お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

小豆を料理した事がない^^; 小豆つくね

2017-06-24 21:20:50 | 卵 豆腐  豆 乳製品


恥ずかしながら この年まで

小豆の料理は作った事がありません^^;

でもイッチョカミを誇る私ですから

何でも挑戦しておきたい!(p゚∀゚q)ガッツ


もちろんこれは早朝のテレビ番組

「おかずのクッキング」を観ての挑戦です!

テレビの料理番組はやる気を刺激してくれますね^^


上のURLを更にクリックされたらレシピは出てきますが→こちら

多分長期保存は出来ないと思われますので

一応書いておきます


材料(2人分)

小豆(乾物)・・・30g
鶏ひき肉・・・150g
長ねぎのみじん切り・・・10cm分
生姜のすりおろし・・・小さじ1
卵白・・・1個分
塩・・・小さじ1/3
片栗粉・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
砂糖、醤油・・・各大さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1/2
卵黄・・・1個分
青じそのせん切り・・・4枚分
白髪ねぎ・・・適量



さて・・・

私の難関は小豆を茹でる事です^^;

水150CCに小豆30gを10分浸して

そのまま沸騰させた後弱火で20~30分煮ます

(私は水分量をちゃんと見ていなかったので

少ないまま炊いたので1時間かかった^^;)

ちなみに私の小豆の分量は60gでした


      

何しろ料理した事がないので途中何度も食べて硬さを確かめました(*ノ∀`)ペチ

それにしても小豆って砂糖なしのものを初めて食べましたが

おいしいですね!!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ


出来上がりはこんな風・・・・

                 


ゆで汁は捨てて(あー勿体ないけど)

分量の欄の 鶏ひき肉~片栗粉までを混ぜます

私はもちろん小豆を2倍量にしたので以下全て2倍量です


ところで!

私はネギが大嫌い!o(*゚Д゚)o゚。゚゚。ペペェッ

いや!この鈴木先生のネギのチョイスはベストですよ!

嫌いは嫌いだけれどどんな味や食感かは理解できます

単に私がネギの存在を許せないだけ!→いばるな!

それで私は玉ねぎのすりおろしを混ぜました

それと絹こし豆腐を1/6ほど混ぜました

(家の鶏ひき肉が分量に足りなくてそれを豆腐で代用したので)


卵は卵白と卵黄に分けてあります

それは最後に卵黄に良い仕事をさせるから^^

生地に混ぜ込むのは卵白だけで十分~♪

小豆を混ぜ込むことで食感が良くなり

ヘルシーになります
 by鈴木先生

粘りが出るまでよく混ぜた生地の中に

          

先ほどの小豆を混ぜ込んで 大さじ1杯ほどの大きさにして

フライパンで焼きます(私の分量で大さじ19杯になりました)

              

油はサラダ油でいいですよ 中火より少し弱くして

片面を焼いて裏返し 1分ほど焼いてから分量の酒を加えて

蓋をして3分蒸し焼きに・・・弱火にして


味付けは砂糖を直接振りかけて溶かします

溶けた所で醤油を掛けて砂糖と混ぜて火を止めて

皿に盛って卵黄を乗せて出来上がりです^^

           


鈴木先生の付け合わせは白髪ねぎと大葉でしたが

私はアスパラガスにしました(^w^) ぶぶぶ・・・


なんで卵黄を掛けてあるんやろと初めは思ってました

最近はなんでも温泉卵でしょ?

でも食べて納得です!温泉卵じゃ卵白が邪魔しますね

卵黄のコクがこのつくねを引き立てています


           


小豆のおいしさを発見しました!

意外と早くできるしめんどくささはありません~♪


付け合わせはきゅうりとわかめとトマトの酢の物です

その上にところてんを掛けました 酢はゴマ酢にしてあります


     





                





      
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの揚げ浸し山芋掛け

2017-06-18 23:09:09 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻



   何とも忙しい先週でした^^;

おこもり生活者の私としては珍しく連日朝から動き回りました

お陰で楽しみにしているブログ徘徊もままならず

失礼を致しました○┓ペコ

いつも忙しい週とヒマな週が規則的に入れ替わるので

平均になってほしいと願います┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


それでも料理は私の一番の仕事なので頑張ってましたよ!


夏になるとやっぱりナスですよね(´▽`d)ネッ♪

これまでの我が家ではこちらで副菜に出した

エビ出汁オンリーでしたが 娘が揚げ出しという調理法を

見つけちゃったんですよね^^;

大体油を使った料理はうまみを感じますもんね

そしておいしいものは大抵身体に悪い♪~( ̄ε ̄;)


でもおいしさに負けて作っちゃうんだな((((((( ̄. ̄;) 逃げ腰


ナスの揚げ出しというとナスを切ってそのまま揚げる

というのが普通ですけど ものすごく油を吸い込むでしょ^^;

まるでもうスポンジだもんねえ^^;

それが気になるので切ってから電子レンジでチンをしてから

揚げるようにしています


これまでは単に揚げ浸しで食べていましたが

ふと過去のテレビ番組を思い出し 山芋を擦って掛けました

画像がめちゃ形が悪いんだけど・・・

               


私は大体山芋が小さい頃から大好きなもんで

家族3人夢中で食べましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ


主菜は イカのさっと煮です

丁度イカが旬ですものね タイムリーな組み合わせでした

イカはさっと色が変わる頃か 何分かよく炊くかの

どちらかでないと固くて食べにくいですよね

不思議な食材だと思いますわ^^;

   

上に振りかけているのは山椒の粉です


ナスの揚げ浸しの出汁は 味噌汁用に常備している出汁と

麺つゆを混ぜたものです

そしてナスを盛り付けた後に残った汁で

イカに味を付けました もちろん少量の砂糖と酒を入れています

どちらもおいしくて食べ終わった後も口が物足りない^^;

それでまだ余っている汁と山芋を改めて擦り直して

卵を1つ落として山かけ汁を作りました

              


これをご飯に掛けて山芋丼!!

もう10年以上も食べていないものです!

     


私が幼稚園に入る前位から山芋の摺り流しが異常に好きでした

家ではあまり作ってくれないので祖母の家に泊まりに行くと

私の好物をよく心得ている祖母が丁寧に拵えてくれたものです

何しろ食の細い子だった私に食べさせようとしてくれたのですね


そんな丁寧なものとはおよそ違うものですが

  そのおいしかった事!!








コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 鶏胸肉のミートソース包み トイレの棚 考・・・

2017-06-15 13:21:33 | 出来事や思う事 お勉強

いつも簡単で手早い物しか作らないので

時々ミョーにややこしいものを作りたくなります^^;

胸肉を買った事で脳が反応したのは良かったけれど・・・



その2日前にミートソースをどっさりと作りました

じゃ そのソースを鶏胸肉に包み込んで

フライにしようやん-_★)キラーン

その時点ではええことを考え付いたと

嬉しくなって作りだしました

胸肉は今回は薄切りにして叩きました

それを二つ折りにして内側に小麦粉を振りかけて

ミートソースを挟んで揚げ焼きにして・・・・


でもやっぱり私は詰めが甘い!

冷えたミートソースはおとなしく胸肉に挟まっていたけれど

揚げ焼きにした途端本領を発揮して跳ねる!飛ぶ!

Σ(=∇=ノノ ヒィィ!! Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ~~!! こわいよぉぉ!


何とか蓋をして飛び散りを抑えて出来上がったけれど

苦労した分確かにおいしかった^^



でも・・・

なんでこんなややこしいもん作ったん?

ミートソースをフライにした鶏肉の上から掛けても

おんなじやったんちゃうん?・・・・(● ̄  ̄●)ボォ----

なんでそんなもん挟み込む必要があったん?

と思ったけれど


でもおいしかったんだもんね!!θヾ(`ロ´キ)ノフン!


ちなみに胸肉は薄切りにして叩いたので

とても柔らかくジューシーでしたo(^o^)oウン♪



          



マンションの作りつけの棚ってものは

実に不思議な空間を作り出します・・・・


物件を見に行った時からへんだなあ

中途半端なこの空間を前の持ち主さんは

どう使ってはったのかと・・・??/( .ー .)\ はて?


以前のトイレの棚写真があったらよかったんだけれど・・・

それによく似たものとして

これは洗面所の棚の写真ですけど奥が深いでしょ^^;

なんと奥行き46センチ!腕の長さより深い!

トイレは奥行き30センチなのでまあ許せますが

    

これは引っ越す前に撮っておいた写真です


でも間口が狭くてどうしようもない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

その上に扉がついてるけどこれもど使えばよいかと^^;


考え出してから1年4か月・・・・(〃_ _)σイジイジ




先月にトイレの改修をしたついでに

棚板を2枚作ってもらいました

棚受けの代わりに突っ張り棒の一番小さいものを2本使って

トイレットペーパーの居場所がようやくできました^^

写真では1段しか映ってませんが2段にして使っています

トイレットペーパーは2段合わせて10個しか

入りませんがいちいち洗面所の最上段から

椅子に上って取るよりはマシですもんねー


  


しかし丸見えってのもどうかと思って

カフェカーテン代わりに壁紙に似たような柄のハンカチを

吊るしました(一応臨時雇い(*´艸`)プフ)

           

臨時雇いなのでいつクビにするかはわかりません(--L_--)ニヤリ

何しろ幅が狭いので既製品は使えませんのでねえ

ちなみに急ごしらえだったのでまだアイロンを掛ける前です^^;


これの知恵をもらったのはネット検索からでした

他人様のアイディアからヒントをもらえるって

ありがたいですよね^^


ちなみに洗面所のここはやはり作りつけの棚にしてもらって

タオル類3段と下着1段を入れています

ここは奥行きが深いんで使いにくいですよー

百均のかごが縦に2つ入りますのでねー


もうちょっといいアイディアはないかと

トイレに入るたびに「考える人」になっています(≧m≦)ぷっ

いいアイディアがあったらどうぞお教えくださいませ

ネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種の揚げ餃子

2017-06-08 21:45:34 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
昔昔のその昔・・・・

ここのブログの相当初めですけど

こんなん作ってましてん→ぽてえび餃子

これおいしくてねえ

これを作った後2~3回作ったような記憶があるんですけど

あのおいしさを思い出してめちゃ久しぶりに作りましてんよ(^0^* オッホホ


きっかけはキャベツの外葉がとてもきれいでもったいなくて

粗い細切りにして茹でておいたものがあった事(味噌汁用)

それと私のビョーキの元の鮭のアラをほぐしていたσ(^-^;)アセ

これを混ぜて餃子の皮で包んだら絶対おいしいぞ-_★)キラーン

  じゃ ジャガイモを茹でて潰そうっと~♪

  と思ったら!新じゃがの小さいのが3つだけ!(。ω゜)ズルッ


  エェェ(○´Д`)(´Д`●)ェェエ


餃子の皮を50枚も買ったのにぃぃ( _lll)


いつもの私の詰めの甘さという欠点が・・・

計画変更ですわ(#`з´)ちっ!

 以下・・・・キャベツは餃子で使う要領で粗みじんに切ります



  ①  

      

  キャベツ 鮭のアラ ジャガイモ

  ポテサラの要領で味付けしたもの

       ②

         

  キャベツ タコ トマト

  塩コショウ 豆板醤 オイスターソースで味付け

  水分が多いのでどの材料も絞ってます

  特にトマトはタネを抜いてあります

   

               



 ③ 写真はないのです^^;いきあたりばったりは私の得意技!

  皮が14枚余ったので 

  溶けるチーズ かにかま バジルソースで和えたもの

  出来上がりだけは写しました

        


 しっかり包んで水分を外に出さないように気を付けて~♪
 
 小麦粉を水で溶いて糊にしています

 160℃程度できれいな揚げ色を付けてください

 もちろん中身は火が通っているので色付け程度でいいのです

    



  中身はとてもあっさりですが何しろ揚げ物ですからね


  お相手は今年お初のそうめんナスです→こちら

        


    食べた感想

  中身が中身なので全然脂っこくない揚がり具合でした

  もちろん酒の肴にはピッタリ!

  でも50個も作りましたからねえ

  翌日にも酒の肴で出して ごはんのお供にもしました

  大変好評でしたよ


  柔らかい歯触りと味付けはポテ+鮭

  意外な歯触りはタコ+トマトでした

  かにかまのものは中身が少なすぎだったけれど

  バジルペーストが非常にイタリアンに仕上げてくれていました


  中身はめちゃチープだけど評判はリッチ!

  人前にももちろん使えますよ^^




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかひじきとツナの和え物

2017-06-06 16:11:47 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻


最近時々食べるのがこのおかひじき^^

あのシャキシャキと誰とも仲良くできる性格が大好き!

使ってみるとこんないいやつだったんだと

L□VΕ...(●´エ`人´エ`●)スリスリ♪♪


使い初めの頃さんざん検索してたんだけれど

トップの仲良しはツナでした

今回初めて試してみたんですけどね

確かに検索トップに来るのがよく理解できました

仲間はマヨネーズと塩コショウをちょっぴりです



おかひじきだけだとシャキシャキばかりだけれど

それをカバーするのがツナのクッションです

丁度良い加減にクッションが効いた歯ざわりで

これまた結構(うωん)(ウωン)

これほどひどいピンボケもないけど

皆さん耐えてください。(゚うェ´゚)゚。

ご(~o~) め(~o~)ん(~-~) ね(~o~)



この日のお相手はズッキーニとナス エリンギ

ベーコンのイタリアンな炒め物でした^^

      


唐辛子を使ってもよかったけれど豆板醤を使いました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

後はバジルと オレガノやらタイムなどの入った

「イタリアンハーブ」を振りかけてもちろんニンニクを利かせて^^


ちょっと意外な組み合わせだけれど違和感なし!

どちらもあっという間の出来上がりです!


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじのベーじゃが風

2017-06-03 08:53:18 | 牛肉

.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○


普通の牛肉も本当においしいけれど

私は牛すじが一番好き! (*´∀`人´∀`*)ギュ

丁度沢山手に入ったので早速下ごしらえしましたよ

私の下ごしらえは→こちら


いつもならカレーにするんだけれど

今回は1キロ以上買ったので他に何か作りたい(´゚ェ゚)

で テレビでよく見かけるんだけど自分ではほぼ作らない

「牛すじの煮込み」を作りたくなって検索を掛けました

考えたら私はみそ味が苦手なんです\(@▽@)/

だってテレビで観る煮込みってみそ味が殆どですもん


20ほどのページを見たけれど 考えたらこれべーじゃが

ほぼ似たり寄ったりじゃん!と気が付いて

ベーコンの代わりに牛すじを使う事に変更!


でもあくまで中身は「煮込み」に拘りました

その日は野菜のオカズを作らなかったんだもぉん(--L_--)ニヤリ


材料は

こんにゃく1袋  ちぎってもいいし三角にしてもいけます

新じゃがの小さいもの

ニンジン

レンコン



野菜室にあるものに拘りました^^

もちろん量は牛すじともにお好きなように


まずはこんにゃくは好きな大きさに切って一度2~3分湯がきます

根菜類はジャガイモの大きさに準じて切ります


何の油でもいいんだけど私はごま油とサラダ油で炒めました

    

じっくりと中火程度の火加減で材料の表面を焦がし

(材料が大きく切っているので最低でも5分以上に)

その火加減のまま牛すじと煮汁を材料がしっかり被るほど入れ

               

あ・・・牛すじの煮汁って味がついてないので

出し汁と煮汁半々 または煮詰めてから最後に麺つゆを入れてもいいですよ

麺つゆを入れる場合は煮汁と水を半々ということで…(UU)


鍋の中身があまりに踊るほど沸騰しない程度の火加減にして

湧いてきたら砂糖を大さじ2杯(割と甘い目に仕上がります)

それと醤油を大さじ半杯入れて煮詰めます

水分が減ってくると下の部分が焦げ付くので気を付けてください

麺つゆを入れるタイミングはここ!

出し汁を使った人は醤油を大さじ1杯!

ちょっと味見をして様子を見ます

最後にもういいかなあと思う辺りで強火で煮絡めます

ベーじゃがの作り方の方も参考にしてくださいね

       


もちろん煮絡める所を省略してつゆだくというのもいいですよね

テレビの居酒屋番組では大抵つゆだくですもんね

ここまで煮絡めたら手間も時間もかかるからなのか

どうかは知りませんけどぉ・・・


 

 ところで・・・

出来上がった牛すじは割に脂っこいです

おいしいけれどこれはいややなあと思われた方は

牛すじの下ごしらえが出来上がった時点で

冷えて表面に脂が固まって浮き上がるので

その部分を掬い取ってくださいね











コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする