ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

畑の学校

2013-04-06 16:37:19 | 日記・エッセイ・コラム

見回りに来ました

130406k1
あすは天候が荒れ模様だと

畑の学校なので、そんなときは座学で勉強します。

130406k2
他の近所の貸農園で、ここは借りた方が自由に作物を植えている。

私らの吉野農園は農業学校だから、勝手に植えることはない。

小平はいいところです

130406k3
武蔵野台地はかんがいをしなきゃ農業ができなかった。

それで、江戸時代に玉川上水から分岐した農業用水路が網の目のように張り巡らされている。

今日は

里芋:4粒

ごぼう:沢山

大根:12粒

の種まきをしました。

先月3月30日に撒いた小松菜の芽が出てきました。

里芋

130406k1
目の部分が青くなっているのを上にして15cm深さに植えます。尖った方を下です。一条マルチに50cmごとに。

ごぼう

130406k4
なんとなくゴツゴツしていて、極小ごぼうの感じです。3cm間隔で2cmの深さに一列に埋めた。

大根

30cm間隔で3粒づつ撒くが、一つ一つは2cm以上あける。

130406k2
小さくて硬いけど、なんとなく極小赤カブみたい。

ひとつところに3個種蒔きしますが2つは間引きます。

一週間前に撒いた小松菜が芽吹きました。

じゃーん

130406k3
楽しみですね~~~

先週種まきした

ネギ

4条マルチのひと穴に、5本指で2cmほどの穴を付け、種をひとつづつ入れる。土を柔らかくかぶせる。

P3295406_2
小松菜とピンクがインゲン豆

小松菜は5cm間隔で3粒づつ連続して

インゲン豆は50cmの間隔で3cmの深さに埋める。

P3295405
じゃがいもは4等分して切り口に灰をつけた。

埋め戻したら北側に土手を作り風よけを作る。北風で遅霜にやられないようにする。

P3295402
芽が出ているところから2等分して、さらに4等分した。必ず芽の部分を各自に残すように切る。

灰を切り口につけたら、切り口を下にして、深さ15cmで寝かせて植える。

一番下の袋に入っているのがはつか大根で12粒あった。4条マルチのひと穴に3本指で穴を開けて3粒づつ入れて埋め戻す。

P3295404はつか大根と普通の大根の種は似ている。当たり前か~~~!

この三角くわが難しかった。耕すのもうねを作るのもこれ一丁でやります。

三角くわを上手に使えるようになったらOK。

130406k6
これは線引き作業。

2人ひと組で長い距離に線を引き印とします。

一列に種まきをする時にやる。

130406k5種を植えたら踏まないように目印をつけます。私のところは何もなし。

130406k7_2
さてさて3ヶ月後が楽しみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新砂まで80Km

2013-04-06 15:24:09 | 日記
新砂まで新宿、川口経由で往復でした。
地図で距離を計測したら80Kmもあった。
自転車のCARRERAは速いけど疲れるのはいっしょ。
距離が長くなれば尻が痛くなる。

詳しくはランシモへ
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2013/02/post_c1ee.html

場所:荒川の河口、新砂
カメラ:オリンパス・ミュー6000タフ
露出:オート
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする