お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

二の重パーツ

2015-01-02 14:28:17 | おせち料理

お正月二日目!

早々にだれております _/乙(、ン、)ポテ。。。

ヒマだとなんだか不安な気分になるし(ノ_の;)

困った貧乏性ですわ(ノ_-;)ハア…

               


さて このパーツはとても少なくて紹介も簡単…(UU)


⑬レンコンのカニ挟み

今年は生徒さんにずわいカニを頂戴しました
肩肉と足の細い部分を湯がいてほじほじしたんですよね
辛気臭いったらないけれど うまさも半端ない!
レンコンは茹でて酢漬けにしてあります
シャリシャリ感がいいですよねえ


その下は⑭かぶらの奉書巻

これももう長い事我が家のレギュラーです
ちまちまと面倒なんですが根強いファンが居るので^^;

かぶらをかつら剥きにして塩水に浸けてしんなりさせて甘酢に漬けます 
これはレンコンと共に1週間前に仕込んでおきました
後はオイルサーモンと共に巻き込んで 湯に通した三つ葉で
1巻について間隔を開けて2本結んで2つ切りにします


⑮なます

説明も不要ですよね 色合いがきれいだし 野菜の少ないおせちでは
マストアイテム(うωん)(ウωン)


その斜め下が⑯かに玉焼き

毎年のように作っていますが過去のおせちを見ると毎回焼き方が様々ですね
材料はかにと細切りにした人参とたけのこです

今年は玉子焼き器で焼きました フライパンでかに玉を作る要領で分厚く焼きます 
火加減に注意して卵液がほぼ流れ出さないであろうタイミングで
卵焼き器の上にお皿を乗せてひっくり返して裏側も焼きます

巻き簾に空けて(もちろん玉子焼きは縦において)
玉子焼きの表面に包丁で横に浅く切り目を大雑把に入れておきます
これは切り目を入れる事できれいに簀巻きに巻けます
丁寧に巻いたら巻き簾を縦にして冷まします
横に置くと重さが下にかかって形がいびつになるからです
(というのを料理番組で知りました)

この写真ではかに玉の横は⑨鮭の塩麹焼きですね
そしてバランに隠れているのはあのチャーシューです
これが今年の新顔となります
これがあるお蔭で既製品のハムを買うのを止めました
塊肉がお安い時に買ってたれに浸けこんで冷凍庫に!
時短ですわ( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)そそ!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする