お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

16年~23年の9月これまで料理

2024-08-31 11:19:37 | 今月のこれまで料理

昨日に続いての「これまで料理」です

去年のこの記事に書き足しただけなので

それ以前の料理で気に入ったものを入れて

年に2つの料理を上げます

                


              
鶏胸肉ののし焼き


            

     土井先生の料理番組を毎週観ているおかげで

     益々料理に対して既成概念をなくせるようになりました
  

    鶏胸肉はもう我が家にはなくてはならない食材なんです

 

      はんぺんとコーンの卵炒め

     

  はんぺんはよく使う食材でしたが コーンはほぼ使う事がなかったのです

  なぜだか下ごしらえが面倒と思い込んでいました^^;

 

                 

            豚肉のマキマキ

          

      マキマキは便利なおかずです 外側の肉と内側の食材が

     自由に選べますものね
     
    ソース代わりにオクラソースを掛けたら随分目先が変わりました


        金時豆とカボチャのシチュー

       



     割とまだ暑いよねえと思う頃にシチューが食べたくなる昨今です

     それも豆の入ったものが食べたい(vωv*)アーン

 

                

 

  この年ってこれあんまりじゃないですか(≧ヘ≦) ムスー

  何で1つしか載せられそうなものがないのやら(´・ω・)y--oO○ エトー

  

          今日は手抜き

 

     

 

    しかも市販の餃子を載せるんかぁい!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛∑(ノ´ェ`)ノ

  

                      年 

 これまたこの料理しか作ってない(*'ω'*)ん?

じゃあこの月に断食でもしてた??/( .ー .)\ はて?                     

鶏のつくね焼き

              

 

まあどこのお宅でもお作りだろうとは思いましたが・・・・

(((uдu*)ゥンゥン この手がありましたよね!((φ(..。) カキカキ

                          

              

     

  イカとコーンのチーズ焼き

     

この材料のイカ 「アカイカ」と呼ばれているものです

チーズは少量なら使えますし これは大丈夫です(⌒^⌒)b うん

 

サツマイモの茎&葉っぱ

     

私の人生で食べたことのないものはとても多いのですが

これもそうでした おまけに葉っぱが食べられるのもお初の経験でした

でも下ごしらえは正直うんざり(#´ο`#) はぁ~

この葉っぱの豚&海苔天は絶品でしたよゥン((^ω^ )ゥン

 

        

                         

揚げ豆腐の卵あんかけ

   

 

豆腐が余って困った末の料理です^^;

これはよくその場で工夫が出来ました!(。ゝω・´)b ぐっ

これを揚げで作ればばっちりです ★=(-.⌒)

 

冬瓜を使って

  

この年は生徒さん宅で冬瓜が豊作となり

我が家にも沢山頂戴しました

 

 

            

 

 鶏、かぼちゃ、トマトの粒マスタード炒め

 

 

 

食材がなければ必要に駆られて考えますからね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

今はこんなにダボダボにソースは掛けられません

それだけが困るんですよ^^;

 

駆け込みで2品

めんどくさそうに見えますが・・・(--L_--)ニヤリ

私の料理は出来るだけ簡単に!です(*`д´)b OK!

 

          年  

 

まいたけと豚肉の梅おかか和え

 

これはどうにでもアレンジできますし・・・

23年には更新するヒマがなくて8月の料理を盗用しました^^;

 

これ以降だんなと一緒に食事をする事は出来なくなりました

こうして必ず最後の食事を迎える日がやってくるのだなあと思います

 

最近は娘と食卓を囲んでいるので

作るものがずいぶん変化しましたねえ

 

台風の動きの遅いったらないですね┐( -"-)┌

できるだけ少ない被害で済みますようにペコリ(o_ _)o))

 

今後ともこのブログは続けていきます

どうぞ従来通りになかよくしてやってくださいませ^^

もう少し落ち着くまでコメントは閉じておきます

(;-_-)ノ(;-_-)ノゴメンナサイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07年~15年の9月これまで料理

2024-08-30 10:40:13 | 今月のこれまで料理

昨日葬式を済ませて一歩前に進む事が出来ました

先日の記事に応援ポチを沢山頂いて励まされ

これからの未亡人生活も元気で進めると思います

本当にありがとうございました (⌒ ⌒)(_ _)ぺこ

 

ありがたい事に全く涙を流す事もなく

この1年近くをやり過ごせました

忙しいって良い事だなあと思います

 

どうも来月のこれまで料理を書いておかないと

落ち着かない生真面目な(ウソ!)私(・┰・) エヘッ

と いうわけでどうぞご高覧ください○┓ペコ

 

              


       ポン酢バターおろしソースwithさんま

         

やっと例年くらいまでの大きさのサンマが

出回りだしたとか・・・

2年ほど食べてないのでこれは作りたいなあ( ̄¬ ̄) ジュル・・・

 

             

 

          肝の梅しぐれ煮

         

  私は肝類とか内臓類全然食べられませんねん^^;

   でも作るんですよ(^w^) ぶぶぶ・・・

梅の始末にお困りな方にはいいかもしれません

 

              

 

         なんちゃってラザニア

           


   ボケボケ写真ですみません^^;

   この頃に確かカメラがだめになってたようです

   アリモンとリメークが好きな私らしい料理ですけどね

   餃子の皮は使いでがありますな~♪

 

              

           サツマイモとひじきの煮物

               
           


   私 この組み合わせがすごく気に入っていて

   よく作るんです 腹持ちもいいですしね~♪

 

              

     

           厚揚げのあんかけ風

 

                          
                  

     自分が昔書いたものを読み直すと面白いですよね

 

             


         鶏肉のなすはさみ焼き キノコソース掛け

               

 

   これはランチの外食をした時に出てきた料理です

    よほどこれが印象に残っているのかいまだに思い出すんですよ

 

              

       

              かぼちゃのチーズおやき

             

              孫が取り合いしていたカボチャの薄切りのバター焼き

             あれから11年・・・

             孫たちもこんな事で取り合いしなくなりました( ̄* ̄;)プッ

 

             

           オクラ入りポテサラ

            

           これ大好きなんです!丁度粘り具合がいいし

           糖分の吸収を抑えるとか聞きますし・・・

 

              

          冬瓜と豚肉の炊いたん


          


   冬瓜の下ごしらえを学習してから

    冬瓜を炊く失敗はなくなりました

   やはり下ごしらえは重要だなと・・・

 

昨日忙しかった分 今日はだらけております\( ̄つ ̄)/フゥ~

ではまた続きは明日(⌒∇⌒)ノ"フリフリ

 

あ コメント欄閉じております (⌒ ⌒)(_ _)ぺこ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんなが亡くなりました

2024-08-27 06:49:45 | 出来事や思う事 お勉強

一昨日・・・つまり8月25日の8時半に

だんなが亡くなりました

血圧が下がり 嘔吐と下痢で体力を消耗したようです

ほぼ1年ほどよく頑張りました!

 

落ち着くまで更新できませんので

コメント欄は閉じさせて頂きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6400日が過ぎたそうで・・・

2024-08-20 10:20:41 | 出来事や思う事 お勉強

朝ごはんの画像を載せておこうとして気が付いたら

6400日当日って!(b・ω・d)イェィ♪

11か月ほどそれどころじゃなかったから

気にした事もなかったけれど 

日は過ぎていくのね(  ̄_ ̄)ボー

 

というわけで更新が難しいし この先もわからないけれど

皆様これからも仲良くしてくださいませ ペコリ(o_ _)o))

 

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

 

さて・・・昆布が冷凍庫に溜まりすぎているし

丁度昆布の買い置きがなくなったので ちょっと考えました

要するに買わなければ在庫もなくなる・・・(  ̄_ ̄)ボー

鰹節も振りかけのものしかなかったし

この際だしじゃこだけで出汁を作ろうと実行!

じゃこだけでもとてもあっさりしていて満足です

でも物足りなくなったら

とろろ昆布をお椀に入れたらええやん(〃ω〃d)

と思って今朝実行しました

やっぱりぐっと味が変わるのでこれでいいとd(^-^)ネ!

中身は相変わらず野菜の皮やらくず キノコ類です

今朝はこんな感じ 卵は目玉焼き(へたくそ^^;)

ほうれん草のお浸し 大根なます 

ご飯には昆布の佃煮

ただいま 梅干しが切れています ザンネン・・・

 

確か12日だっけ?

鶏肉のエビ風味焼きを作って 

残りの卵汁にえびせんの残りをあわせて

横にちらりと乗せたんだけれど

 こんな画像じゃ見えない左の端・・・

これがびっくりするほどおいしくて昨日作りました!

写真を撮っておけば・・・ああ!忘れてた!

 

中身は 粉々のえびせん 干しえび 

枝豆 ちりめんじゃこ チーズ

 

これでオムレツを作ったんだけれど

のけぞるほどのおいしさでした ヒェー(゜ロ゜ノ)ノ

材料費も安いし 栄養価も高いし すぐできる!

三拍子そろったのでリピ決定です(*゜∀゜)=3 ムッハー

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のちらし寿司

2024-08-15 10:16:41 | 出来事や思う事 お勉強

おはようございます!

昨日の孫夫婦&ひ孫の襲来 終了!(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ...

この調子でこれからもお盆と正月の襲来決定です!

ひ孫は現在6か月 これ以上ない笑顔が武器で(∩∀`*)キャッ

あまり泣く子でもなく扱いやすい親孝行な子です

ここに何を作ったかを記録するために書いています

夏限定のちらし寿司

表面の飾りはともかくとして

混ぜ込んだものは 

きゅうり レンコン たくあんを米つぶ程度に刻んだものと

梅干しのしそ ちりめんじゃこ ごま です

殆ど手間がかからないし気楽でした

この上に直接刺身を乗せるのも季節的に心配なので

お皿は食べませんが^^;写真が悪かったです((ノェ`*)っ))

それにマスカルポーネ風味の豆腐にケッカソース掛け

それと切り干し大根のペペロンチーノでした

 

孫婿は食べ盛りでこの3合のお寿司も刺身も

きれいさっぱり食べてくれて作り甲斐がありました^^

この婿さん トマトが苦手だそうでケッカソースが

悪かったかなと心配してましたが 

このトマトなら食べられる!と苦手解決でした(*`д´)b OK!

まあトマトケチャップが食べられるなら

これも似たようなもんだもんね★=(-.⌒)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏胸肉とかっぱえびせんで 切り干し大根で

2024-08-12 09:48:47 | 鶏肉

おはようございます! はっ(‘o´)ゝ

今日は病院に行かないのでちょっと気が楽です

昨夜作ったものを以前のように書けるので嬉しい^^

 

娘の食道楽だったのを知って新しい料理を作る気になっています

まずは

切り干し大根のペペロンチーネ

  

別に大した作り方ではないけれど思いつかないんですよねー

切り干し大根 1袋

鷹の爪 にんにく(チューブを使いました)

めんつゆ

ちりめんじゃこ ごま

 

切り干し大根を一度水に浸けてすぐに汚れを流します

よく大根を絞ってからひたひたの水で10分くらい浸け置き

その後しっかり大根を絞って1~2センチほどにざく切り

浸け置き汁は必ず残しておいて

 

フライパンにオリーブ油 大さじ2杯を入れて

鍋から煙が出る少し前に

鷹の爪を入れて(1本の種を抜いて半分に切って)

あまり焦がし過ぎない程度に色を付けてから

大根を入れてざっと混ぜてから好みの量のニンニクを入れます

ひと混ぜして浸け置き汁を入れて(大量でなくていい)

一度蓋をして2分ほど待って好みの量のめんつゆを入れて出来上がり!

私はその上にちりめんじゃこを乗せてカルシウム補強!

 

もう1品は 鶏胸肉のエビ風味焼き

こう料理名を書いたら 別に何も思わないでしょ?

毎週月曜日にシェフが趣向を凝らした料理を作る番組で

作っていましたが 作り方がすごすぎて思わず作りました!

写真の撮り方がイマイチ!┏●スミマセヌ!

詳しくはこちらをどうぞ

一応書いておきます

2人分

鶏胸肉 60g

えびせん20~30g

干しエビ 適当に

卵1個 小麦粉 塩コショウ オリーブ油

 

えびせんですよ!え!び!せ!ん!( ☉_☉) パチクリ

これを何かの袋に入れてガンガン叩いて粉にします

割とこの作業に時間が取られますが・・・

先にこれをしておいた方が楽です

 

鶏胸肉の皮を剥いて5~6ミリ厚さのそぎ切りに

これに塩コショウを振っておきます

(私は塩麹をまぶして30分ほど置きました)

卵1個を解きほぐして 鶏胸肉をくぐらせます

その後小麦粉をはたいて肉の表面を湿らせます

(フツーなら手順が逆ですけどね( ‥) ン?)

これにえびせんの粉をしっかりはたきつけて

先に冷たいままのフライパンにこの肉を乗せて点火

温度が上がった所にオリーブ油をフライパンの周りに掛けて

焼き目をつけて裏返します

焼いている間に干しエビを粗めに刻んで

焼きあがった肉に乗せて出来上がり!

 

鶏胸肉が大嫌いな娘は顔をしかめつつも

おいしい!と(≧m≦)ぷっ

香ばしさが勝ちますからね^^

 

残ったえびせんと卵の残りをあわせて

卵焼き(オムレツともいう)を皿の端に置いたら

これがまた!!∑φ(*゜▽゜*)ψんまい!

お子達にはバカ受けだと思われます

叩くのだけが面倒だけど味は保証します シランケド・・・

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンシリシリ

2024-08-07 22:24:55 | 根菜 イモ類

だんなが転院してそろそろ2か月になります

いつどうなるかはわかりませんが 

一応小康状態を保っています

あちらに召される日付なんかわからないし

それに対してどきどきするのにも「飽きて」来ました

 

間違いなく人は死ぬんですし

そう考えたらこれ以上神経質になるのは止めようと思いました

それでこのブログにも戻ろうと思ったのです

せっかく色々作っているし 記録として書いているのに

止めたら記録じゃなくなりますしね

 

先日テレビでニンジンシリシリのたらこ和えを観ました

  

沖縄料理として名をはせた料理ですけれど

放送内で子供が作っているのを観て真似したくなりました

要するに人参を細く切ってごま油で炒め

人参の硬さを確かめて好きなタイミングで

たらこをほぐしてざっと混ぜただけ・・・

調味料はなしというのが気に入りました!

 

今日はハンバーグがいい!と言って出かけた娘

単にいつものように焼いて大根おろしを掛けました

おろし和えは久しぶりです^^

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜と残り物スープで

2024-08-06 19:18:29 | 調味料 粉類 出汁 ソース類

こんばんわ~!

暑いけれど夏には強い私(・∠・)ワタシ

最近は娘と一緒に夕食を食べていますが 今日は孤食・・・

仕事が立て込んで疲れているようで

今日は作らないから勝手に食べてと

さっさとそうめんを作って

自分の部屋に立てこもりました♪~( ̄ε ̄;)

まあそんな日もあるよね (*・ω・)(・ω・*)ネー

 

娘が休みの日は大体あの子の当番ですが 

今日は休みだけれど肩透かしを食わされました^^;

一人残された私はというと

冷凍庫にしか材料がないのでこんなものを作りました

 

  

 

まず頭に浮かんだのはちゃんぽんの残り汁・・・

これはインスタントのもので娘が大分前に買ってきたもの

私はおケチなので残り汁が勿体ないので冷凍していたのです

肉類と言えば冷凍しておいた鶏もも肉 さっさとレンチン解凍

ブロッコリー、枝豆は冷凍しておいたもの

トマトは生徒さんからの頂き物 

玉ねぎは常に薄切りしてある 

これに春雨でもあればいいやと思って

さっと湯に浸けて適当に切ってます

 

フライパンに油を引いて鶏もも肉は一口に切って

玉ねぎと炒めておいて ブロッコリーとトマトをそこに入れて

ざっと炒めたらチャンポン残り汁をひたひたに入れて

春雨を入れてから残り汁を舐めておいて(丁度いい味でした)

春雨が柔らかくなるまで汁を煮詰め 最後に枝豆を入れたら

出来上がり! 粒コショーを最後に掛けました

冷凍庫を覗いての調理だったので20分もかかっていません

残り汁はやっぱり捨てたらもったいないなあ^^

 

       

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする