気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

似顔絵をカレンダー風に

2010-09-07 | 似顔絵


描いた似顔絵を、カレンダー風に纏めてみました。
??と思われるかもしれませんが、ご覧になってください。
ソースは、「どんぐりと山猫さん」から、お借りしました。
クリックにて・・・・・

トップはフェルメールの、「真珠の耳飾りの少女」から
木村 拓哉~ダイアナ元妃~真田 広之~天童 よしみ~
渡 哲也~山瀬 まみ~仲間 由紀恵~常盤 貴子さん達です。


<
<
<





「涼」を求めて・・・・・

2010-09-06 | 雑感想


今日も、厳しい暑さでした。

涼しさの訪れを、待ち焦がれてしまいます。

「涼」の字に思いをこめて、ひと文字書いてみました。


涼しいの意味には

・ 暑くなくて、気持ちがよい
      ・ 空気が少し冷たく、感じられる状態
 ・ 澄みきって、清らかな様子

などの意味があります。

早く、このような陽気になってほしいですね。!!

 

 

 



カップでシフォンケーキを・・・・・

2010-09-04 | パン教室


今日は月一回の、パン教室の日でした。
8月はお休みでしたが、今日も暑く厳しい猛暑でした。

カップで作る、シフォンケーキでした。

シフォンとは、絹の生地のことで、生地がシットリとソフトに仕上がります。



今日のメニューです



ボールに卵黄と卵白に分け、卵白を泡立ててメレンゲをつくり
粉を加えて、よく混ぜた生地です。



ブルーベリーをさっと混ぜて、カップに生地を入れているところです。



焼き上がった、ブルーベリー入りシフォンケーキです。



これはソーメンです。

サニーレタスを下に、ソーメンをのせて、トッピングは茹でたオクラ、蒸したナス、
ミニトマト(赤と黄色)、鶏胸肉、すりごま、梅干しは酢に漬けておいたものです。
ソーメンに、千切りの青じそがからめてあります。

スープは、鶏胸肉を沸騰した湯の中に、火を止めて入れて作った以前の
方法で、そのなかに、塩、コンソメを入れての、サッパリの美味しい味でした。

ソーメンのこのような食べ方も、教えていただきました。



ブルーベリーと梨の、デザートです。

すりおろした梨と、ブルーベリーそれぞれを、ゼラチンで固めたものです。
梨をすりおろして、も初めてでしたが、冷たくて美味しかったです。

今日は、お休みの方も多かったのですが、協力して作って、
美味しくいただき、食後の雑談も、楽しいひとときでした。

 

 


 


睡眠にまつわる疑問??

2010-09-03 | 言葉の意味は


ぐっすり眠って、よい明日を迎えていますか。

ぐっすり眠りたくても、異常な暑さで、よく眠れないという方も、
いるのではないでしょうか。

加齢とともに、朝早く目が覚めてしまって、ということもよく聞き
ますが、よい眠りは、健康維持にも大切なことです。

*******************************************

 年をとってから、睡眠不足に?。

加齢によって睡眠を維持する機能に、変化が起こるといわれます。
若いころと比べて、睡眠時間が減ったとしても、それは自然な現象。
無理に睡眠時間を増やす必要は、ありません。

寝不足を感じる場合は、午後3時くらいまでに、30分程度の短い
昼寝をするとよいでしょう。


 満腹だと眠くなるのは、どうして?。

昼食のあと、眠気を感じるのは体のリズムによるもので、必ずしも
満腹だからではありません。夜の場合も、満腹で眠くなる気がしますが、
満腹状態で眠りにつくと、眠っている間に消化活動が行われるため、
眠りが浅くなります。

遅い夕食をとる場合は、量を控えめにしましょう。


・ 平日の睡眠不足、休日の寝だめで解消できる?。

睡眠にはリズムが大切ですので、平日と休日で違う時間に起きるのは、
自分で時差ぼけを作っている状態。休日の翌日まで、日中眠くなるなどの
影響が起こりかねません。

平日の睡眠不足を解消するなら、休前日は早く休み、
朝はなるべく、平日と同じ時間に起きましょう。


 寝酒は体に悪いの?

お酒は一時的に眠気を誘いますが、アルコールには中途覚醒作用があり、
眠りが浅くなったり、途切れがちになります。睡眠時間が7~8時間あっても、
睡眠の質が低下し、疲れが取れにくくなります。

お酒に頼らず、かかりつけ医に、相談しましょう。


 早起きが苦手、毎日早く起きるには?。

早起きを習慣にするには、まず就寝時間を早くし、そのリズムを定着させる
必要があります。急にリズムを変えるのは難しいので、徐々に馴らして
いきましょう。

今の睡眠時間を削っての早起きは、睡眠不足になるので、お勧めできません。


*** 薬局の健康情報誌より抜粋にて ***


加齢とともにの睡眠不足は、自然現象・・・満腹で眠くなると思っていましたが、
かえって眠りを浅くする・・・平日の睡眠不足を、休日にゆっくり寝てと思って
いましたが、睡眠のリズムを崩さないことが大切と・・・・・。

間違った思い込みを、長いことしていたようです。

一日の三分の一は、眠っているわけですが、睡眠のリズムを大切にして、
よい睡眠をとれるように、考える必要もあるようです。



鶏頭の花です・・・ボケていますが・・・・・。

 

 


一番暑い夏!!

2010-09-02 | 雑感想


昨日、気象庁よりこの夏(6~8月)の、日本の平均気温が、
統計をとり始めた1898年以降で、最も暑かったと、発表していました。

平均気温、113年間で最高とも・・・・・。

9月にはいっても、昨日は厳しい暑さでした。

9月、10月も暑いとの予報ですので、熱中症で亡くなられる高齢者の
方も多く、熱中症対策に留意して、暑さに負けませんように!!。


熱中症対策には、室内でもこまめに水分補給を、寝る前も、朝起きた時も
水分補給を。室内を高温にならないよう、エアコンをつけて、扇風機を回して
風通しを良くするなど。また、外出の際は、直接直射日光にあたらないように、
体調が万全でないときは、無理しないように注意したいものです。




photoshopで、フレームをつけてみました。

練習しませんと、忘れてしまいますので、
覚えているかどうか、トライしてみました・・・・・。

 

 

 


いちじくのワイン煮

2010-09-01 | 飲食物


私の子どもの頃は、いちじくがなっているお宅を、ずいぶん見かけた
ものですが、いまは、栽培のいちじくが多いようです。

スーパーの大きな揃ったいちじくは、結構いいお値段です。
昨日、JAで不揃いですが、いちじくがありましたので、
求めて、いちじくのワイン煮を作ってみました。




これは冷凍したものを、写したものです。

数年前、東京の友達がワイン煮を作って、冷凍して送ってきてくれて、
美味しかったので、レシピを教えていただき、ここ数年作っています。

作り方は簡単です。

いちじくを洗って、水分を拭き取って、お鍋に入れて、ワイン(安いので
充分です)を、ひたひたになるくらい入れて、好みの甘さにして、
ひたひたのワインが、半分くらいになるまで、弱火で煮詰めるだけです。

友達は、メープルシロップを使ったそうですが、私は2回目からは、
グラニュー糖を使っています。


冷凍しておけば、好きなときに食べることが出来ます。
今日も、JAに行ってみましたが、いちじくはありませんでした。
また有りましたら、作って冷凍したいと思っています。