お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

ストーブの上で・・・ シチューはサイコー!

2008-12-26 21:52:12 | 調味料 粉類 出汁 ソース類
相変わらず好きにやってます(ToT)ゞ スンマセン
何しろ粗食ばかりでしかも同じものを食べております^^;
てかさすがに気ぜわしいんですな(^_^;;

この23日の娘の誕生日に作った鳥の丸焼きをアップすれば良かったけれど
あれは生憎私が手伝いはしたけれどあの子が作ったものですから
横取りはいけませんよね(ぁ_ぁ;)

鳥の丸焼きすなわちローストチキンってのはやたら見栄えがしますな
それは良いとして後始末がなかなか面倒でしょd(゜д゜*)ネッ
以前にも書きました鳥さんの成仏のためにと同様
やはりお出汁を取らずにおくものか(・∀・)bb

冬はわが家はガスストーブです( v ̄▽ ̄)イエーイ

一つの鍋には出汁を取るために骨が入ってますでしょ★⌒(●ゝω・)b
もう一つの鍋にはローストチキンと一緒にオーブンに入れたジャガイモや
人参が入っています

この出汁はオーブンの皿に残ったタマネギのお焦げやら
肉汁が勿体なくて炊き出したものです
もちろんちゃんと漉していますよ
プチトマトやカブラも入れてシチューにしようとしています


丁度今日はダンナが友人達と忘年会で居ないし
娘もバイトでお出かけ^^
つまり私は滅多にないお一人様の食事を(^0^* オッホホ



お皿にお餅を載っけてレンジでチンしてこのシチューを掛けました
グラスワインと共にフランス映画などを見ながら( ̄n ̄ )モグモグ

なんて幸せな私!ゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる下味冷凍!

2008-12-18 22:05:26 | 出来事や思う事 お勉強
またしてもご無沙汰を更新しております(^_^;;
読んで下さっている方に申し訳ないのですが_|\○_ コノトオリデス

そろそろ血湧き肉躍る季節が巡って参りました

…o(;-_-;)oドキドキ♪

私の好きなおせち製作という大事業が私を待っている!(vωv*)アーン


今年はなんといっても「下味冷凍」ってのが気になるのです★⌒(●ゝω・)b

既に鯛の昆布締め&ぶりの付け焼き&肉団子等々・・・
着々と仕事の合間を縫って製作実行中でござりますww




先日は「今日の料理」の録画を致しましたの…(UU)
今日はジムの帰りに本屋に行ってホンキの盗み読み|_-)_-)・・・ ハリコミ

本の中に気になる物があったのでよっぽど写メしようかなどと(-_-; ン~
もちろん良識派なのでそれは思いとどまりましたが・・・
マテ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

お買物のリストやら去年の反省文やら今年作りたい物やら
ただいま色々検討しておりますです…(UU)




などと偉そうに書いては居ますけど多分出来上がったら
ショボイかと(´・ι|壁 チロン


でもいいんです(  ̄―) 


私の自己満足でやっていることなので(^0^* オッホホ

年末は楽しんで作っては居ますけどさすがに足が棒のように^^;
夜中も堪えますしねー
いかに楽しく合理的に出来るかという・・・ボー( ▽ )・・・


どうやら実は私は脳内シミュレートしたものを実行に移すことに
異常に喜びを見いだす人間だって事この前気がつきました( _lll)


だから多分料理とするという行為以上にシュミレーションが先立ち
その結果として味が悪くなるかもなのですな^^;

脳内料理人


とでも呼んで頂ければ良いかも(・∀・)bb




エッ? (; ̄0 ̄)ノ  


そんな上等か!って?

〃ヾ(´=ω=`)ハィハィ。

ハイ確かに・・・


└(―_―;)_―;)―;);))┐こっそり退却!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはチャレンジャー! (; ̄0 ̄)ノ  ハンバーグだけどね

2008-12-10 23:54:04 | ミンチ 肉類加工食品
いつも自分のためにだけ書いてるようなブログにでも
大体一日平均20名のお客様に来て頂いているんですよね( v ̄▽ ̄)イエーイ
どこのどなた様か存じませんが本当に有り難うございます

イ ツ モ (。・ω・。) ア リ カ ゛ト ゥ。゜。*☆

わがままお料理ばかりですが書く時には誠心誠意書いてます
どうぞよろしくお引き立て下さいね ぺこ <(_ _)>


さてさて
11月のわが家の食費は毎月分より25%削減に成功致しました はっ(`o´)ゝ
別にケチをしたつもりもなく不味い物は勿論作った訳でも食べた訳でもなく
自分でも不思議なんですけどね(。ヘ°) ホエ?

唯一考えられるのがこの前から作っている色んな二品メニューかなあ??
ちくわのペペロンチーノなんてもう定番メニューのバカウマだし
そんなの繰り返してるからかも知れませんー ̄)ニヤッ

世の中「節約」が定着してますし^^
私のこのブログだってかなり意識して書いてるでしょ?
だってあんまりお高い材料も使ってないし割と合理的だと思いますけど?
ホジ( ̄d"b ̄)ホジ


さて このメニュー これもはなまるのですけどね
見た時に(〃 ' O')ヘぇぇぇ~って思いました
すごいチャレンジャーだなあって作った人を褒めて上げたいd(>∀< )

豚ひき肉とキャベツのハンバーグ

材料(4個分)

豚ひき肉・・・200g

キャベツ・・・1/4個

片栗粉・・・小さじ4

焼きそばソース(粉末)・・・1袋

酒・・・小さじ1


作り方

1 豚肉に片栗粉、酒を加え、粘りが出るまでしっかりと練る。

2 1.がこねあがったら、粉末の焼きそばソース、
細かく切ったキャベツを入れ、よく混ぜ合わせ、4等分にして、
通常のハンバーグを焼くように調理すれば完成。



※焼きそばソース(粉末)は、お好み焼きソース(適量)でも可。

このハンバーグはお好み焼きとか好きな人にはハマる味です★(v^-^v)

でも欠点はキャベツがソースの粉末の塩分で水分を出すことですな^^;
キャベツに出来るだけ水分を残さないようにしてね
それと気をつけてタネをまとめないとパンクする恐れがあります
気になったら片栗粉を足して下さいねd(゜д゜*)ネッ

卵は入れない方が良いですよ まとまらなくなるかもですd(゜д゜*)ネッ
後はキャベツを焼いて入れようとタマネギを足そうと
それは自由だぁぁ(* ̄0 ̄)/


作っていて思ったんですけど水分をださないために
おからを混ぜ込んだら良いなあって・・・
増量出来るし繊維分も摂れるし 何よりダイエットになりますぜ
( ̄―+ ̄)キラーン


それと私はこの上に何もソースを掛けていませんけど
もし掛けるとしたら何が良いんでしょうか(´・ω・)y--oO○ エトー・・・
美味しかったよってものがあったら私にも教えてちょd(>∀< )



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモとエビの粒マスタード炒め

2008-12-04 23:27:47 | 魚介
昨日はジムに行くのを止めて友人の二科展初入選の作品を
見せてもらいに出かけました

しかし慣れないお出かけはすっかり疲れましたo( _ _ )o~†パタッ
だって昨日出かけた場所は京都^^;
もうバスが満員でぐったりだったんだもんプ━(-ε´-。)━ゥ

それで今日もジムには行けずトド寝の末考え出したメニューです(  ̄―) 



これも2品メニューですなd(>∀< )


ジャガイモとエビの粒マスタード炒め



材料

3人分

ジャガイモ 3個

エビ(茹でたもの) 15匹位??

粒マスタード 大さじ1杯

ワインビネガー 大さじ1杯

オリーブ油  大さじ1~2杯

塩コショウ


作り方

ジャガイモは4~5ミリの薄さに切る
(皮は剥かなくてもいいが その場合はしっかり洗う)

エビは沢山に見せたければゆがいた物を縦半分に削ぐ

オリーブ油でじっくりとジャガイモを炒める
(私はバジルのオリーブ油漬けを使用)

きつね色に色づいてきたらエビを入れて他の材料を入れて
ざっと混ぜ合わせる



早い話がポテサラの材料ですし♪(='m') ウププ
炒めたら割と新鮮な感じがしました
これは冷めても美味しいですよ^^

(ノ~▽~)ノ わーいわーい



これクックパッドに載せました(*^m^*) ムフッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする