お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

お餅で困ってる訳じゃないけど

2009-01-25 23:10:08 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
最近のパック入り切り餅ってすごいですねえ!
わが家は昔は餅つき器で年末に搗いてたんですよ
それが父が亡くなってからは量も要らないので
もっぱら買うばかりなんですわ

この年末に買ったパック餅はもちろん個別包装だし
なんと!
開けてみたら4つ切りに出来るように切れ目がついてる!
まあ日本って国は至れり尽くせりですわね。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン

わが家はお餅が好きなので余るどころか割と普段でも
買う位なんですけどね
この前お料理サイトを覗いてみたら

おもちロールキャベツというのが載ってました


「キャベツの葉を軽くゆでます。
それに、もち(固いままで大丈夫です。)、ベーコン、
溶けるチーズを 巻いて、巻き終わりはようじでとめて
コンソメスープで煮ます。
10分程でやわらかくなると思いますし
キャベツで巻いてあるので流れ出ては来ません
その昔、アイラブスマップで香取慎吾さんが作ってました」


早速美味しそうなので作ってみました(o~-')b
でも人まねそのままは嫌いなのでホワイトソース仕立てで
しかも鍋仕立てにしましてんヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

材料

お餅 5つ

キャベツ 適宜

人参

セロリ

タマネギ

エリンギ

エノキ

塩豚

ベーコン

溶けるチーズ

ゆり根

ブロッコリー

ホワイトソース



お餅は1きれを6つ切りにしました
ベーコンもお餅に合わせた大きさにしました
ゆり根は冷蔵庫にあったので使いましたけど
ホワイトソースに驚くほどマッチしましたよ

この前のお座敷ギョウザに味を占めて目の前で作れる
鍋にしたけれどなかなか楽しかったですわー




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お座敷ギョウザはうまいよ!中華風きゅうり

2009-01-22 23:23:33 | ミンチ 肉類加工食品
ギョウザって大抵の人が好きですよね
日本では特にギョウザ=焼き餃子ですな(・∀-)b⌒☆

フツーは台所のコンロの上でひっそりとしかもあわただしく
焼きませんか?
これって孤独な作業だし気は急くし家族が多ければ
いつまでもこの作業が延々と続く・・・

まあつまみ食いしながら焼くってのもありですけど
私は余りつまみ食いはしないんですな(  ̄―) 
だから自分はいつまでも食べられない(ノ_σ)クスン

そこで閃いた(・∀-)b⌒☆

って程のこともないんですけどさ
ア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ

お好み焼きの時みたいに
やればいいんじゃん!


つまり鉄板の上でギョウザを並べて焼いたらいいんですやん
私の場合は作ったら予めさっと茹でますからね
そしたら油を引いて焼いたら良いだけなので
羽根付きギョウザとかにはならないんだけど
鉄板の温度が良いのかカリカリになるんです(=∩_∩=)

いえね
今朝もしこしことネタだけ仕込んでおいてジムに行って
帰ってきてから包んでいましたのよ

作りながらハタと閃いた訳!
゜+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゜・:*☆


ギョウザの時ってみなさんギョウザだけで食べるんですか?
なんか淋しくってこんなの作るんですよ

叩きキュウリの中華風

キュウリをぶっ叩いて食べやすい大きさにして
塩を振って水を出して置いてその水分を切ったら
ニンニク醤油とすり下ろした生姜で混ぜます
お酢を入れるのも美味しいですよね

ギョウザを焼いてる間の箸休めだし口の中がさっぱりしますし(・∀-)b⌒☆

それと中華スープを作ります

もちろんギョウザのゆで汁で作るんですよ
ギョウザの中の具からテキトーに味がしみ出してますのでね

丁度ブロッコリーを茹でたのでその芯やハムカニかまぼこを細切りにして
ウェイパーで味付けをしてとろみをつけました
中身はあり合わせで良いから寒い時にはほっとしますもんね

鉄板の上でじっくりとギョウザを焼いてカリカリになった所を食べます!

まさに一家団欒の図だし お友達とおしゃべりしながらも楽しいですわ

写真撮っとけばよかったなあ。。。ρU。-ェ-。U反省中。。。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆和風シチュー

2009-01-18 22:15:42 | 卵 豆腐  豆 乳製品
お正月のために大量の黒豆を炊いておきました
塩で炊いておいて縁起物の蜜漬け黒豆と常備菜用に使います

この常備菜用を和風のシチューにしました


材料

黒豆 カップ2杯

鳥胸肉  300g

レンコン 1本

人参   1本

タマネギ 1個

セロリ  1本

カブラ  適宜

ウェイパー、 ホンだし 塩コショウ

醤油 酒



実は別に和風にするつもりもなかったのですが
見事にコンソメが切れておりましたヾ(;´▽`A``ア、アハハ…

黒豆の大きさ位に材料を切りそろえて炊きました
レンコンの歯触りが快感だし 日を置くとうまさがみっちりと
感じられます

しかし シチューというと洋風にと頭が行きますけど
この和風シチューもなかなかの良い味を出してくれます^^
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老芋とホタテとヒジキのコロッケ

2009-01-09 21:14:01 | 根菜 イモ類


ホタテのしぐれ煮を年末に生徒さんに頂戴しましてね
あちこち旅行に行くのがお好きな方です
義理堅い方でお出かけの度に美味しいものを下さるぁは(。・ヮ・。)
持つべきは義理堅い生徒さんですわヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

せっかく美味しそうなものを頂戴しているのに
これを単に御飯の上に乗せて食べるのも芸がないですやん?
敬意を表して美味しく頂きましょd(>∀< )



海老芋はおせちに入れるつもりで買ってましたんですけど
うっかりオルターで小芋を注文してしまっていた(/・_・\)アチャ-・・

で 丁度ローカルのテレビ番組を見ていて海老芋コロッケが
なんか美味しそうで・・・σ(^¬^@)うまそぉ~
何時かは作ってやるぞとφ(°ρ°*)メモメモ (*°ρ°)ノ□ペタッ


海老芋については→http://shingai73.hamazo.tv/e1522654.html



テレビのは単にヒジキの煮物を使ってただけだけれど
私はこれをバージョンアップさせましたんヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ



材料

コロッケ12個分



海老芋      大きいの1本

ジャガイモ    海老芋と同量

ヒジキ      適宜

ホタテのしぐれ煮 適宜

人参葉→あったから入れただけ^^

白醤油or出汁醤油  適宜



作り方


1 両方の芋をチンして熱いうちに潰して
少し塩をしておきます
イモ類は熱いうちに処理してしまわないとねえ^^

2 芋をチンしてる間にヒジキを細かく切って
白醤油でさっと煮付けておく
(ヒジキの煮物を使うなら必要なし)

3 潰した芋の中にヒジキやしぐれ煮を入れて
白醤油で味を付ける
それを丸めてきれいな色になるように揚げる





海老芋って小芋と似てるようだけれど
しゃりしゃりしてるし潰していると繊維が
縦に走ってるってわかります
潰すのに割と困るので包丁で繊維を切った方が
良いかもです
ジャガイモを使うのは海老芋だけでは
滑らかさが足りないからだと思いましたわ



1時間以内に作れますよ
ホタテがあってラッキーだったけれど
すき焼きの残りとか入れたら美味しいと思いますよ
試してみてね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥のブルーベリー焼き

2009-01-08 07:49:34 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
相変わらずおせちの話を引きずり中(-ι_- )クックッ

私は果物を料理に使うのが好き(*^m^*) ムフッ
この料理今から6~7年前にはハマってたんですけどね
久しぶりの復活ですわー


材料

鳥肉(ももor胸肉) 300g

ブルーベリー(冷凍の物) 大さじ5~6杯

醤油        大さじ2杯

豆板醤       適宜

酒         大さじ1杯

塩         適宜


作り方

鳥をフォークなどで突いてから
塊のままで塩を振って下味とします

皮目を下にしてフライパンで焼いて焼き色が付いた所で
裏返してから調味料やブルーベリーを一緒に入れて下さい
焦げ付くので適宜水を一緒に入れて火加減を見ながら
焼き上げてね



甘い目がお好きなら砂糖を足して下さい
ブルーベリーはジャムでも良いですよ
豆板醤もお好みでどうぞ^^
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカのマヨネーズ焼き

2009-01-07 12:01:45 | 魚介
これまた本屋で読んだパクリです
これは普段十分に作れると思いますよ(・∀-)b⌒☆

いかを松かさの状態に切って塩を掛けておきます
イカとにらめっこしつつフライパンにマヨネーズを
適宜に絞り出します

イカがさっと白くなる程度に炒めます

今度はオーブントースターかグリルかオーブンか
とにかくその中に黄身を塗りつけて良い焼き色が付くように
焼きます

上に青のりを載せましたん~♪





もちろん何を載せてもらっても良いですよね
ポイントはマヨネーズで焼きすぎないことです

何も塗りつけない状態で単にマヨネーズ焼きをするなら
もちろんある程度焼いた方がいいですけどね

ピリ辛系統の味が合いそうですわね
キムチとかコチジャンとか豆板醤とか・・・
焼けてから一味を掛けるとか・・・

マヨネーズで焼くとコクが出て美味しいですわd(>∀< )

イカを見たら思い出して作ってみて下さい\_ヾ(-●_´- *)ジュージュー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまぼこの飾り切り

2009-01-06 00:05:58 | 出来事や思う事 お勉強
これは料理の分野なんでしょうかンー...(*~・ω・)ゞ
だって切り方の話だもんね~

最近のお正月用かまぼこってかなり高さがあるものが増えてきました
その昔は従来の背の低いかまぼこしかなかったし
飾り切りするのにどのつく不器用な私はナンボ失敗してたか(*ノ∀`)ペチ
口に運ぶ物の方が多かったりね( ̄n ̄ )モグモグ

くじゃくとかは余りの自分のど不器用さに腹が立つばかりで
雑菌をかまぼこに塗りつけてるような気がするので
とっくにあきらめたフッ(  ー)ノ⌒@ポイッ

今回本屋でぱくってきた物は
2~3ミリの厚さに薄切りにして
それを少しずらしてぐるりと巻いて楊枝で留める

というシンプルなものd( ̄ ・ ̄)

ところがやってみるとそれでも不器用な私には楊枝が挿せません
4つある端っこが4つともきちんと留まらないのです(>▽<;; アセアセ
つまりかまぼこの微妙な薄さとぎゅーっと巻くってのが
意外と大変でした。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ

まあ何とか巻けてこの通りの形になったけれど 今度は立たせられない^^;
この写真を撮るにもこけてしまうんですなヽ(。_゜)ノ~*@+
仕方ないからウズラ卵とハムとチーズを串に刺した物を
そばに置いてるんですけど 写真がミョーにぼやけてますな
(。_。;(゜д゜;(。_。;(゜д゜;)ペコペコ...

まあ形的にはきれいだと思います(見えにくくてすんません)
今回のようなスカスカなお重の状態ならこんな風に
巻いてボリュームを持たせると形が整いますしね
その真ん中に何を詰めるかも楽しいでしょ(*^m^*) ムフッ

今回はナンチャッテキャビアですけど
ゆずとかイクラとか卵の黄身もいいかな?
これも楽しめるし歯触りも良かったですわ(゜ー゜)(。_。)ウンウン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り方も考えるのが楽しいですね

2009-01-04 22:08:07 | おせち料理
おせちで今年やってみたことを少し書いておきます
何しろ自分の防備録も兼ねてますので^^

今回は年末に本屋に行っておせちに関する本を
何冊も立ち読みしてきました→本屋の敵ww

エビはお酒と塩でさっと湯がいてそのまま飾ってたんですけど
今回は本をぱくってこんな風にしてみました



ちょっとかっこいいでしょ(*^m^*) ムフッ


エビの足をむしり取って銀杏をこんな風に挟んだだけですけど
銀杏を色んなものに置き換えられますわね

(。-`ω´-)ンーと・・・


チーズとかハムとかオリーブ・・・マッシュルームとか
数の子 タケノコも面白いかもですね

色んな種類を作っておかずに応用が利きますもんねえ

そういえばパーティ料理にも応用出来ますやん?


おせちをヒントに日常料理に使えることが割にありますねえ~♪




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2009-01-03 18:59:42 | おせち料理
既に3日も経ちましたが

おめでとうございますぺこ <(_ _)>

今年もヨワヨワのブログですがどうぞおつきあいを願います

もちろん年頭はおせちのアップですv('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v

大抵何か失敗するものですけど今年はばっちり!
v('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v
毎年少しずつ色々と改良を重ねているのですが、一番大きな事は
お重詰めを考え直したことでした

お重詰めは1段ずつ一人分を詰めることで
当日の手間がないし彩りも豊かになる

相変わらずテレビ番組にインスパイアされての事ですけど(ノω`*)んふふ♪


詰めてみると細工をした物が少なかったからもうちょっと考えた方が
良かったかもです^^;
それにしてもおせち作りが好きでもう独身の頃から作り続けている訳で
我ながら長いなあと思います
年末など勝手に手が自動制御のように動いてましたからねえ(  ̄―)
29日も30日も徹夜どころか11時頃には大体終わっていましたもん

但し娘にやる分を仕分けしたり切ったりという手間の方で時間が大変でした
まあこれは仕方ないかなあ^^;
 

もう一つ改良をしたことが下味冷凍です

ぶりの付け焼きがとても良かったですよ
但しきちんと漬け汁の味を見ておかないと辛くなるので注意です
冷凍したままフライパンで焼くと身も締まるし崩れにくいし全く臭みなし!
普段でもセールの時に買っておいてこのワザは使えるなと思いました

鯛の昆布締め 安い時に買っておいて切り身に塩を打って
大きな昆布に載せて昆布を巻き込み ラップをしてそのまま冷凍庫に(o~-')b
これも日常に是非役立てましょう^^

というわけで 29品目完成致しました(*`・ω・)ゞ びしっ!!





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする