お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

なんだかわからないよね^^;

2018-11-24 11:18:52 | 牛肉
こんにちわ!

相変わらずバタついています^^;


昨日はディセンターの訪問に出かけて

いつものようにリクエストを募って

利用者さんと共に楽しく歌ってきました

訪問というか私には好きな事なので遊びに行く感覚ですが・・・

大体毎回40~50名の方達と歌っています


考えてみたら12年の11月から始まったので6年目?

( ̄。 ̄)ホーーォ。初期の頃は季節ごとでした

14年からは月2ペースで訪問させて頂いています

バインダー5冊に電話帳ほどの楽譜を4冊をいつも持参

キャリーケースで持ち運びしています

何しろ楽譜なしではこっちだってうろ覚えだし

限りなくアヤシクなるので持参してない曲だけは無理^^;

歌詞はセンターの職員さんがPCから

プロジェクターに映しているのでその手間だけは楽


いつも出たとこ勝負でリクエストを募っているので

毎回新曲が入ります 1~2曲ならいいけれど

昨日は5曲(・ω・A;)アセアセ

伴奏だけなら楽譜通りに弾いていればいいので

問題はないけれど何しろ必ず歌わないと利用者さんは

ついて歌えませんからね



私はクラシック一辺倒でこれまで来たので

こちらのように歌謡曲大好きセンターでは大変です(×_×;)

大体の曲は耳覚えがあるし懐メロのコードは少ないので

十分対応は出来ていますが たまにド演歌だったりとか

聞き覚えはあっても私が歌った事のない曲では

伴奏しながら歌わなくてはいけないので一発勝負です!

疲れはすごいですが 又ものすごく勉強になっていますよ

昨日は本当に気が張って帰宅後こたつでしばしお昼寝^^;



さて・・・料理に話を戻して・・・と

冒頭の写真はさて何でしょう(。ノε`。)ンププ

前回は牛すじを使いましたが今回も残ったので

冬瓜と炊き合わせました

冬瓜も下ごしらえして冷凍庫に入れて場所を取るので

これで冷凍庫1つはスカスカに (;´▽`) ホッ

味付けはほぼ麺つゆとお酒 それに豆板醤を使いました

上に乗っかっているのはもみ海苔でした

         


それと一緒に作ったのはそうめんの卵とじ??おやき??

      

そうめん一把は茹でておいて 

鍋では適当な量の鶏ミンチを炒めショウガで味付け

細切りにしたピーマンを加えてそうめんを入れて

卵二つに片栗粉と調味料を入れて玉子焼き?卵とじ?

両面を焼いて上にあんかけにしてます


その前日は食品庫でひよこ豆を見つけたので茹でておいて

ウィンナとニンジン、玉、じゃがをサイコロに 

余ったシュウマイの材料で形を変えてワンタンにして

トマト缶を開けて白ワインも入れてシチューにしました

            

ひよこ豆 使えますわね(^ー^* )フフ♪

    





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろスペースを空けておかなくちゃ!追記 4300日目!

2018-11-20 16:00:27 | 出来事や思う事 お勉強
たった今気が付きました!

ブログを始めて4300日経ったそうです!

バンザーイ!ヽ( ̄∇ ̄ヽ)♪ヽ( ̄∇ ̄)/♪(/ ̄∇ ̄)/♪バンザーイ!

何しろこのブログは記録なので書いておかなくちゃ!




もう11月も下旬を迎えていますよね

何となく私は気分的に慌ただしいです

 ̄(・ x ・=) ̄キョロキョロ ̄(=・ x ・) ̄

そう・・・・12月になるもぉん( ̄― ̄)ゞ フフッ

私はサメ体質でいつもばたばたしているので

12月はまるで私のための季節って感じです(--L_--)ニヤリ

おせちを作るのも楽しみの一つですしねえ(^ロ^v)ぴぃす


というわけで お買い物がこれから増えるって事で

ぼちぼちと冷凍庫などを空けだす事にしました

冷凍庫で冬眠している食材をさっさと食べてしまおうと^^

まさにアリモン掃討作戦開始です!



まずは牛すじ! ̄―+ ̄)キラーン

いつでもカレーを作れるようにと

お安くなった時に買って下ごしらえしてます

これをカレーではなくすじこんのように炊いてみました

ところが肝心のこんにゃくがないし(〃_ _)σイジイジ

じゃ!いつものひじきがあるやんo(^o^)oウン♪

それとニンジンを切って甘い目に炊きました

お出汁は入れません 牛すじからええお出汁が出てるので

お酒とみりんと砂糖で徐々に醤油を入れて行って・・・

   

枝豆もあったのでそれを散らして・・・・

あ!味が物足りなかったら一味を振りかけたら変わりますよ!

うちは甘いピリ辛が好きなんですぅ~♪


もう1品は

       

なんじゃらほいでしょ^^;

エノキの下には厚揚げの鋳込みを・・・

鋳込みはいつも作っておいてある肉団子のタネを

私 最近おネギを少し使うようになりました

ほんのちょっぴりみじんに切って

肉団子のタネに混ぜ込みました

その上に冷凍保存したエノキもあんかけにして

出来上がり~♪

           



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坦々肉じゃがを作ってみた

2018-11-16 22:41:28 | ミンチ 肉類加工食品
    やっと秋らしくなってきましたねえ^^

昨日まで大規模小売店舗もデパートも普通のディスプレイだったのが

今日はびっくり!もうクリスマス!(〃∇〃) きゃっ♪

私の好きな季節が到来です(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ

前回にアップしたシュウマイと同じ日の

「おかずのクッキング」でもう1品!→こちら

いつも土井先生ともう一人ゲスト講師も料理をして

毎回2品の放送なんです

なかなか同じ日のものを気に入るってないですからね

上のURLを観てくださったら先生の料理写真が載っていますし

材料も一目瞭然です

でもこの番組は面白いですね 放送を観てよねって感じで

作り方は一切書いてません

一応材料はここに載せておきますね



材料(3~4人分)

じゃがいも・・・中4個
玉ねぎ・・・1個
合いびき肉・・・200g
豆板醤・・・大さじ1/2
おろしにんにく・・・大さじ1/2
〈A〉
|鶏がらスープ・・・500ml
|紅生姜(細切り)・・・大さじ2
|醤油・・・大さじ1
|オイスターソース・・・大さじ1
|白すりごま・・・大さじ3
牛乳・・・50ml
ごま油・・・大さじ1
わけぎ(小口切り)・・・1本分
白すりごま、ラー油・・・各適量



五十嵐美幸シェフがこの番組初登場でした

この方もいい感じな料理を作られるので期待して観ていましたよ

「肉じゃが」とネーミングされてはいますが

薄切り肉は登場しません そこが意外でしたね

これは完全に中華です ジャガイモがおいしかった!


作り方

1 ジャガイモは皮を剥いて大振りに切る

  玉ねぎは大きくくしに切る

2 合挽きミンチをごま油大さじ1杯で炒め
 
  色が変わった所で豆板醤とおろしにんにくを

  各大さじ半杯ずつ入れて炒め しっかり香りを出す

3 2に1を入れて炒め ジャガイモの表面が少し透明を帯びた所で

  鶏ガラスープ500ml 紅ショウガ細切り大さじ2分杯 

  醤油、オイスターソース各大さじ1杯 白すりごま大さじ3杯を入れ

  ざっと混ざった所で蓋をして10分ほど煮る

紅ショウガとかすりごまとか面白いでしょ?

私紅ショウガがなかったのでショウガを切って

少量の三杯酢に浸けておいたのを汁ごと使いました

ショウガをここで使う事で味が引き締まります

それとすりごまは坦々だからこそのオヤクソク~♪


4 蓋を開けてジャガイモに串が硬いけれど通るほどになって

  水分量が煮詰まって来たところで牛乳50mlを入れる

  必ず3で蓋を開けてから入れる事

  牛乳がジャガイモに吸い込まれて好みの出来上がり状態

  になった所でごま油大さじ1杯を回しかけてざっと混ぜて器に盛る

  トッピングにワケギや「追い」すりごまやラー油を掛ける



  牛乳を入れたのは練りゴマ風の味にしたかったからです



     食べた感想

五十嵐先生が自画自賛されていた通りのおいしさでした!

ジャガイモに箸を通すと中が白くていい味加減です

いくらでも食べられて自分でびっくりするほどでした!

だんなが狂喜乱舞!(踊ってへんけど)
ヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ ソレソレ♪

これからこれは定番料理にします!!



ちなみに・・・・

娘は「ショウガなんぼほど入れるねん!(・д・メ)ァン?

がりがりしておいしなかったわ!!」と(≧ヘ≦) ムスー

そう・・・・娘は大量のショウガは苦手ですねん

というわけでこの料理からショウガを抜くと成立しないんですわ^^;

娘には食べさせません!フン!(ノ`∩´)ノ ⌒

こんなにおいしいってのに!┌θ┌θ┌θ☆ゲシゲシゲシ!!









コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウマイを作ってみた

2018-11-13 23:15:51 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
こんばんわ~・・・・

全然寒くない11月ですねえ

そんな中いつものように土井先生の「おかずのクッキング」を観ていました

そういえば シュウマイって結構好きなんだけれど

私が作ると側面の皮の上部がパリパリになって

それが歯触りが悪くて作りたい気持ちが失せていました

でも調理の様子を見ているとつられるんですよね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

早速作ってみました ̄―+ ̄)キラーン

下に出した分量はこちらでも見ることができます

でも何年かしたら表示されなくなる事もあるかと

一応コピペしておきました



材料(約28個分)

シュウマイの皮・・・28枚
豚ひき肉・・・200g
玉ねぎ・・・200g
長ねぎ・・・50g
グリーンピース・・・28粒
生姜・・・15g
片栗粉・・・1/3カップ
みりん・・・大さじ1
醤油・・・適量
ごま油・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
小麦粉、キャベツ、辛子・・・各適量


要するに混ぜ合わせて皮に詰め込んで蒸せばいいのですが

土井先生が「コツ」と言われた所は刻んだ玉ねぎの所です

1 豚ひき肉をまずは肉の中に味を含ませる

(肉以外の物を先に混ぜると味の含みが悪くなる
他のひき肉料理においてもこれは共通)

醤油大さじ1杯半と塩小さじ半杯で混ぜます

白くなるまで混ぜてしまうとフワっと感がなくなるので

料理によって混ぜ方を工夫する事

2 肉を寝かしている間に玉ねぎは少し小さい目のあられ切り

  ネギとショウガもみじんより少し大きめに刻む

3 ネギとショウガにみりん大さじ1杯と

  ごま油大さじ半杯を混ぜてからひき肉と混ぜ合わせる

4 玉ねぎだけに片栗粉1/3カップを混ぜる

  これが水止めの役割をするので食感がじゃりじゃりしない

  この玉ねぎを肉やネギショウガを混ぜたあんの中に入れこむように

  ふんわりと混ぜる

5 シュウマイの皮を手に取って28等分にわけたあんを乗せ

  バトンを握るように緩く手を丸めて

 親指と人差し指の間に皮を沿わせてシュウマイの形を作る



言葉で説明するのって難しい^^;

     
  こんな形・・・・(´▽`d)ネッ♪

ぎゅう詰めだと口当たりがほどけないので 皮の上に盛るように


5 キャベツの葉(別に水分の出る葉っぱなら何でも)を器に敷いて

  その上にシュウマイ同士をくっつかせないように並べる

  もちろんオーブンシートの上でも構いません

 強火で沸騰させて湯気の上がった蒸し器でしっかり蓋をして10分


 ここで先生は新発見をされました

      

  見えます?シュウマイ同士をくっつかせないために

  キャベツをちぎってしきりを作ってられました

 というかこの方が食べやすいんですよね

 キャベツはもちろんすっかり柔らかくて一皿きれいに食べられます



食べた感想

皮はぱりぱりでなくて柔らかく食べられました

私は一体どんな火加減でこれまでやっていたのやら^^;

引越しの時に昔の大きな蒸し器を捨ててきました

この家には置き場所がありません(ノ_<。)。。→こちらこちら

知恵を使っておいしいシュウマイをどうぞ^^


ところで・・・・私塩分の分量を間違えた??

いやぁ^^;初めての料理はちゃんと料理スプーンなどで

きっちりと量っているんですけどねー

ものすごく薄かったのが謎でした

肉が200gで塩分量はその2%が適量という事で4gでしょ?

肉に対しては間違ってないけれど

非常に薄かったんですけどね⌒(=・。・=)⌒オヨ?

後で酢醤油をいくら足しても薄かったし

まあ人それぞれでしょうが(-ω-;)ウーン

でもそれは別としてお店で食べているのと

ほぼ遜色のない出来上がりだった事は間違いないです


そそ!最後に上にグリーンピースでなくて

私は枝豆を乗っけましたo(n_n)o クスッ



 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ鍋ですなあ・・・・

2018-11-07 22:37:00 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
寒くなってきましたなあ・・・・

とは全然言えないおかしな11月^^;

東京でしたっけ?セミが鳴いてるとか!
 
ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエェェ

今日ニュースで見ましたで!

まあ桜が咲いたのも10月に聞きましたしね

セミが鳴いても無理はないかr(-◎_◎-) 考え中・・・・


我が家もそれでもこの月曜にこたつを出したし

ついでに鍋も始めましたわな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


完成写真をアップしがちでしょうが

今年の鍋写真は出汁を取るところから・・・

味噌汁用にいつも出汁を引いてますが

それと干しシイタケと干しエビ


四角いものが鍋の中に浮いていますが

これは魚のあらで出しを取ったにこごりです

凍ったものだったので鍋の温度が上がると

すぐに溶けてしまいましたが^^

これが溶けた後に鰹節の出汁パックも入れて

追いガツオにしました


後は白菜の芯とニンジンを必ず入れています

それと餃子かワンタンを作ってこれも出汁代わりに

仕上げはもう冷蔵庫の物をテキトーに・・・・

3年くらい前からずっとこの鍋ばかりです

あっさりしてて好き~♪



普通は鍋の中にしっかり味をつける所ですが

昨年から薄味だけはつけておいて

各自器に取ってからめんつゆや醤油を足して

自分好みに味を作ります

〆は翌朝におじやにするので

出汁が丁度適当な濃度になって味付けが要らないです

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜


最近かなりテキトーにしょぼい夕食です^^;

というか待ったなしの状態で作るので何が出来るかという

どたん場調理ばかり・・・・

朝に下ごしらえを怠るとこんな感じにσ(^-^;)アセ

    

あまりおいしそうに見えないイカじゃがとか

(だんなが喜んでいました)

      

厚揚げを焼いたんが食べたくてチカちゃん(魚の名前ね)と

かいわれ菜の下にてんこ盛りの大根おろしと

         

これまた余った厚揚げがあったので焼いたものを付け合わせた

和風の玉子焼き?オムレツ?かに玉風?

その上に鶏肉を細切りにしたあんを掛けました

となりの小鉢はいつもの出汁味のキャベツでゴマを掛けて・・・



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする