もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

黒酢の酢豚

2010-04-13 19:36:24 | 料理
今日の昼食は一人ランチ。
あはは、ランチと言うのが恥ずかしいわ、お漬物などでお茶漬けでした。
先日味がボケてると言ってたハリハリ漬け、次の日からはおいしくなりました。
漬け込みが足りなかったのね。




今日の夕食です。



・黒酢の酢豚
   豚もも肉(470円)
    しょうゆ、塩、コショウ、酒、ニンニク、卵、片栗粉
   ピーマン(79円)
   パプリカ(99円)
   タケノコ(37円)
   タマネギ
   生シイタケ(66円)
    塩、オリーブオイル
   長ネギ(10円)
   ザクロの黒酢、酢、しょうゆ、砂糖、コショウ、オイスターソース
   中華だし、片栗粉

ザクロの黒酢は「飲む黒酢」というもので、母の家にあったものです。
ず~~~~っとあったので(笑)もらって帰りました。
酢豚のタレを極力少なくしようと。
全部が絡まって、お皿にほとんど残りませんでした。
でも味はちゃんとしてました~
野菜は塩とオリーブオイルを入れたお湯で下湯でしておきました。
お肉がおいしい(こらこら)
写真は2人前です。





・和野菜のナムル
   フキ(49円)
   ニンジン
   ゴボウ(45円)
    塩
   しょうゆ、酒、砂糖少々、ニンニク、ごま油
   一味

新聞にレンコンとフキのナムルが出てたので、あ、こういうこともなのね、と、やってみました。
意外、おいしかったし、ナムルによくあいます。
写真は2人前です。





・中華スープ
   豆腐(33円)
   長ネギ(25円)
   ワカメ
   タカノツメ
   ごま油、塩、コショウ、紹興酒、中華だし

最近いつも買うお豆腐が以前より固くなった気がするのですが、気のせいかな・・・・





・豚まん   
   豚まん(540円 老○○)
   レタス

出かける用事があったので、ついでに南京町へ。
あまり並んでなかった老○○、これ幸いと買って帰りました。
そうですね・・・・記憶では30~35年前に食べて以来かな?
すっごく楽しみにしてましたが、無茶苦茶残念でした。
あれ?こんなだった?もっとおいしかったのでは?
中の餡はパサパサでしょうゆっ辛い。
 おいしかった記憶が増幅したのかな?
これなら、並んで買う価値ないように思えるんですけどね・・・・
写真は2人前です。


   
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かき揚げうどんと鶏肉の酒蒸し | トップ | ピラフ&鯛の実山椒煮&三色... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり、そう思う? (シンシン)
2010-04-13 22:41:06
老○○の豚まん、
わたしも一昨年、久しぶりに食べたのですが、
味が落ちていて、がっかりでした。
なんでなんでしょうね~?
もう一度、味を元に戻してほしいね。
返信する
あ、ごめん! (シンシン)
2010-04-13 22:44:52
まみるさんのお料理の感想、忘れてた!
相変わらず、素晴らしいです!
酢豚のとき、野菜を下茹でするの、いいですね。
本格的には油通しでしょうけど、
それだとカロリーが高すぎるよね(~o~)。
返信する
Unknown (まみる)
2010-04-14 08:48:53
>シンシンさん

おはよう~

そう、がっかりしました。
昔々だから本当ならよく覚えてないのでしょうけど、おいしかった記憶は残ってるのよね。
もっとジューシーだったと思うのです。
何度通りかかっても、長い行列だから、ずっと食べられなかったの。
そのうち忘れちゃったしね(笑)
神戸の観光案内地図を持った若い男性4人が前にいたわ。
きっと観光できた人よね。
これが有名な?と思われたんだったら、辛いなーーーー

あ、ありがとう
お湯に塩とオイル(何でもOK私はオリーブオイルをいつも使ってるから単にオリーブオイルだけど)を少し入れた中で7,8割がたゆでると、後の処理がしやすいです。
そうそう、本当は油通しよね。
中華屋さんのは技術があるのかそう油っこくならないけど、家庭ではね・・・・
お母さんには油を入れなくていいね。
ゆでただけでもいいと思うわ。
お湯に塩を入れるのも、味がボケなくていいんだけど、これもシンシン家はお湯だけでいいわね。
小さいことからコツコツと(笑)
返信する
小さいことから(笑) (シンシン)
2010-04-14 11:56:26
>小さいことからコツコツと(笑)

アハハ\(^o^)/
ほんとに、そうですね!
返信する
Unknown (まみる)
2010-04-14 14:06:31
>シンシンさん

以前1日何グラムと言われてる塩の摂取量、量ってそれを料理に使ってみました。
すると残ったの。
やったね、うちは薄味で健康的だわ!と思ったけど、お味噌や食品に塩分が含まれてることもあるからね、そう喜んでもいられないわね。

でも、外食で塩辛いと感じることがたまにあるから、やっぱり薄味のほうだと思います。

健康のため(シンシン家や私やうちの母用には)極力薄味がいいですね。
返信する
酢豚 (m)
2010-04-15 08:03:30
お砂糖の量に愕然として。。
だから?(笑)最近家でつくらなくったわ。
もっぱらお店で食べる!(あっはは)

豚まんでごはんのおかずにするの?
肉まんのことでしょ?
しょうろんぽうはおかずにするけど肉まんはおやつなんだけど。。

このお店、新大阪で行列のお店?
だったらお土産に買って帰ったことがあるわ。
ジューシーさがなくて「な~んだ」って思ったわ。
小さいから違うかな?
私はヘイチンロウの肉まんがすき!(ってどうでもいい事を 笑)
返信する
Unknown (まみる)
2010-04-15 16:14:15
>mさん

豚まんと肉まんって同じかと思ってたわ、違うの?
うん、ご飯の代わり。
おやつにもなるけど、ご飯にもなる。
正確に言うなら、おかずとご飯の間くらい
おかずばかりで炭水化物がないと寂しいときにね。

あ、それ、蓬莱の豚まんじゃない?
おいしくなかった?
あそこのは中身はお肉入ってるの?と思うけど、皮がもちっしこっでおいしいと思うけどな・・・
たまに無性に食べたくなるわ。
皮はやっぱり買ってすぐ食べるのがいいわね。
買って帰って冷凍してチンして食べるけど、出来立てには負けるわ。

夫も川崎の息子も、そうそうQちゃんも大好物です
返信する
そうそう (m)
2010-04-15 19:16:55
蓬莱だったわ。
すごく期待して食べたからかな?
ふつうだったってがっかりしたことを覚えているわ。
へいちんろうの肉まんはごろごろと肉とマータイが大きいのがすき♪ってどうでもよいか?(笑)
返信する
Unknown (まみる)
2010-04-15 19:51:28
>mさん

あはは、そうよね。
期待が大きいと、あれ?って思うことあるね。
蓬莱はお年寄りからお子様まで、って感じね。

へいちんろう、って中華屋さんなのかな?
そしたらおいしいでしょうね。
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事