今日の昼食です。

・韓国冷麺
冷麺(298円)
キュウリ
キムチ
卵
大阪で焼肉といえば「鶴橋」
お店の名前じゃなく町の名前なんです。
ここには焼肉屋さんがたくさんあります。
鶴橋にあるお店の冷麺が売ってました。
家のキムチがかなり古くなってるので、今日は冷麺。
ぶるっとされた方、ごめんなさいね~
汁がストレートなのは初めて。
おいしかったです。
でも、トッピングがさみしいですね
お酢を入れて食べてもおいしいですよって書いてたけど、キムチが酸っぱかったので十分でした。
これと昨日の残りの餃子を食べました。
でも、夫は物足りなさそう・・・・
写真は1人前です。
今日の夕食です。

・春の天ぷら
エビ(299円)
タラの芽(258円)
タケノコ(118円)
生シイタケ(64円)
ミョウガ(133円)
ウド(30円)
天ぷら粉、木の芽(199円)、桜の塩漬け
しょうゆ、酒、ミリン、カツオブシ
天ぷらの衣の中に木の芽と桜の塩漬けを刻んで入れました。
木の芽はほのかに香りましたが、桜は全然
もっと入れないといけなかったかな・・・
タケノコは今日茹でてすぐ使ったのでいつもよりちょっとだけアクを感じました。
でもそれがおいしいのですけどね。
ウドはほのかに分かる程度、ミョウガはしっかり香りました。
春を満喫しました
写真は2人前です。

・ポテトサラダ
ジャガイモ
ニンジン
タマネギ
塩
キュウリ
ハム(139円)
卵
フレンチドレッシング、マヨネーズ、塩、コショウ、ディジョンマスタード
レタス
トマト(59円)
夫のご所望はポテトサラダでした。
ので、フライにしようかな?と思ったのですが、スーパーに行ったらなんとなく天ぷらになってしまいました。
そう違和感なく食べました
写真は2人前です。
あとは、エノキダケ(20円)、ワカメ、アゲのお味噌汁でした。

・韓国冷麺
冷麺(298円)
キュウリ
キムチ
卵
大阪で焼肉といえば「鶴橋」
お店の名前じゃなく町の名前なんです。
ここには焼肉屋さんがたくさんあります。
鶴橋にあるお店の冷麺が売ってました。
家のキムチがかなり古くなってるので、今日は冷麺。
ぶるっとされた方、ごめんなさいね~

汁がストレートなのは初めて。
おいしかったです。
でも、トッピングがさみしいですね

お酢を入れて食べてもおいしいですよって書いてたけど、キムチが酸っぱかったので十分でした。
これと昨日の残りの餃子を食べました。
でも、夫は物足りなさそう・・・・
写真は1人前です。
今日の夕食です。

・春の天ぷら
エビ(299円)
タラの芽(258円)
タケノコ(118円)
生シイタケ(64円)
ミョウガ(133円)
ウド(30円)
天ぷら粉、木の芽(199円)、桜の塩漬け
しょうゆ、酒、ミリン、カツオブシ
天ぷらの衣の中に木の芽と桜の塩漬けを刻んで入れました。
木の芽はほのかに香りましたが、桜は全然

もっと入れないといけなかったかな・・・
タケノコは今日茹でてすぐ使ったのでいつもよりちょっとだけアクを感じました。
でもそれがおいしいのですけどね。
ウドはほのかに分かる程度、ミョウガはしっかり香りました。
春を満喫しました

写真は2人前です。

・ポテトサラダ
ジャガイモ
ニンジン
タマネギ
塩
キュウリ
ハム(139円)
卵
フレンチドレッシング、マヨネーズ、塩、コショウ、ディジョンマスタード
レタス
トマト(59円)
夫のご所望はポテトサラダでした。
ので、フライにしようかな?と思ったのですが、スーパーに行ったらなんとなく天ぷらになってしまいました。
そう違和感なく食べました

写真は2人前です。
あとは、エノキダケ(20円)、ワカメ、アゲのお味噌汁でした。