お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

ジャガワカを洋風に・・・

2016-02-29 22:40:02 | 根菜 イモ類
明日から3月!(*-‘ω´-)9 ヨッシャァ!!

大騒ぎの2月も月が替わって少し落ち着いて

ネットもしようかと思えるほどになってきました

相変わらず認知症状態ですが少しはましになったかも(。ノε`。)ンププ


さて私が愛してやまない ジャガイモとわかめの煮物ですが

娘がハンバーグを作ってくれたので私がサイドメニューを作りました

2日前に生わかめを買ったんです

これはまさに旬のものですし 歯触りがいいですもんね


洋風の食事なのでちょっと作り方を変えました

といっても大した事もありません

中より小ぶりのジャガイモ6個に対して

ちょっと上等のバージンオリーブ油大さじ1~1・5杯ほどで炒め

後はいつものようにひたひたの水とみりんを少し多めに入れて

蓋をして水分がほぼなくなるまで炊いてからどっさりのワカメを

柔らかくなったジャガイモの上を覆って醤油を控えめに回しかけて

火を停めます

まるで手品のように茶色のワカメが

鮮やかな色に変わるのを見るのもこの季節の楽しみですよね^^




      さて・・・このラックは元は何だった?


        


ぁは(。・ヮ・。)   CDラックだったんですよ(^ロ^v)ぴぃす

引っ越しの楽しみは工夫出来る事ですかね^^


土曜日に娘とイオンに行って来ました

雑貨の店で色々見てきました

特に足が止まったのが3コインでした

香辛料が沢山あるので引き出しに収まりきれなくて

何かないかと探してきたのが・・・・


            


どこの雑貨店にもネコが一杯でした(*´ェ`*∩うふうふ

別に調味料入れじゃないんだけれどばっちり入りました^^


台所の中があまりに丸見えで 生徒さんに恥ずかしいので

これもこの店で買いました

             


縦長のカーテンを2枚でちょうどよい暖簾になりました


他にも布製のボックスもあって それは季節外れの衣類やら

アルバムなどを入れられて大分部屋がすっきりしました(^ロ^v)ぴぃす


さあ!私もようやく明日から仕事です(^v^)ホッ




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうぐちゃぐちゃどっせ!(´-ω-`;)ゞポリポリ

2016-02-23 20:24:52 | 出来事や思う事 お勉強


引っ越して大体20日経ちました・・・

このマンションがどれだけコンパクトに出来ているか

現在嫌というほど思い知らされています^^;

引っ越す前にちゃんと大きさを計って

それに見合う物の量も計算したはずなのに(;´∀`)…うわぁ…


壁の色はどうせ汚れるからと灰色にしてます(娘発案)

だから写真写りはすごい事になっていますが

現実はもっとすごいですから((ノェ`*)っ))


レンジ台にはIHが組み込まれていましたが

最後の最後にガスに替えました!

何故かというと大好きな銅の卵焼き器が使えないから^^;

毎朝出汁巻きを作るのが楽しみなんですもん・・・

それにおなじみの鍋たちとお別れするのもつらかったからです


換気扇は経年劣化で風量調節も出来なかったので交換しました

水道の蛇口も同じく劣化していたのでこれも交換しました

意外と水回りはお金がかかりますよねプ━(-ε´-。)━ゥ


前の家の台所も狭いなと思っていましたが

いよいよ狭くなりました^^;

でも考えようによっては動線の節約になると思い直して

満足だと思うようにしました→超ポジティブな私!(  ̄―)


手前の冷蔵庫からが台所部分で 持ってきた水屋の奥は

たった40センチほどです

そこにむりやりにキャスター付きのカウンターを入れて


          


その上にまた無理くりにテレビとブルーレイを置いて・・・

どんだけあんたテレビ好きやねんと! 

そう!私は正真正銘のテレビっ子です(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

前の家では私がビデオを見ていると必ずだんなに

ケチをつけられて毎朝喧嘩してましたから!

これなら料理しながらゆっくりビデオが見られますしσ(`ε´)フンッ!!



その側に炊飯器でしょ その隣に娘が私の反対を押し切って買った

米びつ置いてるでしょ

その横に調味料入れを置いてもうそれで一杯( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!


ま この写真を撮って5日後に米びつをカウンターの中に入れて

少し楽になりましたが(^ ^;Δ フキフキ

キャスター付きなのでひっぱり出して中の物は取れますよ ̄m ̄ ふふ


今ベランダは段ボールで埋まっているので 調味料入れに引っ掛けた

このレジ袋入りのごみをここに掛けているしか手の打ちようがないんです^^;

これが無くなるともっとすっきりするのですけどね^^;


しかしこんな狭くても流し台やガス台の下や上は

以前の台所よりは収納量がすごいです! これはびっくりしました!


ま どんどん進化中です (p゜∀゜q)ガッツ (p゜∀゜q)ガッツ




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰を致しまして・・・(*_ _)ペコリ

2016-02-13 21:48:42 | 出来事や思う事 お勉強

1月以来のご無沙汰をしてしまいました(^ ^;Δ フキフキ


お蔭様で2月4、5日と2日掛けて引っ越しは無事完了いたしました!

やっと残り5つの段ボールを開ければ荷解き終了となります(^v^)ホッ

あ 有難い事にあんまり疲れていません^^

これまで筋トレをやっておいてよかったなと(^0^* オッホホ

それと娘がスーパー勤めで鍛えられたため荷造り荷解きの

手際のいい事にびっくりです ポカ―(o゜д゜o)―ン

私とだんなではとてもこうは行かなかったでしょう^^



初めてのマンション暮らしとなりますが まあ!温かい事!

マンション暮らしの生徒さんが真冬でも靴下は履かないと言っていたのが

本当の事だと納得しました( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム

以前の家は寒かったのでまずはそれが一番嬉しかった事でした


マンションはJRの新快速が停まる駅のすぐ側の商店街の中にあって

どんなにやかましい所かと心配でしたがあまり電車の音は気にならないし

しかもご近所からの音はこれまで全く聞こえてきません

9階建てで20家族しか住んでいないせいなのかも??

もちろん上下の階と両隣さんにご挨拶しましたが

年齢層もまちまち そして皆さん折り目正しくて感じの良い方ばかり

お互い程よい距離を保って暮らしてらっしゃるようで

それに一番ほっとしました(;´▽`)



この引っ越しで食事が作れなかったため これまでの外食しなかった分を

取り戻すかのように一杯外食をしたし 年に数度しかコンビニに

行かなかった私がお昼をコンビニのおにぎりで済ましたり^^;

あ マンションの周りはコンビニが3軒 スーパーが4軒

飲食店が一杯・・・

まあ駅前ですものね 当たり前かァハハ・・(・∀-`;);


一杯書く事がありますが今日はこの辺にしておきます

画像はこのマンションで私一人で初めてまともに作った食事です


引っ越し前後殆ど娘が作ってくれているので私 助かっています^^




        


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする