ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

Nikon D100 つちのこカメラ

2013-04-28 19:55:19 | つちのこカメラ

つちのこカメラシリーズ⑲

ニコンD100(NikonD100)

2002年02月が発売日だから、11年前になる。600万画素のデジタル一眼レフは30万円だった。今では一眼レフの入門機種だったら1500万画素で4万円あたり。たった10年でも隔絶の感があります。

それだけ世の中が変わったということ。

130419d1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケレン味のない使いやすい機種でした。

Low(生の画像)で撮って現像するとD100の能力が生かされるという。

私はJpegで撮ることが多かったので、能力を活かしきれていなかったのだと思います。

Lowで撮ってプリントで納品したときの印象では、6×7でネガ撮りプリントより良い仕上がりだった。

何より元からデジタルなのでネガをスキャンしてPCでフォトショップ加工するより、はるかに仕上がりが良かった。

600万画素でも通常では十分なシャープさがあった。雑誌などは1000万画素あっても、印刷の網が荒いので同程度にしかならない。PCで拡大してみると600万画素と2000万画素は歴然としていたが、実際の印刷物やWebでは画像を落として使うぐらいですから。

機材至上主義の方は使いたくないカメラでしょう。以前、2000万画素のカメラが故障で使えなくなったとき、このD100を引っ張り出しました。ところが画素数が1/3のこのカメラでも十分印刷に使えたのには感心デス。そんな話はいっぱいあります。

シャープさはそれほど気にならないけど、感度を上げて撮影した時のざらざらは時代だなー。といてもちょっと前の機種7000辺りでも不満だったが5300になったら、増感性がビックリするほど良くなった。700に匹敵するぐらいだ。D100は普通に使っていたりLowで普通に使ったら充分に今でも使えます。高感度領域は私には使えないぐらいのレベル。人それぞれだから何ともいえない。フィルムカメラと比べているぐらいだったら、充分です。それくらいデジタルカメラのレベルはフィルムカメラを越えています。写真学校の人や、プロカメラマンがフィルムに味と言ってるのは(スゴく多い)回り道にしか過ぎないと思う。写真の本質はデジタルだとかフィルムの違いにあるわけじゃない。技術が進歩したらデジタルじゃなくなってもかまわないのだ。今ごろフィルムがどうのこうのと言っている方は、無知な人達を愚弄しているのだろう!

Nikon ホームページ

http://www.nikon.co.jp/news/2002/d100_0508_02.htm

130411n2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.8インチ液晶モニターが小さいのが 古めかしさを感じます。

D100はAFレンズだけではなくAIレンズにも対応していて、これ以後に登場したD50などとは一線を期している。

バッテリーの持ちがよく、どんなに撮ってもバッテリー切れはなかった。1000枚までひとつのバッテリーで撮れれば十分です。

130416d2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マニュアルの時は右手の人差し指でシャッター速度を、親指で絞りを操作します。

プログラム、絞り優先オート、シャッター優先オート、マニュアル露出は左のダイヤルで変えます。

感度、画像サイズ、WB(ホワイトバランス)は左のダイヤルで選んで右の親指と人差し指で操作。

130416d4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このダイヤルがわかりやすく使いやすい。

いまでは、ダイヤルやプッシュボタンで操作が一般的です。

130416d5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボディーの上が微妙なカーブを描いています。

130416d6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

視度調整はファインダー横のレバーの上げ下げ。

測光方法も選べます。

時代を感じるのがオートフォーカス・ポイントの少なさ。

D100はわずか3点です。

130416d1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CFカードは一枚だけ。

このバックの作りはゴチャゴチャしていて、最新のデジイチはすっきり整理されている。試行錯誤していた時代だからねー。

130416d9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番のウイークポイントはゴミ、ホコリ対策がないことです。

ミラーショックも比較的少ない。フィルム時代の一眼レフよりミラーが小さいからだ。

AIレンズは連動しないが装着は可能です。DレンズやAFレンズから露出が連動。

130416d8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイドイン・ジャパンでした。

そうそう最後に使ったのが某銀行の入社式の記念写真。ここ一番でミスレないので、D3XとD100を並べてシャッターを切った。表情その他もろもろが良い方を選んだら、これで撮ったものを納品。全く品質に問題がなかった。

むろんLOWで撮影してフォトショップとNX2で現像加工しました。

バッテリーの持ちが良いのが一番の特徴だと思う!

130411n4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Nikon D40x デジイチ第二世代
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140217

NikonF4 MD
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140113

Nikon F MD ①の記事は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080224

Nikon F3p MDの記事は (F3本来の姿です)
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080919

Nikon FM ポラボディーの記事は (プロ専用ボディーです)
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070804

Nikon FE2 の記事は (ベストセラーでした)
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080510

Nikkorex Fの記事は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090530

Nikkorex 35の記事は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060223

ニッコール24mm、28mm、トキナー28mmテスト
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091210

ニッコール50mm、マクロ55mm、マクロ60mmテスト
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110710

ニッコール135mmF2、F3.5 ソリゴール135mmF3.5テスト
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090805

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする