お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

塩麹が定着して・・・かぼちゃのそぼろ煮

2012-10-30 21:39:02 | 根菜 イモ類
こんばんわ!

更新し出すといくつも書くんですけどね^^;


かぼちゃの美味しい季節です

これにも塩麹を使ってみました


これまではかぼちゃの煮物は

単にかぼちゃオンリーだったのですが

最近は他の物とコラボさせることが多いです

ベーコンはちょうど塩気がついているしこくが出るので

よく使うのですけれど・・・



今回は鳥ミンチと合わせてみました


かぼちゃをいつものように呼吸練習を兼ねて切ります→こちら

火にかけていない鍋にミンチを好きなだけ入れてから
(油は不要)

火をつけて箸でかき回します

1組だけではなくて2,3組の箸でやると楽です

温まった鍋にミンチを入れると焦げついて困りますからね


テキトーに油が滲んでミンチの色が変わったところで

いつも使うであろう量の半分のだしを塩麹と共に入れて

煮立ったところでカボチャを入れます

(塩麹の量は全材料の1~2割です)


カボチャがひたひた程度になるように水分を足して

落し蓋をしていつものように炊きます

水分が少なくなったところで火加減を弱火にして

鍋を傾けてカボチャを片方に寄せて

そこに水溶き片栗粉を入れてダマにならないように

急いでかき回します


炊いたカボチャを器に盛って鍋に残った汁を

カボチャの上に掛けます


塩麹は元々甘みを持っているので余分な甘さは要りません

かなりいつもと違ううまみが出ています

鶏のミンチとも味が溶け合っていい感じでした^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余ったソースで焼きうどん

2012-10-29 23:38:58 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
昨日アップした牛肉の豆鼓煮は家族に大好評でした!

あまり作らない味は珍しいんですかね(〃ー〃)フフフ


大好評のあまりにだんなの食欲が刺激されて

ご飯が食べたいと言い出した!

我が家は必ず晩酌をするので基本として

ご飯を食べないのですね

それが食べたいと言い出したんだから

相当美味しかったに違いない


すると側から娘が

「これで焼きうどんを作ったらおいしいよ」

ウリウリ(* ̄ー)σ

と口を出した


知る人ぞ知る 我が家は麺好き一家!

麺類は我が家のソウルフード!

鍋の時はもちろん 焼肉の時にもシメは焼きうどんなのです

ちなみに 焼肉の時は焼肉のタレで味をつけます


そこでだんなはハムレットよろしく相当悩んだようで

まさに腕組みをして考えていた(* ̄m ̄)プッ

ご飯の上に牛肉の豆鼓煮を乗せて食べるべきか


豆鼓ソース&バターで炒めた焼きうどんにするか・・・


う━(・n・`≡´・n・)━ん・・・




熟考の末出した結論は焼きうどん!

作ったのは私ではなく娘でした

牛肉も小さく切って一緒に炒めました


        

私もおいしそうに食べているだんなの皿から

少しもらいました

ヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪ヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪

バターとソースがよく合ってたじょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉の豆鼓煮

2012-10-28 21:52:09 | 牛肉
皆様!大変ご無沙汰を致しておりまして ○┓ペコ

別にビョーキをしたわけでも絶食をしていたわけでもありませぬ^^;

単にネタがなかったという単純な事でありまして((ノェ`*)っ))

料理研究家なら毎日必死で考えるでしょうが そこはシロウト主婦でして

その辺テキトーに怠惰に同じような物を食卓に出していたと・・・


今日はちゃんと研究して作ってみたのでアップします!

まあ「今月のこれまで料理」にも出したこちらのカバーですけど・・・



牛肉の豆鼓煮


材料

3人分

牛肉  500g

タマネギ 1個

干し椎茸 4枚

ニンニク 1かけ

豆鼓 大さじ2杯ほど

砂糖 大さじ1杯

酒 大さじ1杯

醤油 大さじ1・5杯

オイスターソース 大さじ2杯

干し椎茸戻し汁 カップ半分

炒め油 水溶き片栗粉



作り方

1 私はちょうど塊肉が安かったのでそれを捧状に切りました
あまり薄切りより分厚い方が肉らしい歯ざわりになります
くれぐれも肉の繊維を断ち切るように切ってください

タマネギは薄いくし型に 干し椎茸は食べやすい大きさに削ぎます
ニンニクは薄切りに切っておきます
豆鼓は少しみじんに刻んでおきます

2 中華鍋に炒め油を熱する前に薄切りのニンニクを入れて
香りをだします 色づいたら外に移しておきます

タマネギ 椎茸を炒めて タマネギが少し透き通ったら
肉を入れて強火で赤い色がなくなるまで炒め その後に豆鼓を
入れて 砂糖、酒を入れた後に醤油、オイスターソースを入れて
ざっと混ぜ合わせた後に戻し汁を入れて 強火のまま水分を飛ばします
材料より水の量が減ったところで水溶き片栗粉を入れて火を止めます



画像を見てお気付きでしょうが 青みがないです

本来ならピーマンとかを入れるのですが・・・

上にかかっている粉末は韓国トウガラシです
これは殆ど辛味を感じません

お好みで一味とか豆板醤を入れて炒めるとピリ辛になります

豆鼓ってすごい調味料だなあと思います

うまみが段違いに増しますからね

とても日持ちのする調味料ですし 持っておいても悪くないと思います


他のおかずは アボカドのマヨネーズ掛けと 紅白なますでした^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋の季節となりまして・・・ 鮭団子(加筆!)

2012-10-14 23:09:43 | 魚介
途中に赤い太字で加筆しています お読みください!

日本全国秋真っ盛りですわね!


この季節となるとやはりが恋しくなるんです!
ええ だんながね

私はというと調理が楽なのは嬉しいけれど
そんなに毎日食べたいというほどではない


この水曜日に「朝イチ」を見ました


鮭の色んなレシピがとても嬉しかったです!→こちら

特にありがたかったのは「万能ゆでザケ」でした

私は皆様ご存知の通り 魚売り場で「アラ」を見つけると
絶対買うというビョーキがあります

鮭のアラも大好きでよく買って茹でますけれど
なんかイマイチな時が多いのですね

茹でている間に白いかすのようなものが出て
身が硬くなったりとか・・・

ところがこの通り作ってみたら アラ不思議!
もうばっちりでしたよ!

<万能ゆでザケの作り方>

1 臭みを取り除くため、サケの切り身をさっと流水で洗う

2 生ザケなら塩であえる(塩ザケならしなくていい)

3 80度程度のお湯に酒を少々加える

4 そこにサケの切り身を入れて5分ほどゆでる

あとは好みの味付けにするだけ。
焼くよりも短時間で済み、魚焼き用のグリルも汚れないという優れワザ。

→万能ゆでザケに、ポン酢をかけネギを散らせば和風に、
バターを塗れば洋風に、
ごま油とトウバンジャンで味付けすれば中国料理風に。

→肉じゃがの、肉の代わりに万能ゆでザケを使った“サケじゃが”。

→トーストにバターとマヨネーズを塗り、そこに、こしょうをふった
万能ゆでザケをのせて軽くほぐします。
その上に好みの野菜をのせて挟めば、「サケのホットサンド」になります。



放送をビデオに撮ってじっくり説明を聞きました

80度の湯ってのが思い至りませんでしたね!

鮭に塩を振って臭みを抜いて 湯に酒を加えて再び
臭みを抜くわけですね

それに酒を入れることで柔らかさも加わるのかしら

沸騰した湯だとあの白いかすが出るんだそうですよ

そこら辺が私が失敗したところだったんですねえ

湯に入れたら
絶対に鮭を動かさないこと!
ここでいじると臭みが出るし 
身が硬くなるそうです


鮭もアトランティックサーモンのアラだったのもあって
そりゃ見事な味に仕上がりました!

私はそれを鳥ミンチと混ぜ合わせて レンコンを摩り下ろして
片栗粉と塩 酒 醤油 コショウ 少しだけ砂糖を入れました
ついでに黒豆の枝豆を入れて団子にしました

あんまり鮭が美味しかったので パンの上にほぐした鮭と
溶けるチーズを乗せてトーストに

だんなにはマヨネーズを塗ったパンにほぐした鮭に
パセリのみじん切り粉末を振って溶けるチーズを挟んで
電子レンジでチンしたホットサンドにしました



話変わって・・・

鮭にはビタミンDが豊富です

「試してガッテン!」によると ビタミンDがないと怖い病気になるとか・・・

最近は屋内で過ごす人が多くて日光からのビタミンD摂取が
出来ていないとか・・・
それに紫外線が怖いからと完全防備で外出という人も多いですもんね

でも日光を必要以上に怖がってはいけないって事で
手のひらから日光を取り入れたらよいと提案されていました

手のひらにはメラニン色素がないので紫外線も怖くないとかで
夏は15分 冬は30分でいいから手のひらを日光に当てろって・・・

思わぬところでテレビのお陰で鮭繋がりが出来ましたわ!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい妻はイカを出す

2012-10-03 16:34:50 | 魚介
うちのだんなはご存知の通り歯が悪いのです

何しろ上の歯は1本を残して他は全部ブリッジです^^;

その1本の歯だって風前の灯で ジムでちょっと疲れると

歯が浮いてしまってブリッジの具合が悪くなって噛みにくくなる

そんな風でこちらも気を付けて調理しないといけないんですよね


昨日は秋刀魚をおかずにしました

なんたって旬ですもんね(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ


それとうちのだんなはおかしな人で 生の秋刀魚は嫌いだけど

開き秋刀魚は大丈夫って言うんですな( _lll)

メチャわがままだと思いません?

でも開き秋刀魚って塩分が高いでしょ^^;

私最近塩分に敏感なんです だからそれはヾノ゜д゜`)拒否!


じゃあ何にしようかって事で思いついたのがイカです!

熱の通しようによってはとても柔らかくなりますもんね

だんなはイカなら平気で食べられるしってんで

ロールイカを買いました!これは大抵柔らかい!


ところで今回は初めて秋刀魚に塩麹を使いました

ついでにロールイカにも塩麹をまぶしました

食べやすいようにイカを切って焼きましたよ

もちろんイカの表面には網目状に浅く包丁を入れています

ステーキ風にしたかったんだけれど お箸で食べやすい方がいいもんね


フライパンにバターを落として塩麹がそのままついたイカを

さっと焼き付けました

塩麹は焦げやすいのとバターも焦げやすいので

ソースは茶色になってイカにもきれいな焦げ目がつきます

皿に盛って残ったソースに少し水を足して熱してから

イカの上に掛けて出しました


超簡単! 

だんなも喜ぶイカステーキでした!


塩麹に浸けた秋刀魚は確かに美味しかったです!

今度もこうして焼こうっと!

付け合せはこの前書いた大根とこんにゃくの煮付けと 

カボチャの煮付けでした


            



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする