館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

3月23日の百姓の記録。

2018-03-28 05:54:47 | 僕の菜園


20度超えの天気予報で、寒さ除けのビニールなどすべてまくった。
イチゴは、寒さ対策が良かったのだと思う。間違いなく大粒のイチゴが出来る予感!ルン!
これから、アブラムシ対策だな。



埋めるのが4週ほど遅れたニンニク(すでにホームセンターでもホワイト六片は無く、怪しい大粒ニンニクのみであった・・)
温室で育てたので、生育が間に合った感じ。もう日光をたっぷり浴びせて、育ちを待つ。ビニールは撤去した。



マルチや色々な寒さ除けビニールは天日干しして、埃をたたいて仕舞う準備・・・



朝八時から百姓だった・・・・

いよいよ、秋から使いっぱなしで整理しなかった物置を片付け・・・・
不要な物を処分し、スペースを開け、使い勝手を良くした・・・この作業に二時間費やした・・・



11時におやつタイム。甘食がいいねぇ・・・・




花を楽しませてもらってシャコバサボテンを2・3節残して切りそろえた・・・





この後、縁側のサンルームとか、温室に入っていた、サボテンやら、暖かい地域の植物をベランダに出した。
鉢に生えた草を取ったり、傷んだ葉や、枯れた葉など1つずつメンテナンスしながらなので、2時間もかかったぜ!
4年物のパイナップルがいい感じ・・・今年は実がなる予感・・・・

ここで、遅い昼飯だ。




ベランダに並び終えた植物たち・・・・




シークワーサーも冬囲いを解いた。冬越ししてくれたぜ!




食用菊は根元に、新しい芽が吹いて、移植。
こやつらは、毎年移植しないと、良い花が咲かないのだ・・・・



7割は紫の「もってのほか」・・3割は黄色の食用菊。



最後に、シイタケをすべて収穫して終了・・・・

終わったのは3時であった・・・・

疲れた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪出張だが・・ここは大阪... | トップ | 3月24日の百姓の記録。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

僕の菜園」カテゴリの最新記事