お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

あなごのすき焼き

2013-01-21 23:33:38 | 魚介
昨日も鍋でした^^;

今日も鍋 ボー( ▽ )・・・

あなごを3日前に買っていたんです

我が家はみんなあなごが大好き!

半額ならば買うさ!d(●∀●)フォー!!

本当は「あなごの柳川」にしたかったんだけれど

今日は帰りが遅くなるし じゃあ同じような作り方で鍋にするかって^^


2人分として

ごぼうを半本ピーラーでささがきにして

あなごを適当に切って(あなごは細いのが3本)

昨日の鍋に使った残り野菜で作ってみました

でも白菜は使ってませんよ


結果・・・単にすき焼きになってしまった!


ごぼうをサラダ油で炒めて砂糖とお酒を入れて

透き通ったらあなごを入れてから水と醤油を入れて・・・

鍋を見たら卵を使いたくなって器に卵を割りいれ・・・


でもあなごのおいしい出汁がしみて 

こんなにあなごっておいしいんだ!!

あなごとごぼうのコラボがいいんだろうなー(-∠-)(__)うむ


豆腐もばっちりおいしい出汁を吸い込み

食べるのに拍車がかかって麩を入れたり 豚肉を入れたり・・・

ごぼう半本じゃなくて1本にすればよかった(-、-;)

いやー1本でも足りないかも~

いつもなら翌日のお昼に雑炊にするんだけれど

ついに最後にはご飯を入れてその場で完食しまった!


みんなもお試しあれ!

作るのに時間はかからないよ~~ん!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジのパン粉焼き

2013-01-20 16:18:01 | 魚介
別に珍しい料理なんかじゃないですけどね

最近我が家ではこんな風に魚を料理するのがマイブーム!

なんたってパン粉焼きは歯触りが愉快!

でもこれって一応中身はちゃんと工夫しているんですよ


娘の得意料理がホワイトシチューなんですけどね

どうしても残っちゃう!

どこのお宅でもそうでしょうけど・・・・

どんな風に食べきりますか?


もちろんそのまま食べてもいいけれど

パスタのトッピングにするとか

我が家で最も多いのがグラタンですわ

これ このパン粉焼きの前日にしましてん(^ー^* )フフ♪

中身はお餅を入れました この時期によくやります


これでも残りました(^ ^;Δ フキフキ

どんだけどっさり作ったんやって?( _lll)


この日はこれをアジの間に挟みました

パン粉焼きの上からソースみたいに掛けるのもよかったんだけれど

この日はどうしても挟みたかった!\(`0´)/→きままな私^^;


うちのだんなは歯が悪いので魚の骨が敵!

それにアジはゼイゴがあるでしょ 面倒だけど骨を抜いて皮をはいで・・・

臭いが気になるので牛乳にしばし浸けて・・・・(私は気にならないけどね)

小さいアジやったしシチューの残りをサンドイッチにしました

もちろんシチューはスプーンですりつぶしています

どっさりは挟めませんけどね

中身が漏れないように細心の注意を払って作りました

ああ パン粉は1/3はパルメザンチーズを混ぜています

仕上がりの色も味もそりゃおいしさが違います

クリーミーでおいしかった!

上からタルタルソースを掛けましたよ^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数の子があったので・・・part2

2013-01-19 22:34:21 | 魚介
確か昨年も書いたなあと探してみました→こちら

数の子を年中食べている人はかなり少数だろうと思いますが・・・

実は私は今年のおせちで数の子の調理をしなかったんです


だって数の子ってお高いじゃないですか(# ̄□ ̄)<イラネ~

3人家族でしかもコレステロールが怖いって事で沢山は必要ないとなd( ̄ ・ ̄)

でも嫌いじゃないんですよ 私以外ね

私はあってもなくてもどっちでもいいんだも~ん(*●・ω・)σ⌒*ピーン

初めて○オンで一番お安い味付け済みの数の子を買いました

それがね 味付けがものすごくいいんです!(* ゜O゜)ホォホォ♪

ちょっとびっくりでした!


それは松の内の間に当然食べきったんですけれど

年明け早々に貸主さんに数の子を頂戴しました

それを塩抜きして買った数の子の出汁に浸けこんだんです

これも塩抜きの加減が上々で私は生まれて初めてというくらい

数の子っておいしいものだという認識を持ちました(^ー^* )フフ♪


毎朝これを少しずつ食べていたのですが さすがにいつまでも食べていられません

さっさと食べきらなくちゃね~( v ̄▽ ̄)イエーイ

それで年一度のぜいたく「小さなおかず」を今年も作ったわけ^^


今年は同じく貸主さんに数の子と一緒に頂戴したアボカドを使いました

ついでにブロッコリーも少し足しました

テキトーに数の子と刻んで数の子の浸け汁と和えます

その上に鰹節ともみ海苔を乗せて出来上がり!

簡単で贅沢な一品となりました!

もちろん味は保障いたしますよ (´0ノ`*)オーホッホッホ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとアップできました ひじきのおかず

2013-01-16 23:05:23 | サラダ
お正月からこっち 本当にだれております( ̄u ̄;)

なんだか毎日テキトーに暖かいもの中心で作ってます

鍋とかシチューとか(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

全部ここに載せてあるものばかりで書くほどじゃないので

ずっとスルーしておりました

でもこれで1年過ごすのも主婦失格だしね

これが今年のこのブログ1発目ってショボいとは思うけど

まあ許してちょ



「小さいおかず」か「サラダ」か・・・ キョロo(・_・= ・_・)oキョロ

一応サラダです はい!

お正月からこっち海藻をあんまり食べていないような^^;

いや!毎朝海苔を食べているし 味噌汁の中は必ずどっさりのわかめですし

ちゃんと食べてるとは思いますが・・・

それで茹でたひじきを使ってサラダを作ろうとな(^ー^* )フフ♪


ひじきとジャガイモのケッカソース和え


材料


ひじき(乾燥ひじきなら戻しておく) 適当に

ジャガイモ   半分~1個

ケッカソース

濃縮だし 大さじ1~2杯(濃度によりますが)



作り方


1 乾燥ひじきの場合は戻してあるので不要ですが

茹でたひじきなら一応熱湯でさっと回しかけておきます

食べやすい長さに切りそろえておきます


ジャガイモは皮を剥いて1ミリほどの薄さで輪切りにしてから

マッチ棒のように縦切りにしておいて ボウルに入れて

水をくぐらせてアクを抜きます


鍋に少量の湯を沸かしてそこに切り揃えたジャガイモを入れて

10秒ほど待ち ざるに空けておきます


2 ひじきとジャガイモをそれぞれよく水を切ってから

(キチンペーパーを使うほどではないですよ)

濃縮だしを大さじ1~2杯ほどでさっと和えます


その後ケッカソースでもう一度和えるか 器に盛り付けた後に

ケッカソースを上から掛けるのもOKです



なんだか真っ黒なサラダで見た目ちょっと引くかもですが

食べると後を引くおいしさです^^

なんたってこのサラダの値打ちはジャガイモのしゃきしゃきの歯触りです

茹ですぎるとなんだかなぁだし 生だとなにこれ?だしね

茹で方次第でサラダの値打ちが上下するので 真剣に茹でてくださいよd(゜ー゜*)ネッ!


ケッカソースさえ作っておけば まあ10~15分ほどで出来ますよ

作ってみて



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔お披露目 その4

2013-01-06 21:04:52 | おせち料理
年末にお向かいさんから小ぶりのゆずを頂戴しましたヘ(ё_ё)ノ ワーイ

かなり以前からゆず釜を作ってみたいなあと思っていたので

すごくうれしかったのです(〃∇〃) きゃっ♪

お向かいさんの庭にゆずの木があって植木屋さんが剪定の時に

切ってくれたそうで 頂いたときはそりゃあ素晴らしい香りでした


我が家では神様とお仏壇に鏡餅の小さいものをお供えするので

そのてっぺんの葉付きミカンの代わりにも使わせてもらいました

((ヾ(。・ω・)ノ☆゜+.ァリガトゥ



ゆず釜はご覧の通りにヘタの部分を切り取って蓋にして

中身はくりぬきます

もちろん中身を捨てたりしませんよ…(UU)

それを絞ってなますに使います

さて ゆず釜の中身はそのなますに干し柿を混ぜたものを入れ

一番上にカニの身をトッピングしました



隣の酢ハスにはイカの刺身に明太子を混ぜたものを挟みました

中身の味が相当濃いのにレンコンの酢がそれを和らげてくれて

なかなかのものでしたよ^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔お披露目 その3 

2013-01-05 17:45:56 | おせち料理
チェリートマト・・・・

名前を付けようと思ったら・・・なんかヘンかな?


これは雑誌で見かけたんですよ

クリスマスのオードブル用でしたけどね

鮮やかな色に惹かれました

プチトマトじゃやはり小さかったです

口に入れても中身の味が判別がつかないし^^;

まあ色の足しか 場所の埋め合わせってところでしょうか


中身はカマンベールチーズとポテトサラダです

串を刺すためにヘタは取ってあります

上についている緑のものはきぬさやを縦に半分に切り込みを入れました

いつも作っているきぬさやを縦に切り目を入れることで

松葉に見立てたんですが 役に立ちましたかね

なくても困らないんだけどねヾ(;´▽`A``ア、アハハ…

後ろは毎年プロパーのスタフド玉子です

くりぬいた黄身とスモークサーモンなどを入れています

中身は毎年少しずつ変わります

今年は明太子を頂戴したのでそれも入れました

コレステロール満載! (;´∀`)…うわぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔お披露目 その2  作り方追記

2013-01-03 21:22:04 | おせち料理
毎年NHKの「今日の料理」の放送から1品は作っています

昨年は数の子でしたが・・・

今年は「竜眼巻」と「牛肉のごぼう巻」です



講師の有元葉子さんの作り方は見ていてすがすがしかったです

丁寧に食材をいとおしんで扱う姿には初心に戻らなくちゃと

思わせるものがありました


ところが この私ときたら!(|||_|||)

常に詰めが甘いのですよ(-_-; ン~

一番苦労したのがこの2品です


竜眼巻はまあなんとかできました

周りの肉は鶏ささみですが 私は鶏胸肉を使いました

これを叩きのばしながら焼き海苔の4つ割の横幅に合わせて

形を整えるのですが鶏胸肉は伸ばすのが大変でした^^;


伸ばした肉の上に4つ割の海苔を置いて

茹でて殻を剥いたウズラ玉子を2つ乗せて巻くのですが

ちょうど二つのふくらみになっているのがわかるように

置くのです

そうすると切った時に確実に玉子の真ん中を切ることができますからね


そんな計算をきっちり確実にする所は行き当たりばったりの私には

感心しきりでした(* ゜O゜)ホォホォ♪


で 巻いた肉は170度の温度で小麦粉を表面にまぶして

じっくりと揚げていきます

熱いうちにしょうゆの中に転がして味と色を付けます

調味料はこれだけですが 滋味豊かな味でしたよ

家族に大変好評でございました …(UU)


材料 ささみ6本 茹でたウズラ玉子 12個 4つ切り海苔 6枚




肉巻は真ん中をきちんと計算して切ったはずなのに

微妙に形が狂いました^^;

真ん中はごぼうと人参なのですが先生はそりゃあ見事に

ごぼうと人参の真ん中の年輪のような輪が丸くなっていました

さすがにプロですよねえ(。ハ・∀・。)(。・∀・ハ。)'`゜チ'`゜チ♪


材料  太めのごぼう 2本 人参 2本
   牛もも肉(薄切りかすき焼き用)300g~400g

これで4本分の材料です

1 ごぼうを10センチ~15センチに切り酢水に浸けておく
ごぼうに合わせて人参を切りそろえるが 出来上がると人参の方が柔らかいので
肉と巻くとちょうどごぼうと同じ大きさになるので 
長さはごぼうに合わせて横幅はごぼうより少し大きく切る


ここで私が見落としていたのは人参の切り方でした!Σ┃━┏┃ハッ!!
人参は真ん中の年輪のような輪を活かすために周りを切ります
そうすると切り口がごぼうの年輪と合って丸い輪が浮き出ます

これで人参とごぼうを各2本ずつができました

2 これを
出汁 2カップ
醤油 大匙2杯
メープルシロップ大匙1杯
酒 大匙2杯
塩 小匙1/3杯

を煮立たせた中で落し蓋をして歯ごたえを残す程度に煮る

メープルシロップは良いとろみがつくからという理由だそうで
もちろん砂糖でも良いようです

3 煮たごぼうと人参を4つ割に切って各2本ずつを使って
肉できちんと巻きます
ここできれいな輪ができるように苦心してください(`m´★)シシシ...
巻き終わりが焼いている間にめくれないようにちゃんと整えておく


4 熱したフライパンに サラダ油大匙1杯を敷き
巻き終わりを下になるように並べて 強めの中火で転がしながら焼き付ける
余分な脂をペーパーでふき取ってから

酒大匙3杯 メープルシロップ大匙1.5~2杯 醤油大匙3~4杯
を書いた順にフライパンに入れて煮絡める

5 完全に冷めてから一口大に切り分ける



( ,,-` 。´-)ホホォ~
きちんと書いてよかったです!
自分の何が悪かったか気が付く事が出来ましたので^^

でも年末までおぼえていられるでしょうか♪~( ̄ε ̄;)













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔お披露目 その1

2013-01-02 15:27:50 | おせち料理

            

毎年作っているかにたま風卵焼きですけれど

いつもは材料全部を混ぜ込んでいましたが

今年は野菜は一番下に並べました

卵4つ分でこんな薄さになります^^;

野菜の下にひき肉があればよかったのですが

肝心の材料がなかったのです(●T∀T)ャハハ

一番表面にきぬさやで飾りを付けました

210度のオーブンで8分でした



                   

鋳込み高野です

中に挟んだものはノリの佃煮にたらこを混ぜ込んだものです

これはお歳暮に頂戴したものを活用しました

てっぺんに乗せているのはスモークサーモンの切れ端です

なかなかお重で目立っていました^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2013-01-01 15:36:42 | おせち料理
皆様 あけましておめでとうございます

良いお正月を迎えられましたでしょうか?

今年もこのブログをお引き立てくださいますよう

謹んでお願い申し上げます (*_ _)ペコリ


と・・・紋切り型の挨拶もできるんだぞと…(UU)


今年もご覧のとおり無事におせちを作ることが出来ました

ぼけぼけ頭では何品作れたか数えられません^^;

約30~33品かと(・ω・;A)アセアセ


ポリ袋調理 もちろんいたしましたよ

結果うまくできたのはユリ根や小芋という薄味で

炊きすぎるとだめという食材でした

他のものは多分私がシャトルシェフに頼っていて

つい火にかけずに保温機能を使ってしまう事で

味の含みに満足できなかったのです( *´ノω`)コチョーリ


それとおせちは「煮しめ」という位だから

調味料を含んだ汁が蒸発することで味を含ませていく

という条件がないと味がイマイチになるからかなあ・・・


ということは裏返すと薄味調理をしたいのなら

これほど最適な調理法はないという事になるでしょう

茹でるという機能は積極的に使うと火も時間も

かなり節約できるのではないでしょうか^^


明日から新顔を紹介させていただきます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする