カーリングよく見ると面白いですね。
日本チームの選手達の見た目ばかりでなく、互いの駆け引きやどういうイメージで石を投げて(?)いるか見ていて唸らせられます。
中国チームの度胸の良いショットには敵ながら感心しました。
銘酒の裕多加にて、1升2650円。
岐阜県の中島醸造のゆず酒。
日本酒「小左右衛門」の蔵本が作ったリキュール。
美味いのだけれど、こいつはいけねえ。
他の果実酒よりやや味が薄めなので、ほんとにがぶがぶ飲まさる。
先日のかぼす酒は味が濃いのでまだちびちび飲めましたが、買って3日でもうほんの少ししかありません。
吟醸酒なら1月はもつのに、これは結果的にとても高い酒になりますね。
日本チームの選手達の見た目ばかりでなく、互いの駆け引きやどういうイメージで石を投げて(?)いるか見ていて唸らせられます。
中国チームの度胸の良いショットには敵ながら感心しました。
銘酒の裕多加にて、1升2650円。
岐阜県の中島醸造のゆず酒。
日本酒「小左右衛門」の蔵本が作ったリキュール。
美味いのだけれど、こいつはいけねえ。
他の果実酒よりやや味が薄めなので、ほんとにがぶがぶ飲まさる。
先日のかぼす酒は味が濃いのでまだちびちび飲めましたが、買って3日でもうほんの少ししかありません。
吟醸酒なら1月はもつのに、これは結果的にとても高い酒になりますね。