気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

家の中の熱中症にも注意を・・・

2010-07-17 | 言葉の意味は


今日の暑さ、梅雨も明けたようですのニュースを、耳にしました。

暑さが増しますと、気をつけたいのは、「熱中症」です。

梅雨の合間に突然気温が上昇した日や、梅雨明け直後など、
体がまだ暑さになれないときにも、多く発症するようです。

***********************************************

私たちの体は36~37℃の体温で、最も効率よく働くことが出来、
暑くなって体温が上がり始めると、末梢の血管を広げたり、汗を多く
出したりして、体内の熱を外に逃がして、体温を下げようとします。

ところが、体内の水分が不足して、発汗量が少なくなり、この体内の
熱の放散が充分にできなくなると、体温が著しく上昇し、さまざまな
障害を起こします・・・これが「熱中症」です。


その障害の程度が軽いとき、立ちくらみ、筋肉痛、筋肉のこわばり
といった症状が現れます。もっと重くなると頭痛や吐き気、倦怠感
などが、さらに重症になると、意識がなくなったり、もうろうとしてきます。
最悪のケースでは、生命に危険が及ぶこともあります。

お年寄りの場合は、自宅での発症が最も多いことが、わかっています。

お年寄りはもともと、体温調節や発汗機能が低下していたり、暑さや
のどの乾きを感じとる力が落ちているために、身体的に熱中症に
かかりやすいといえます。

エアコンをつけずに窓を閉め切って寝たり、トイレが近くなるからと
水分をあまりとらなかったりする人が多いことも、お年寄りの自宅での
熱中症発症の要因といわれます。

熱中症を予防するには、こまめな水分摂取が欠かせません。
特にお年寄りは、意識して水分をとる習慣をつけるようにしましょう。

水分はお茶やスポーツドリンクなどが適しています。
ビールなどのアルコールは、利尿作用があるので尿量を多くし、
結果として水分補給したことになりません。

室内では、温度、湿度、通気などに注意し、高温多湿に
ならないように、エアコンや扇風機を上手に利用しましょう。


*** 薬局の健康情報誌より・抜粋にて ***


水分補給は、熱中症に限らず、体のためには大切なことです。

私もお年寄りの仲間に、入っていくわけですので、
これらのことに充分気をつけたいと思います。

「筋肉のこわばり」にドキッとしました。
つい先日、足のふくらはぎの筋肉が固くなって、痛みが
辛かったのですが、これも、前触れでしょうか。

自分の身体は、自分で守るほかありませんので、暑さにも
負けないよう、十分な睡眠とともに、水分補給で、
身体をいたわりたいと思いました。




公園にて、なんの木でしょうか・・・ドングリ?を見つけました