お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

今頃何を^^; クリスマスサラダ

2009-12-26 17:19:14 | サラダ
やっと先ほど年内の仕事を完了しました(*`・ω・)ゞ びしっ!!

今週は忙しくてアップどころか毎日アップアップ\(@▽@)/
このまま来年に突入しようかと一瞬思ったんですけど
それはいかん!ヾ(・ε・。)ォィォィ

で 今更ながらに昨日終わったクリスマスイブの料理をコソコソ(・.|


大体私はキリスト教徒ではないし
何もしないつもりやったんです( -з) プイッ
それをロマンを夢みる未婚の娘が
ご馳走っぽいものを食べたいなどと(#`з´)ちっ!

無視しない私も私だけど この日のジムに行ったので
じゃあサラダ作っといてよね!イッテキマ-(,,'ω')b-ス☆
と出かけましたん

さあ帰ってみたらこはいかに!→知ってます?「浦島太郎」の5番です
単にジャガイモ茹でてあるだけじゃないですか!( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
時計は既に7時を回ってますねんで!\(`0´)/キーーー

こっちもジム帰りでメチャお腹が空いてるので
必死こいて娘をせかして作りましたがな!

(-_-)/~~~ ピシー!ピシー!

クリスマスサラダ

クリスマスカラーって赤と緑と白でしょ?(´▽`d)ネッ♪
それにちなんでつけた名前なので大したことはおへんww

材料

水菜の葉先   適宜

ブロッコリー  適宜

ジャガイモ   2~3個

生鮭の薄切り  5~6センチの柵

ゆで卵     2つ

ヨーグルト   大さじ5~6杯

粒マスタード  大さじ2杯

下ろしニンニク ほんの少し

塩コショウ  パルメザンチーズ



作り方

1水菜は洗い 葉先を落とす
 ブロッコリーは茹でて(電子レンジでも)小房に分けておく
 鮭は1ミリほどの厚さに削いで3~4センチの長さに切り
 塩またはパルメザンチーズをうっすらと振りかけておく
 ジャガイモは茹でて8ミリほどの厚さで3~4センチの長さに
 揃えて塩を振っておく
 ゆで卵も固い目に作っておく

2 ゆで卵のあら熱を取って塩コショウをしてみじん切りにして
 (容器の中に卵を丸ごと入れて包丁を動かすとうまく切れる)
 容器の中に下ろしニンニクごく少量をヨーグルトと混ぜ込み
 続いて粒マスタードも混ぜ込む パルメザンチーズを最後に振り入れ
 味を塩コショウで更に整える

3 皿に水菜を敷いてブロッコリーとジャガイモと鮭を3色に並べ
  2のソースを掛けて出来上がり!


即席の思いつきで作りましたが彩りと味が大変良かったです
急ごしらえとは思えない出来でございました

オーホホホホホッ!!y(▽´ )ツヾ( `▽)ゞオーホホホホホッ
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老婆心ながら^^;

2009-12-22 22:24:22 | 出来事や思う事 お勉強
老婆って(-v-;)
自分ではそんなこと思ってませんし(〃_ _)σ゛イヂイヂ・・・

まあ言葉のアヤは置いておきましょうかね(^ ^;Δ フキフキ


年末になるとがぜん張りきる私(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
大好きなおせちを作れるサイコーの季節ですから!

去年から年末の買い物とか去年作った物や
いくらかかったかとか反省した所とか書いておきました

もう結婚して34年にもなるのに 未だに注連飾りの正確な数とか
うろたえるんですな^^;
今年はちゃんとそれを見てお買物メモに明記しておきました

まあ賢明な皆様達は大丈夫なのでしょうが^^;
もしまだなお方がいらっしゃるならお勧めしておきますね


((((((( ̄. ̄;) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐお正月!♪~θ(^0^ )( ^0^)θ~♪

2009-12-17 00:05:03 | 鶏肉
前回の干し野菜ですけどすっかりハマっています
だって干しておけばいつでも手早く料理が作れるし
野菜の嵩が減って保存も楽ですもんね(*^m^*) ムフッ

今日「干し野菜」で検索してみたんですけど
いくらページを重ねても私のこのブログも画像も出てきません

(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン

見捨てられたような気分从´_υ`从ショボーン

まあそれほど干し野菜に熱中しているお料理ブログが
溢れてるって事ですわな(´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━w



♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪



結婚前から大好きなおせち作りの季節がやって参りました
ヽ(゜▽、゜)ノ (▽、゜ノ) ヽ(   )ノ(ヽ゜▽、)
と言うても別に毎年似たようなもんを作ってますけどねえ(ノvヾ)ケヘヘ
ぼちぼちと去年の反省文を読みながら今年のメモを作ってます(*^艸^*)
去年は早めに冷凍しておいてとても楽をしましたよ
今年もそれを視野に入れつつ考えようと思っています



♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪




おせちのためにも冷凍庫もぼちぼちと入ってるもの整理しておこうと
こんなもんを作ってみました


ハンバーグの鳥胸肉巻き煮込み

干し野菜のお陰でさっさと作れます^^


近所の業務スーパーで鶏ガラを売ってるのを見つけたのです(〃∇〃) きゃっ♪
それでスープストックを作ってあるので益々本格的でしょ~♪

材料や作り方を書くほどでもないので省略しますけど・・・

冷凍庫に転がっていた作り置きハンバーグのタネを寄せ集めて
鶏胸肉を薄切りにして巻き込みました(^ロ^v)ぴぃす
巻く時に小麦粉を胸肉に振りかけておかないと
ハンバーグが外れてしまいますので老婆心ながら
・・・・♪(='m') ウププ

削いだ鶏肉に薄く砂糖を塗りつけておくと
砂糖の持つ保水力効果のお陰で肉がとても柔らかくなりますよ 
もちろん甘くなるほどは必要ないです^^

それを焼き目をつけておいて材料の野菜もフライパンで
焦げ目をつけておいてさっと炊きます
今回はタマネギ 人参 ジャガイモ カブ マッシュルームでした

巻く手間にやや時間はかかるけれどそれでも30分以内で作れる
シチューです
中身をハンバーグだけでなくその中に人参や枝豆などを入れると
彩りも良いクリスマスのご馳走になるでしょう(´▽`d)ネッ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のマイブーム  干し野菜

2009-12-07 23:00:31 | 出来事や思う事 お勉強
私の近頃のマイブームが野菜を干すことです

何でも良さそうだと思うとマネしてみますww
→主体性のないヤツだとお言い(>y<) ぶっ!

確かに面倒です^^;

朝一から野菜を洗って切って ザルに並べて
重ならないようにして
ベランダに日当たりを気にして並べる・・・・

でもその後のメリットはすごい!

あっという間に食事の支度が出来る

主婦なら誰でもゆとりのある夕方を迎えたい(vωv*)アーン
切実な思いなのでは?
これが現実の物となるのですよ 奥さん!( ̄―+ ̄)キラーン

主婦なら誰でも家族に美味しいものを食べさせたい(vωv*)アーン
切実な思いなのでは?
これも現実の物となるのですよ 奥さん!( ̄―+ ̄)キラーン

おまけに

栄養度はアップする

うまみもアップする

調理時間もやや短縮される

出来るまでは限りなく面倒でも受けるメリットは量り知れません!


これが私に野菜を干させるモチベなのです(^0^* オッホホ


ここからは 例によってはなまる回し者らしく転載します



干し野菜 基本の干し方

不向きな野菜

レタスやもやしなどの水分が多く、傷みやすい野菜は向きません

干し方

皮付きのまま、食べやすい大きさに切っていく。
※乾燥すると縮むので、少し大きめに切る。水分を軽く拭き取る。

・大根・・・輪切り、イチョウ切り、短冊切り、乱切り、細切りなど

・ブロッコリー・・・小房に分けてから切る。

・トマト、ミニトマト・・・横にして切り、種を取り除く。

・キャベツなどの葉物・・・芯をつけた状態で切る。(ばらばらになるのを防ぐ)

ザルなどの通気性の良い物の上に、間隔をあけて並べる。
日当たりがよく、風通しのよい場所に置く。
キャベツは、密集している葉を広げておく。

干し時間の目安

キノコや根菜など水分の少ない野菜なら3時間くらいで乾燥する。
それ以外の野菜は、6時間以上干すと乾燥する。
※季節により、多少異なります。


注意

野外で干した場合、夜は取り込み、密閉容器に入れ冷蔵庫へ。
もし足りなければ翌日にまた日に当てる。

外干しが気になるなら日に当たる窓際でもOK!(ただし風通し良くすること)
ほこりが気になる方は調理する前に表面をさっと洗ってから調理すればよし!
(洗った後は水気をふき取る)

保存は密閉できる容器や袋に入れて、冷蔵庫で5日以内には使い切る。
※この程度の干し時間では完全に乾燥するわけではないので、保存は気をつける。

干した野菜は時間を追うごとに糖度がどんどんアップ!
なんと12時間後には生の倍近い数値に!

干して水分が抜けることで繊維質の食感がより強まり
シャキシャキ感が得られます

適度に水分が抜けた干し野菜は、味がしみ込みやすいので煮物にも最適

漬物も水分がない分時間の短縮が出来てうまみが強くなります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ次第で・・・

2009-12-03 22:45:11 | 魚介
いつもいつも私のこのブログって
まさにありふれた「おばちゃん」の料理の
オンパレードって感じでしょ^^;
なんかこんなのが検索にかかってしまって
見る人に申し訳ないって思ってます(-v-;)

ちょっと言い訳めいた事言いますけど
ありきたりのお料理だってコラボ次第で
かっこよく見えたりベタやなあって思ったりって
そんなこともありません?(´・ι|壁 チロン

だって某巨大料理投稿サイトなんて
ほんのちょっとの違いでも出してはりますもんね^^;
そう思ったら私のこんなのでもええのかなと思ったり(^w^) うしし
メチャ居直り発言かます所がやっぱりおばちゃん?

(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ



今日はそのコラボなので別に目新しくはないので
その辺よろしくです ぺこ <(_ _)>


甘エビの刺身辛子和え

(。-`ω-)ンー ネーミングがわかりませんねえ^^;

でも早い話 菜の花の辛子和え(参考ここ)とコラボさせただけです ハイ^^;


絶対これは美味しいと確信を持って合わせてみました!
辛子和えにしているのでエビに味を付けることもないし
お酒でもワインでもばっちり合いましたわ^^

これに昨日のおでんもどきと
キツネ丼(これもこの前書いたキツネで作った)を合わせました


盛りつけを工夫したので向こう付けにもなりそうですよね
(ちょっと量が多いけど)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の違いはすごい!

2009-12-02 20:34:09 | 調味料 粉類 出汁 ソース類

世の中にはものすごい人も沢山居てはりますね^^
こんな人はお顔を見てるとオーラが違うんですわ~
きっとどの分野に居てでも何かを成し遂げるのではと
そう思いますよ(・∀-)b⌒☆


この11/26の「今日の料理プラス」を
いつも通りに見ていたらちょっといつもと雰囲気が違う( ‥) ン? 

出演された先生は松久信幸さんという方で
世界中で料理店を展開されているという素晴らしいシェフです

最近は和食が世界各国で見直されていますよね
確かに和食はヘルシーで美しく繊細な料理だと思います
でもそれが各国に行くと違う展開を見せる所が
すごく楽しいなとシェフのお話を聞いていて思いましたよ


今日書くお料理はちょっと味が想像出来ないと思います
だって私も作ってみてそれを舐めてo(@.@)o ナンジャコリャ!
と思いましたもん^^;
遙かに味の常識を越えているのですわ(*´・ω・)エェェ~

中国の方がわさびをてんこ盛りにしてお刺身を食べている
そんな光景を以前テレビで見たことがあります
確かブラジル??→忘れた!でもわさびがトレンドで
これまた日本人が見たらぶっ飛ぶような量を何かにつけて
おいしいおいしいって!(y゜ロ゜)yェェェェ

わさびは日本特有の調味料ですけどところ変わればって訳で
扱われ方も感じ方も国によって変わるんですよね
それをいわば逆輸入してそれに感動するって所が
私を感激させました""ハ(^▽^*)パチパチ♪

こうして私たちは国を超えて「地球人」としての料理を
獲得していくのかもしれません (。-`ω-)ンー



などと大げさに書いてると聞こえるかも知れませんけど
作ってみて下さいよ!
きっとみなさんもそんな風に考えるのでは
と思うのですよd( ̄ ・ ̄)

以下あくまで転載ですからね!


わさびペッパーソース


材料
4~5人分??

・粉わさび 10g

・水 15ml

・濃い口しょうゆ 15ml

・減塩しょうゆ 15ml

・かつおだし 60ml

・溶かしバター 大さじ1

・黒こしょう 小さじ1

・にんにく 1かけ(すりおろす)


作り方

1. 粉わさびを水で溶き、そこに2種類のしょうゆと
   かつおだしを入れて混ぜておく。

2. フライパンを火にかけ、溶かしバターとにんにくを入れて混ぜる。

3. 1を2のフライパンに入れ、サッと混ぜ、黒こしょうを入れる。

4. 牛サーロイン肉をお好みに焼き、そこに熱々の3のソースをかけ完成。
  (私はハラミを焼きました^^;)肉の量は好きなだけ



気がつきましたか?( ̄―+ ̄)キラーン

わさび10グラムってどんな量だか!
私もわさびなんて計ったこともありませんでしたもん

手のひらてんこ盛りみたいな量でっせ!

オォォーー!w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)wオォォーー!

私はさすがに日本人なのでこの量におののいてまずは半量で試しました
かなりこわごわ作りましたで(^ ^;Δ フキフキ


それと大事なことが抜けてるんですけど
このソースはとろみがつくんですけどね
その為には上等のわさびではなくって粉わさびでないと
とろみがつかないのです\_(・ω・`)ココ重要


わが家には「減塩醤油」とかないので普通の醤油にしました
それとお出汁もインスタントだったし ニンニクもチューブ入りで
作りましたよ→私にしたら非常に手抜き(^ ^;Δ フキフキ


ご覧の通りあっというまに出来ますしね^^


まあこれをちょっと舐めてみて下さいよ^^;
ぇぇぇぇl||li(ФДФ;)il||li
とヒキまっせ(´0`;;;;Oh!No!


全然量を間違えてませんし 国際的シェフを信頼して
まあ牛肉を焼いて下さいな^^

牛肉と会うことでこのソースがどれだけおいしいか!
(他のお肉はちょっとチガウカも(。-`ω-)ンー)
ハンバーグソースにもばっちりだろうと思いましたよ

わが家ではみんなで取り合いでしたよ

バチバチ...( ・・)--*--(・・ )バチバチ...

お子達にはって??
(。-`ω-)ンー わさびの(>ωシェフは外国で初めに思ったことは 取り皿にわさびも醤油も
お皿からこぼれるほどの量を入れてその国の人たちが
自分の作った料理を食べるのを苦々しく思ったのだそうです^^;

でもそれにも慣れてきてある日その国の人にはその食べ方が
美味しいのだと気がついたのだそうで それならもっと
その国の人たちの口に合わせようとこのソースを作ったそうですわ

だからお料理ってのはある作り方や味の付け方に
拘ることはないのだと教えられました(゜ー゜)(。_。)ウンウン
それはお料理だけでなく生き方にも人との付き合い方にも
活かされるのではと深く納得したのですわ☆(^▽^*)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする