お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

全然インスタ映えなんかしないけど・・・

2018-03-21 22:26:46 | 魚介

   こんばんわ~~

私が更新出来ない時は献立が浮かばない時か

めちゃ忙しい時かの2種類です^^;

今回は「歌声喫茶」の日が3つ接近して

徘徊さえままなりませんでした

。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ


昨日終わったので当分あちこちに出没致します

どうぞよろしくです(u_u)o〃


最近芋類の献立が多いんです

なんだか食べたくって( ̄p ̄) だら~


  1 山芋と鶏唐揚げの炒め物


前回チャーシューを作ったのですが

その時のタレを使ってみました

          

山芋と鶏唐揚げの出来損ないと大根葉で

そのタレでざっと炒めただけ 調味料はほぼなしです


山芋はほぼ生でもいいですもんね

鶏もも肉が100g分ほど残っていたので

薄いそぎ切りにして塩コショウだけつけて

粉をはたいて唐揚げのようにざっと揚げておいて

頂き物の赤大根の葉を茹でておいたものと合わせました

ほぼ残り物ですけどね

どう見てもこの色合いはインスタに使えませんわね\(@▽@)/

             


   2 タラのフライ

                


これは毎週金曜日早朝の土井善治先生の料理です

「フライ」と命名されてますけどパン粉はつけてません

どちらかというと天ぷらですわー

でもね 天ぷらの衣には水を使いますでしょ

土井先生は水なしでビールを使てはりました

ビールの炭酸とうまみで歯触りが半端なくいいんです!

それとタラという魚は淡白すぎるほど淡白な魚ですわね

それにこの衣は合う!という事でこの料理です


丁度娘がタラを冷凍しておいてくれましたG( ̄∇ ̄) やったー!

骨も抜いておいてくれたのでさっと作れました^^


タラの切り身2枚(ちょっと大きい目)に対して

衣は卵1個+ビール=100gという割合です

卵は大きさでグラム数が変わるので・・・

それに小麦粉50g(振るわなくていいけれど塊はだめ)

普通の天ぷらの衣を考えたらかなり緩い目ですわね

先生曰く「どろっとした加減 でもどろどろではないように」

という衣の加減です(小麦粉の粉が浮かない程度に混ぜる) 

でも混ぜ過ぎないために小麦粉もビールと卵を混ぜるのも

泡だて器を使ってはりました


もちろんタラには小麦粉をはたいてます

気を付けなければいけないのは冷凍されたタラは

既に塩味がついているのでほぼ不要

生のタラでも塩コショウは少なめでと言われました


油の量は腰湯程度なので少な目です

熱した油に箸の先を差し込んだら

ほんの少し泡立つ程度の温度 165度くらい?


エビ天を揚げる要領でタラを入れたらその上から

衣を流して分厚くしていきます

何しろかなり衣が緩いですから・・・


それと作ってみてわかったのですが

すごく油を吸って出来た頃にはかなり

油が減っていました

それとビールの酵母のためか

焦げて色が着きます

だから揚げる温度は高いと焦げすぎます


私は付け合わせにジャガイモも揚げて

残りの衣を使い切りました

だから色が黒くなってます

              


初めてビールで揚げ物をしました

歯触りに感激です!!

炭酸効果ですわね~♪

まさにタラを使う理由がよくわかりました

つまり私が作ったのは正真正銘のFish&Tipsですわ^^

     これは激しくお勧めです!







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間のものばかり

2018-03-16 20:03:32 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻

最近暖かくなってきた事もあって

生徒さんのお宅は抜いたり植えたりが大変なようで

私の方にも野菜がどっさり回ってきます

この時期めっちゃありがたい!わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪


先日「あさイチ」で葉物野菜の保存法を聞きました→「ミラクル栄養UP術」

冷蔵庫の野菜室ではなく冷蔵庫に保存するのが

葉っぱの成長を抑えられるのでいいそうです

しっかり密封したうえで私も冷蔵庫に保存してます


その代わりに野菜室には根菜類とか牛乳とか味噌とか

そんなものを入れています

お陰でうちの冷蔵庫はめちゃややこしい事になってます^^;


まあそれはそうとして・・・

お陰で野菜を買う事も不要で本当に有難い!

小さいおかずをちょこちょこ作りましたので

記録として書いておきます


1 チンゲンサイの干しエビ炒め

                   


いわゆる中華材料のあの干しエビを

まずじっくり炒めて味を出します

イカを一緒に中華スープと炒めました


2 アボカドとシラスの和え物


              


アボカドが安かったので買いました

チリメンジャコとチーズをマヨネーズで和えて

塩昆布をトッピング!

まあ酒のアテですわー


3 チャーシューとジャガイモ炒め

                   

いつものあのチャーシューを久しぶりに作りました

私 最近これを作ると味が濃いんです(ぁ_ぁ;)

何度か濃いなあと思ってある日気が付いたんです!

このチャーシューの基準は肉が300~400gです

それに対する調味料の量であって

もし肉がそれの倍とかになるなら

調味料は8割にしておかなくちゃです^^;


今回浸けた調味料は以前に作ったものを冷凍保存したもので

どうしても蒸発した分味が濃い・・・

なのでこの肉が350gだったのですが

調味料をひたひた程度に抑えました

それでちょうどの以前のおいしさに戻りました


せっかくの調味料でジャガイモを切って炒めて

芋が柔らかくなってからこの調味料で炒め焼きにしました

         


つけあわせのつまみ菜はもちろん

生徒さんに頂いたものです おいしかったぁ^^



4 ブロッコリーとかにかまと卵の甘酢あん

             


甘酢あんも常備 ブロッコリーはゆでてあるので

5分もかかりません

ちなみに卵は先にゆるゆるに炒めて別皿に

後はかにかまとブロッコリーを中華鍋でさっと熱を通して

卵を戻して甘酢あんで混ぜるだけ


よかったらあれこれお試しくださいな(u_u)o〃









コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと調味料棚が吊れた!

2018-03-08 07:48:06 | 台所用品
     

     おはようさん!(⌒∇⌒)ノ"フリフリ

フックって別に台所用品ではないんだけど^^;

まあ台所で使っているから許しといて~♪


うちの台所はとにかく狭い!

二人で台所で用事をするのは不可能^^;

              
それとガス台が近くて調味料が危険に晒される( ▲lll)

常に火あぶりにならないかと連日心配してました(-_-; ン~

この画像は16年の2月のもの

こんなに火に近かったのよ

            

調味料がすぐに取り出せないと手勝手が悪いし

どうにかならないかとずっと悩んでいたんだけれど・・・

お正月が済んだ頃にふと思いついたのが

調味料棚を吊ればいいんだとΣ┃━┏┃ハッ!!



でも穴を開けられるわけもなく 既製品の棚も寸法の関係で

ここに設置は無理!(-_-; ン~

じゃあ接着剤でくっつけようかと思ったけれど

後で動かしたくなったら壁が汚くなる・・・

吸盤のフックじゃ落ちてきたらもっと危険!!

じゃあどうしたらいいの??


それで思いついたのが磁石のフックを使うのに

金属板を貼りつければいけるo(^o^)oウン♪

と思って板を貼り付けたのはよかった・・・


ところがフックの方の耐用が最高3キロのものしか

私の手に入る範囲にはなかった^^;

一応買ってみたけれど この棚自体重たくって

入れるものが限られて実用にならない! (ノ_-;)ハア…

せめて5キロのものが吊れるようでないと

だめだめ(((-_-)))フルフル

その後百均を巡って見つけたのがこれ!

               

ちょっと前にNHKで紹介されていたのに近い!

貼り付け面が広くてしっかりくっつくので

10キロのものを吊り下げる能力のものもあるそうな・・・

あ これは5キロね^^

空気が間に入らないので本当にしっかり貼り付いています

おかげで棚の下にも物が入ります

                   


        百均恐るべし-_★)キラーン






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワラのジャーマンポテト

2018-03-03 22:18:47 | 魚介
   こんばんわー!(^ロ^v)ぴぃす

今日はひな祭りですが何もしていないキミコです^^

この画像インスタ映えしますよねー

ってインスタグラムとかそんな面倒な事

一切しないですけどア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ


相変わらず調理中にはビデオの料理番組を観ながら

しっちゃかめっちゃかやっていますよ^^


今夜は何にするかと相変わらず悩んでいた私・・・

でも今日は先日作ったレシュティにしようと
思ってました・・・

でも「きょうの料理」で大原千鶴先生の番組でこれにしようと!

同じジャガイモ料理だし ほぼ同じ材料だし.+:。(。・ω-)(-ω・。)ネー ゚.+:。



レシピ書いておきます

材料 2人分

(最近は2人分って多いですね 人口が減ったのか^^;)

サワラ  2切れ  大体180g

塩    少々 (サワラに予め振りかけておく)

小麦粉  焼く時に振りかける


新じゃが(手持ちの物で可) 2個 220~240g

にんにく 1かけ

ベーコン 50g

オリーブ油 大さじ1杯

トマトケチャップ 大さじ1杯半 

トマトすりおろし 大さじ1杯半


作り方


1 サワラは切り身を縦半分に切り 血合い部分を取り除く

(骨が血合いに含まれているので)2つ切りになったものを

さらに縦半分に切って1つの切り身を4つに分ける

皮の部分はのぞかない

焼く10分ほど前にサワラに塩を振りかけて

臭み抜きと味付けとする


2 1の時間待ちの間にジャガイモを2センチ角に切る

ベーコンは1センチ角位に切り分けておく


3 ニンニク1かけを潰し オリーブ油大さじ1杯で

フライパンで2を炒める 大体6分ほどかかる

火加減は中火の強火くらい あまり焦げ付かないように

よく加減を見ておく

その間に1のサワラをさっと塩を洗い流して水分をふき取り

軽く小麦粉をはたいておく


4 3のフライパンの横にスペースを開けて

オリーブ油大さじ半杯を足して

サワラを皮を下にして並べて焼く

焼き色がきれいについたらジャガイモ部分に塩を2つまみ振る


その間にトマトケチャップとすりおろしのトマトを混ぜて

ソースとする(調味料は不要)

器に盛って出来上がり



                


これがレシピでしたが

我が家はというとまずジャガイモが足りなかった!(/▼▼)/げっ

何がレシュティを作るやねん!☆(+ε("O=(`Д´"#)


ちょっと困ったけれどそんな事ではメゲない-_★)キラーン

その分小さいニンジン1本とレンコンを足しました( -з) プイッ

ニンジンもレンコンもジャガイモに比べれば火の通りが悪いので

レンジでチンをしました

ニンジンは切り分けてそのまま3分レンチン(レンジでチン)

レンコンは切り分けてお湯に浸して2分半レンチン

レンコンはそのままレンチンすると黒くなるでしょうから・・・

その下ごしらえをした後ジャガイモと一緒に焼きました


サワラは・・・大きな切り身じゃなくって薄っぺらだったんです^^;

だってこれを作るとは考えてなかったもん┐(`∀´)┌Haッ

骨がないのを確かめて大きく切ればよいものを(この辺詰めがあまい!)

ジャガイモの大きさにしたもんだから焼いている間に

裏返す作業が面倒でした(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ


トマトのすりおろし・・・┐(`∀´)┌Haッ

冷蔵庫にはいつもトマト缶ならぬ紙箱トマトが常駐!

これって調味料は?と考えるでしょ?

でもこのあっさりの分量がよかったですよ^^



さすが大原先生はお上手ですハ(≧∇≦*)◇パチパチ◇

大変しゃれた1品が出来上がりました(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ


塩分も油分もこの程度なら妥当でしょう

調理時間もそうかかりませんし^^

目先の変わった料理は食欲をそそりますねo(^o^)oウン♪


          





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする