お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

なんか嬉しかったりして 。。。(`m´★)シシシ...

2011-08-27 21:43:47 | 出来事や思う事 お勉強
最近毎日コンスタントに新聞を読んでいるヒマがありません^^;

24時間をフルに使ってるてか ジムに行き過ぎかも♪~( ̄ε ̄;)

それで下手したら1週間分をまとめて読むことも・・・

今日はそんな日で まあ4日分で済んだんですけどね

それでいつものように寝転がって腕を伸ばして新聞を頭上に掲げ
足はバランスボールを転がしているという状態で読んでいました

すると!

こんな料理記事が!


 産経新聞2011年8月25日掲載

アレンジ・電子レンジで簡単に

オクラの豚肉巻き

【調理時間 20分】  4人分

1人あたり エネルギー 419Kcal

たんぱく質 15.6g  脂質 34.7g
 食塩 1.3g

材料

豚バラ肉(薄切り) 20枚
A 塩 小さじ1/3
A コショウ 少し
  オクラ 20本
  塩 少し
  長ネギ 15cm
  小麦粉 適量
  酒 小さじ2
B めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ2
B 水 大さじ2
  ショウガ(すりおろし) 小さじ2



作り方

(1) 豚バラ肉は(A)をふる。
(2) オクラは塩もみをし、水洗いして水気をおさえ、ヘタを切り落とす。
(3) 長ネギは長さを2等分に切り、さらに縦5mm幅に切る。
(4) (1)の1枚を広げて薄く小麦粉をふり、
(2)(3)のそれぞれ 1/20量をのせてクルクルとらせん状に巻く。
残りも同様にする。
(5) 耐熱容器に(4)の巻き終わりを下にして並べ、
酒をふってラップでフタをし、500Wの電子レンジで8分ほど加熱する。
(6) (B)を混ぜ合わせる。
(7) 器に(5)を盛り、(6)とショウガを添える。

【一口メモ】
* オクラに豚バラ肉が重なるようにしっかりと巻き、
全体を押さえてなじませるのがポイント。


(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ


私の方が先だったもんね~!!→ここ

ヾ(ω≦*三*≧ω)ノ☆彡ァハハハ!!

って!大人気ない??(゜ー゜;Aアセアセ



調理法は違うけどねえ



写真もこっちの方がカッコいいし(´-ω-`;)ゴニョゴニョ



ま!でも この程度なら誰でも考えつくよねえ^^;



ァ ’‘ ,、 (ノ∀`) ァ ’‘ ,、





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビのそうめん風

2011-08-24 21:33:25 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
ンー...(*~・ω・)ゞ 「小さいおかず」カテゴリかなあ??

いつもどのカテゴリに入れるか悩みます^^;


大分秋の気配が忍び寄ってきましたよね

暗くなると虫のすだく音が聞こえてきたりして(yωy*)ポッ


でも昼間はたまりませんねえ(ノω=;)
身体は涼しさを感じていいものか まだ暑いぞと感じていいものか
わからなくて体調が狂う季節でもあります
元気に秋を迎えましょう

と型どおりのご挨拶 ^ε^)プッ


これは去年テレビでチラ見したレシピです

間違っても私のアイディアなんかじゃありません
これをメモって台所の引き出しに入れておいたんです


簡単といえば簡単だし時間はそんなにかかりません
必要なのは包丁捌きかなあ^^


ナスビのそうめん風


材料

なすび 好きなだけ

片栗粉


作り方

なすびの皮を剥いて5ミリほどの太さになるように切ります

その間にお湯を沸かしておきます
まあなすびを睨んで細切りにした状態でひたひたより
少し多い程度ってところかな?ぁは(。・ヮ・。)



細く切れたら 2~3回水を替えてあくを抜きます
これを省略したらそうめんじゃなくて黒いおそばだよ(-。-)ボソッ
第一味が悪くなるので大事な工程です(´▽`d)ネッ♪

軽く水分を切って片栗粉をまぶします

薄化粧程度にしておいた方がいいですよ
私はそれの加減がわからなくて作り終えたときに
とろとろのお湯になってしまって 
これを流してしまうのが勿体無くて
ついに汁を冷凍したもんねヾ(;´▽`A``ア、アハハ…



完全に沸騰させた状態で一度にどっさりと
お湯に入れないようにして棒状のものが柔らかく曲がったところで
引き上げます

間違っても冷水に取らないように(◆'з`b)b ピッ!

それになすび同士を固めすぎないように

なんたって常温で冷ましている間に
ほぐれなくなりますからね



後はそうめんを食べる要領でどうぞ^^

この喉越しの良さはどうでしょう!

それにこのヒスイ色の美しいこと!

☆:(~O~;=;~Q~):アアン ステキ☆



非常にあっさりとしてます!
ということは少々物足りないかもです^^;

そうめんに混ぜて食べるのもいいかも
食欲がない時にはいいかも~^^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ巻き もう1種!

2011-08-21 22:15:01 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
こんばんわ!

孫が来たりで書くチャンスがなくって日が空きました^^;

今日はすっかり涼しくて助かりますよねえ
気が付いたら先週辺りから虫のすだく音が( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

秋の気配がそろそろ・・・かな?(希望!)


この料理はリメイク料理に近いかも・・・

冷凍庫にいつものように肉団子の元をストックしてあったのを
引っ張り出してきたんです

そしていつものように夕方になってからひねり出した料理です^^;
私の料理ってこんなのばっか!βακα..._ϕ(゜∀。)アヒャヒャ


しかも!

この肉団子の元が元々緩かった

ってのをすっかり忘れて!

ご丁寧にも山芋のすり下ろしを混ぜ込んだ!

  (/▼▼)/げっ


はい(ノω=;)

皆様待望のドタバタ劇ですな^^;

もう生地が手から垂れるイキオイをなんとかしなくちゃと・・・

小麦粉 小麦粉!!



 ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ  ・゜・ヽ(´Д`;ノ三ヽ;´Д`)ノ・゜・



ヽ(゜◇゜ )ノハッ!!! 切れてた!!



じゃあ パン粉だよ! パン粉!!

入れたけれど緩いし!!Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ~~!! 

これ以上入れたら何を作ってるのかわからなくなるし!


ぁゎゎヾ(・ω・`;))((;´・ω・)ノぁゎゎ



ハッ!( °。|||) 米粉!!

これをぶち込んでなんとか・・・(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ...




脳内ではオクラに肉団子を巻くつもりだったんだけれど
この緩さではこれでも垂れてくるし・・・

と 思いついたのが 関東風の桜餅の作りかた!

生地を鉄板の上で焼いてあんを巻き込む

あの方式ですな!


              

分厚さがわからないのでとにかくフライパンに
均等の厚さになるように箸で形を整えながら・・・

成功するかどうか!(゜_゜i)



米粉を振り掛けたオクラを巻き込みます!

これをなんとか形をつけて 濃縮うどんだしを最後に掛けて
味を調えました!

もちろん蓋をしましたよ
それに中まで火を通したいので少し水を入れて蒸し焼きに・・・





(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ...

1本を二つに切ってなんとか出来上がり!!

相変わらずスリルに満ちた料理風景だったけど(^ ^;Δ フキフキ

ちょっと粉が多めだったけれど 味はまずまずだったかな(^ー^* )フフ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて正月以外に重箱を使った

2011-08-14 23:12:32 | 台所用品
もう先週になるんですけど20年以上ぶりに
花火を見ました
あのどっか~ん!と空に打ち上がる方のですよ^^

ここにも書いているとおり「うたごえの会」で会場を借りている
あの貸主さんに誘われたんですよ^^

貸主さんとはいえ元を正せば私の生徒です
彼女の足が悪いのでジムの近くで都合がいいので
出張教授に行っているのですよ
丁度レッスン日と花火が重なったってわけですわ(-。-)ボソッ

こちらではとても有名なここの花火が貸主さん宅マンションの
屋上から見えるのです

我が家からでも見えるけれどこの地に越してきてから20年経って
近所も建てこんできて道路に出ないと全然見えなくなって・・・
それですっかり見る気が失せたのです・⌒ヾ(*´_`)
毎年どーんどーんと地響きがするのを尻目に
夕食の片づけをするだけの20年間でした(゜うェ´゜)・・・

貸主さんは一人暮らしだし 夕方にお誘いを受けているのに
食事を知らん顔するのはないだろうと前夜から少しずつ
下ごしらえをして散らし寿司を作りました
正月以外使った事のない重箱を引っ張り出してきて
持って行ったのです^^

これっていわゆる「行楽弁当」ですもんねえ
普段ならタッパーにでも入れて持って行くけれど
器が良いと料理も栄えますやん(*・ω・)(・ω・*)ネー
中身は普段作ってる散らし寿司で大してここで何度も
アップしている物と差があるわけじゃないんですけどねー

今回は梅干のシソが溜まりすぎていたのでこれを使って
寿司飯にしました
上にも青じそを散らしたのが夏っぽくてよかったです^^
横にカボチャを付け合せに入れて行ったら
「カボチャが入っているお寿司って初めてです」って(^^;;


日常孤食ばかりの貸主さんとの食事なので
ちょっとは見栄えよく美味しく頂きたい^^
そう思って重箱を引っ張り出したんですぅ(`ω´)グフフ

漆塗りの製品は日常使いにして
 と正月が近付くとそう聞くけれど
実際問題として本物の塗りの器は敷居が高すぎる^^;

でも乾燥するとひび割れてきますもんねえ
私の親ってちゃんと始末していなくて 屠蘇器なんか
しっかりひび割れさせてしまって補修の仕様もないムッ(o`ェ´o)
細々と家事をこなしていた割には大雑把なんだから!(`-´;ちっ。。。

お重を直接風呂敷に包んで持って行くのは
途中でぶつける可能性が大きいので重箱を保管している
木の箱ごと持っていきました
木の箱の中には更に保管の為に風呂敷が入っています

なんだか物々しくてご大層(゜ー゜;Aアセアセ

重箱ってよく入るんですねえ
おせちを盛り付けるときには入りきらないなあと思って
小さいという感覚しかなかったんだけれど
個別におすしを盛り付けると中身スカスカで底が見えそうな^^;

散らし寿司はいかにもご馳走ですからね
貸主さんは一目見て顔がほころんでいました(^ー^* )フフ♪
持っていった甲斐がありましたよ(^ワ^)
花火も素晴らしかったし 思い出に残る良い夜でしたよ
(o・_・o)ポッ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ゴーヤ まさに転載そのもの!

2011-08-13 21:32:32 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
こんばんわ

前回私が作った物だけ書きましたけれど
他にはないん?という人のために転載します^^;

だって はなまるのレシピは1ヶ月しか
Web上に載らないんだもん(´-ω-`;)ゴニョゴニョ



塩ゴーヤの中華和え


材料(4人分)



トウバンジャン・・・小さじ2
テンメンジャン・・・小さじ2
塩ゴーヤ・・・1/2本分
ゴマ油・・・大さじ1
山椒・・・適宜

作り方

トウバンジャンとテンメンジャンをボウルで混ぜ、

塩ゴーヤを加えて さらに混ぜ合わせる。

ゴマ油と山椒をふりかけ、混ぜ合わせれば完成。



塩ゴーヤの肉みそ和え

材料(4人分)


豚ひき肉・・・100g
みそ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
塩ゴーヤ・・・1/2本分
白ゴマ・・・少々

作り方

油をひいたフライパンで豚ひき肉を焦げ目がつき

パラパラになるまで炒める。

みそとみりんを加えて火を弱め、全体に絡ませ火をとめる。

粗熱が取れたら塩ゴーヤと和わせて白ゴマをふれば完成。



ゴーヤチャンプルー

材料(4人分)


卵・・・2個
木綿豆腐・・・1丁
豚ばら肉・・・100g
塩ゴーヤ・・・1/2本分
しょう油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
塩・・・適宜

作り方

油をひいたフライパンで溶き卵を加熱し一度取り出す。

同じフライパンに水を切った木綿豆腐をちぎって入れ

豚肉を入れて一緒に炒め、 豚肉の色が変わった塩ゴーヤ、

しょう油、みりんを加えてサッと炒める。

豚肉に火が通ったら卵を戻し入れ、薄ければ塩で味を調整して完成。


ゴーヤの苦味を和らげるワザ


1)綿と種をしっかり取る

2)塩を振って水分を出す

3)他の味で苦味を緩和させる

・梅肉の酸味・豆板醤の辛味・肉、かつお節のうま味・
みりんの甘味などで苦味を克服しましょう



ちょっと面白いなあと思いましたよ

ポリポリゴーヤチーズ

材料


クリームチーズ・・・100g
たくあん・・・30g
黒ゴマ・・・少々
ゴーヤ・・・5cm

作り方

ゴーヤは綿と種をとり、薄切りにした後、さらに半分に切る。

切ったゴーヤをクッキングペーパーの上に乗せ、

塩を軽く振ったあと、包んで 水気を絞る。

クリームチーズ、粗みじん切りにしたたくあん、黒ゴマ、

ゴーヤを混ぜ合わせれば完成。

※バケットに乗せたり、サンドイッチにして食べてもよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ゴーヤ 作ってみました

2011-08-11 23:19:46 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
久し振りの「転載」カテゴリです

もちろん「はなまる」からですよ

今年はグリーンカーテン実施というお宅が多いとか
となると植えるのものは葉っぱの大きいゴーヤ・・・

たくさん採れたのはいいけれどメニューが^^;

って人のための「はなまる」でした ヨイコヨイコ...(^v^ )ヾ(^ー^)



まずは

塩ゴーヤ

材料


ゴーヤ・・・1本
塩・・・小さじ1



作り方

ゴーヤは4等分に切り、綿と種を取り出し、お好みで5ミリ~1センチ幅に切る。

ボウルに入れて塩をふり、重石をして冷蔵庫に1時間入れる。

ゴーヤから出た水気を絞れば完成。

※冷蔵庫で3~4日、シャキシャキのまま保存できる。


そう^^;つまり下ごしらえそのままなんですけど(ノ_〃)ゞ

作りましたわよ ( ̄―+ ̄)キラーン

で 重石って(-_-; ン~
そんなもんあるかいな♪~( ̄ε ̄;)

仕方ないのでゴーヤの上にお皿を置いて
その上に重いフライパン2本と鉄のフライ鍋を載せました

お陰でしっかり水が上がってきましたわいな(´▽`d)ネッ♪
早速水切りして冷蔵庫に保存 (*ノ0‘)ォーホホホ



まずは私が作ったのはこれ!


塩ゴーヤの梅かつお和え

材料(4人分)


梅干・・・2個
塩ゴーヤ・・・1/2本分
かつお節・・・適量
しょう油・・・少々

作り方

叩いた梅肉に塩ゴーヤ、かつお節を混ぜ合わせ、香り付けにしょう油を入れ 混ぜ合わせれば完成。


これは転載したものです
我が家は梅干のしそがたくさんあったので梅肉の代わりにしました
それときゅうりを薄切りにして混ぜました



       



もう1品作りましたよ^^

これは私が作った物です

ゴーヤとナスの味噌炒め

味噌炒めはなすびと合わせました→適宜

まろやかさが必要だと思って黒酢も味噌と一緒に入れました
→ 黒酢 大さじ1杯  
味噌 味を見ながら入れてください

味噌は白味噌が甘みがあっていいと思います
私は普通の味噌に少し砂糖を加えました

油の量を減らしたいので なすびは切ってから 
塩を少し入れて水出しをしました


こちらも最後に鰹節をトッピングです

油はごま油が出会いだと思いましたね(´▽`d)ネッ♪


              


苦味としては味噌炒めの方が圧倒的に感じられません
お子達でも食べるかも~

シソの方は塩ゴーヤが作りたてならまあまあ大丈夫かなあ

私は2日置いて同じ物を作ったんです

そしたらだんなはとても無理だってプ━(-ε´-。)━ゥ
もちろん調理前にもう一度ゴーヤを絞ったんだけどね^^;

ゴーヤは好き嫌いがくっきり分かれる食べ物ですね

私はというと どうやら身体がゴーヤを求めているようです

食べたらお腹が喜んでるのがよくわかるんですよ

胃が活発に動いてるのが感じられました(^ー^* )フフ♪

カボチャの付け合せと一緒に口に入れたら全然苦くないんですよ

てか ゴーヤの苦味はとても大好き(´▽`d)ネッ♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ肉まき

2011-08-07 22:54:52 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
こんばんわ!

今日もお暑いですわね(; ̄ー ̄川

もう夏休みで大変な思いをされているお宅とか

夏休み?┐(`∀´)┌Haッって事で
毎日お弁当作りを余儀なくされているお宅とか

我が家はその点楽ですわね
お弁当なんてどこの世界?“「(・_・ )(「・_・)”ですし・・・


先日余った豚肉の薄切りをどうしようかと
肉を睨みながら考えていましたん ( ̄ヘ ̄)ウーン

余ったとか言えるようなもんじゃないんですよ
ほんの3~4枚でしたしね^^;

この量ってホント困るんですよね
はっきり言ってジャマ!とか・・・


付け合せにこんなものを作りました


オクラの肉まき



使うオクラの本数はあくまで肉の枚数によります
まあ何に使うにしてもこの下ごしらえは悪くないですしね

オクラはガクの部分をエンピツを削るように
削いでおきます
横一文字に切ってもいいけれどなんか可哀想でね
食べられる部分は食べてやりたい(・∀-)b⌒☆

オクラの産毛を取るのに塩を手に乗せて
キュッキュとオクラを磨きます

沸騰した湯で10秒ほど湯がいて下ごしらえ完了!

オクラの表面に小麦粉を振りかけておきます
こうしておかないと肉と離れ離れになるので^^;

肉は塩コショウを振ってオクラに巻きつけます
意外とやりにくいのですよ チマチマした作業ですしね
別に分厚い必要はないんです
ところどころオクラの表面が見えてたってご愛嬌♪(ё。-)・・☆うふ

巻き付けられたら横斜め半分に切っておきます

濃縮うどんだし またはウナギのタレ または
酒 みりん各同量に対して2~3倍の醤油を
フライパンに入れて沸騰したところでオクラを入れて
味を絡めます
肉の色が変わるまで待ってから火を止めて
冷めるまでそのまま置いておきます

切り口がきれいなのでつけ合わせにはサイコーですよ

作ってみてね(b・ω・d)イェィ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いよ! スピードサマーパスタ!

2011-08-03 22:28:03 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
こんばんわ!

最近の我が家の昼食はチーズトーストオンリーです

だんなもはまりやすい人なんですよねww
ずっと毎日チーズパスタの「犬の卒倒」です^^;

→ ああ ベタやなあ(/o\)ウ~~~~~…

我が家の買うパンは関西人大好きの「5枚切り」食パンです

知ってます?
関東では6枚切りが主流らしいですね
関西では5枚
もしくは4枚が売れ筋らしいんですよ

よく覚えておくように(  ̄―)


2人で「5枚切り」ということは・・・

2日持つけれど3日目はアウト!ですな^^;
買いに行けない日も当然あるわけで(^^;;

となると私が譲ってしまう→ 優しい嫁ですからww
つまり私は他の物を食べるって事にプ━(-ε´-。)━ゥ

でこの日は ご飯もちょうどなくって
そうめんもうどんもなかった(ノω=;)


じゃあどうしましょ ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!


じゃあパスタでも食べましょうかねσ( ̄、 ̄=)

パスタの上には何を乗せようか・・・

大してお腹が空いているわけでもないし
脂っこい物はゴメンだし(p・"・q)ゥ-ン

冷蔵庫の中身を思い出そう!!(p・"・q)ゥ-ン

と脳漏れの頭ながらも考えましたわよ!



 ( ̄―+ ̄)キラーン あった!!


シソとミョウガがあるやん!
そうめんつゆの3倍だしもあるやん!


それに最後にバターをトッピングしよ!


ヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪ヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪



と 急いでパスタを湯がき出す私!

パスタを茹でている間にシソとミョウガを刻む

♪((O(〃 ̄― ̄〃)O))♪わくわく

冷蔵庫を開けてみたら
昨夜作ったケッカソースがあるではないか!!


⊂((〃/⊥\〃))⊃ウキャ♪


じゃ バターは止めてこれを掛けよう!

タイミングよくパスタの出来上がりを知らせるタイマーの音!

ざるに上げたパスタをお皿に盛って 3倍出汁を掛ける

その上にシソ&ミョウガを散らす!

更にケッカソースをテキトーにぶっかける!

最後にパルメザンをかけて出来上がり!!



バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\(   )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!


麺狂いの娘に一口食べさせてやったら怒る!

「何で私の分があれへんの?」{{{p(●‘□´●)q}}}キー!!


o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>o  ビロ~ン 

そんなこと聞いてへんやん!

私が食べているのを睨みながら早速娘が作り出しました

ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ


お湯さえ沸いていたら・・・ 

3倍出汁があれば ・・・

ケッカソースがあれば・・・

所要時間10分ほどでできる特製パスタ!

ヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪ヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする