行っているポン酢ジュレを掛けました

塩味ばかりの素材なのでポン酢と大根おろしがばっちり!

思ったとおりの味になって大満足! (*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!


付け合せはケッカソースとキュウリを載せた冷奴と


              



いつものなすのエビ出汁煮でした^^



味のバランスがよく取れていると思いません?(*ノ0`)ォーホホホ

食べる前に!と写真を慌てて撮ったので美味しそうじゃないですね^^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいものが揃うと・・・新キャベツとウィンナの煮込み

2012-05-17 21:17:18 | 葉物野菜
去年作ったのはウィンナ鍋でした

私が5月になると絶対作りたいし食べたい料理の割には
これまでに書いていませんねえ┏(゜ェ゜)エ?

5月には

新キャベツ

新タマネギ

新じゃが


と並ぶでしょ?

こうなると野菜のうまさを確かめたくて作りたくなるんですよ

作りましたよ!ようやく (^v^)ホッ

今日は昔どおりに土鍋を引っ張り出しました

土鍋だと火の当たりが柔らかいので中のものが煮崩れませんからねえ



新キャベツとウィンナの煮込み


材料

3人分


ウィンナ  12本 (どんな種類でも)

新キャベツ 半玉

新タマネギ 2個

新じゃが  5個

塩 固形スープの素 コショウ バター

以上が基本材料


今日は ブロッコリー スナップエンドウ ニンジン 塩豚 コーン
を入れました
スープの素も止めてめんつゆを入れました



作り方

1 キャベツはくし型に4等分 大きいと思ったら

上部の葉っぱ部分だけを横に包丁を入れておく

芯部分が気になるなら切り取って薄くしておくのもいいかも

タマネギは皮を剥いて4等分 ジャガイモは皮を剥かずに

泥を落とした状態で横1センチほどに輪切りに

(他の野菜は変色を防ぐために固めに茹でて最後に入れる)

 ウィンナは切込みを入れて横半分に・・・

(細かく切って入れるのもおいしいかも)

塩豚を使うなら薄切りにして食べやすい大きさにする


2 土鍋に火を掛ける前にキャベツを鍋の中に初めに並べ

 その上にタマネギを載せて 塩を小さじ1杯弱を振り掛ける

水分を加えずそのまま火にかけて蓋をして初めは弱火に

2~3分後に中火に変えてじゅーじゅーと音が聞こえるまで待つ


3 鍋に野菜の水分が出てきた所にジャガイモとウィンナを入れたら

めんつゆを濃度に応じて入れる(塩豚もこのタイミング)

(水分は煮えるほどに上がってくるので味を見て調節する)


4 野菜が透き通ってジャガイモが柔らかくなれば出来上がり!

最後にバターを1かけ落として蓋をしてわっと沸騰させる

他の野菜を入れるのはこのタイミングです

テーブルに出す前にコショウを一振り!



どうです?ホジ( ̄d"b ̄)ホジ

おいしそうでしょー(*ノ0`)ォーホホホ


めんつゆなんか入れるん?と思うでしょ?

意外でしょうが全然和風の感じがしないんですよ

だってカツオの味より他の材料の方が多いですからね

最後のバターはマストですよ!


土鍋がなければ普通のお鍋でもいいんですよ
気にしないでね

土鍋の場合初めに火を強くするとひび割れの原因になるので
徐々に温度を上げてくださいね

食後も土鍋があまりに熱を持っている場合に
洗おうと急に水を掛けるとやはりひび割れます
気を付けて取り扱ってくださいよ^^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもバラ寿司を・・・

2012-05-13 23:07:18 | 主食 麺類 なべ物 粉もの

最近は野菜園芸が盛んですよね^^


私はどっぷりはまるに違いないので止めていますが

ありがたい事に生徒さん達が時々自家栽培したものを

差し入れしてくれますヘ(ё_ё)ノ ワーイ

こんな時が一番先生をやっていてよかったな

と思う時なのです(・┰・) エヘッ


先週はスナップエンドウを2日続けて

2人から頂戴しました((ヾ(。・ω・)ノ☆゜+.ァリガトゥ

買ったものなど側にも寄れないおいしさです

早速筋を取って茹でましたわ…(UU)


冷凍庫には使う当てのないアナゴが眠っていたので

この2つを使って久し振りにバラ寿司となったのです


お寿司をこんな風に作っていると

母親がしょっちゅう作っていた事など

取りとめもなく思い出しますね (  ̄_ ̄)ボー

私もお陰で寿司飯が大好きです!

お母様の教育は偉大だったのです(。ゝω・´)b ぐっ


寿司飯って意外と砂糖と塩を使うので

気をつけないと!ですよね^^;

なので私が作るものは時々味がしない

とか言われますけど(^^;;

でも食べてる内に口が慣れるし 

いちいち気にしちゃあいません(*ノ0`)ォーホホホ


今回は大した材料がありません

寿司飯の中身はニンジン シイタケ アナゴ 高野だけ

上に乗せたものは エビ スナップエンドウ 

カニカマ アナゴ

そして 海苔と錦糸玉子でした



写真がなぜか黄色い (>▽<;; アセアセ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリの子の煮物を使って

2012-05-09 22:53:19 | 魚介
この日に作ったブリの子がかなり大きくて食べきれなかったんです

それで昨夜はこんなものを作ってみました


ブリの子と豆腐の卵とじ


レシピって程のものではないですわね^^;
中身も冷蔵庫にある物を探せばいいですし・・・


材料


ブリの子の煮物

木綿豆腐

生シイタケ

茹でたブロッコリー

卵2個

めんつゆ


量は適当とします


木綿豆腐を食べやすい大きさに切って
めんつゆを入れた湯を煮立てて入れます

水の量は豆腐を入れた分増量するので少し少ない目に
しておいた方がいいですよ

豆腐が鍋の中で躍り出したところで
薄切りの生シイタケを入れて
ブリの子を手で適当な大きさにちぎって鍋に入れます

最後に一口大にちぎったブロッコリーを入れてから
卵を別容器に溶いて回しかけます
鍋に蓋をして強火にした後火をすぐに止めて
一息付いたくらいで蓋を開けて器に取り分けます


ブリの子の煮物さえ出来ていたら5分程度で作れるくらいの
簡単な料理です

その割には食べたらほっと一息つけるような嬉しい味です
お腹が空いていたらご飯の上に掛ければ丼になりますね

私はネギが嫌いなので入れませんけど ブロッコリーじゃなく
ネギが似合うかもしれませんクス(・m・*)クス


この日はキュウリとワカメの中華風の酢の物

もう1品スジこんを付け合せました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体に悪い物はうまい! ブリの子の煮しめ

2012-05-07 22:12:39 | 魚介

一応還暦を過ぎると あまり食べないほうが良いだろう
というものがあれこれ出てきます^^;

私なんか別にドクターストップを掛けられているわけじゃないので
好きに食べてもいいのでしょうけど・・・

それでも検診結果を突きつけられると
自然にブレーキを掛けてしまいますね^^;


ここんとこ気を付けているものに魚の子があります
なんたってコレステロール値がはんぱじゃない!(>ω<;)ひー
調子こいて食べ続けて・・・なんて危ない危ないヒェー(゜ロ゜ノ)ノ

日本人ほど魚卵が好きな民族はないのだそうです
私なんかその代表かも知れません(*ノ∀`)ペチ

この季節は魚も貝も産卵時期でしょうか
いかにも春先の魚は美味しそうです
(ョ´w`*)ポ


先月初め辺りから「ブリの子」が店頭に並び出しました
食べたいのを横目に見つつ自制心を盾に欲望を
これまで振り切ってきました

それがついこの1週間前「半額」の値札を見て
もろくも崩れ去りました!m(..m) m(..m)ははっ-


頭の半分では「止めとけ~」と声が聞こえているのですが
手にはしっかりとパックを握りしめている私!

ああ・・・(●T∀T)ャハハ
どんだけ意地汚いのよ!

キミコちゃん!
(*`o)シ*(;x_x)


ブリの子ってでっかいですよね!
いかにもおいしそうにポテっとしている風情がそそります!

*:.。..。.:ス(o´∀人∀`o)キ:.。..。.:*




きれいに洗って表面の薄皮を極限まで剥いて
血合をしごき出して・・・・

もう一度洗って縦に包丁で切り目を薄くつけて
横に1~2センチの輪切りにします

大体全量が被るであろうと思われる水量にして沸騰させて
塩を1つまみほど入れてお湯の中に落とします

ブリの子の色がさっと変わって 表面に浮かぶアクを
ある程度掬い取ってから網杓子でボウルかバットに移し替えます
(ざるに漉すと形が崩れますからね)

ボウルかバットに入れたまま さっとでいいので
形を崩さないように水を掛けて水分を切ります

後は煮魚を作る要領で味をつけます


付け合せはスナップエンドウとたけのこの一番柔らかいところです
ブリの子を炊いている側に入れてさっと味をつけました

グリーンアスパラの柄が少し残っていたので一緒に盛り付けています

これを昨日の「春巻」と一緒に出しました

おいしかったわぁぁ!(〃^∇^)o彡キャハ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄焼き卵で春巻き

2012-05-06 23:05:12 | 卵 豆腐  豆 乳製品
ついこの間 春巻きを作りました

あ 私が作ったのじゃなくて娘がねクス(・m・*)クス

最近ちょっと料理に目覚めたのか

殆ど毎日娘が作ってくれます→うらやましいやろうが!(^ワ^)

それでそのときの春巻きの中身が余っていたのですわ^^

娘が出かけた日の夕食に勿体無いからと

今度は私が春巻きに挑戦です!


私って休日にはお化粧しないのですよ

つまり休日には外出したくないから(*`ノω´*)コッソリ

もうええ年だからすっぴんで出てもいいようなもんですが

きれいでもないお肌をわざわざ人目にさらしたくもないので

断固出かけません(-_★)キラーン



ってことは 外出しないと春巻きの皮は手に入りません

だんなにお使いに行かせてもいいけど
白菜とキャベツの区別もつかない人に頼むと
ハンカチを買って帰られるかもしれないので・・・


そんなアホな! キャハハッヾ( ^◇^)ノ))_

ハンカチを皮にしても美味しそうじゃないし・・・


それでぐっとレベルアップして

薄焼き卵を皮にして作ることにしました (*ノ0`)ォーホホホ


私が普段使っている出汁巻き卵を作る卵焼き器は

小さなものでこの際役には立たないので

フライパンを使う事にしました


3本の春巻きを作るのに卵が3個も必要でした

薄焼きでも意外と使うもんだとちょっとびっくり
(・0・。) ほほーっ


市販の春巻きの皮って1枚ずつはがすのに神経を使いますが

薄焼き卵の方が断然楽ですね!

皮が乾燥することもなく段取りがスムーズです

今度からこの方法を使おうと思いました!


もちろん春巻きを巻いてから揚げる訳ですが

美味しそうなきつね色になって

ばっちりの出来上がりでした

歯ざわりも断然こちらが気に入りましたよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする