カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

松江はハートのまちでんな

2019-03-14 | 散歩
 会議は午後なんだよね。橋を渡っていこう。



 もうこの街並みすっかりファンになりました。



 今回前泊したのは、この会議にギリギリ間に合わない可能性があったからなんですが、昨日到着時間を見てみると、ギリギリ間に合ったかもしれないのです。もっとも僕は胃腸が悪いので、午前中の移動は大変に困難を極めます。やっぱり結果論より、安全策をとるより無いのかもしれません。危険ですから。



 しかしそういうわけで観光できて、本当にすいませんでした。



 京町商店街ってところは古いところをリニューアルした感じになってました。
 カラコロ大黒さんの真ん前の道に、ハート石が埋め込まれているのでした。探すのちょっと恥ずかしかったです。



 まだ時間が早いので閑散としているカラコロ広場。



 堀川めぐりの船着き場があります。



 広場の壁に寅さんかと思ったら、小泉八雲の後ろ姿だそうです。



 とにかくきれいに整備したようですね。





 國暉酒造。



 タウンプラザ島根方面。



 またお堀のところに出てきた。



 カラコロ工房。旧日本銀行だそうです。



 お堀に船が行き交ってます。



 松江城方面に行ってみよう。







 だいぶ前のことだけど、二度ほど松江には来たことがあるはずなんですよね。二回とも車だったような気もするんですが、やっぱり歩いて回る街ですね、ここは。



 ちょうど読んでた本に島根県庁焼き討ち事件のことが書いてあって、ははあ、あれがそうなのか、と思うわけです。終戦後すぐに民間人の起こした日本最後のクーデターで、全国隆起を呼び掛けたのですが失敗に終わった事件でした。首謀者は捕まったのですが、戦後恩赦で釈放されたそうです。県知事は責任を取らされてやめさせられたそうですから(さらに殺された人もいる)、何かむなしいものを感じます。



 県庁前のバカでかい銅像は、岸清一さんという人らしい。国際オリンピック委員会委員を務めるなど、日本のスポーツの父といわれるほどの人らしい。ははあ。




 お堀の向こうはいよいよお城であります。



 午後の会議は、おそらくこの道をまっすぐ行ったところらしいです。



 堀尾吉晴公像。



 石垣も美しいです。




 お城はバリアフリーじゃないので(攻められない工夫だから当たり前だ)、とにかく楽しんでのぼりましょう。






 石畳でハートとか探す癖がついちゃって…。
 単なる雨で濡れてそれらしく見えるだけみたいですけど。



 松江神社。





 一の門。




 本丸であります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松江のまちは、風情ありますよ | トップ | 塩見横手、出雲蕎麦。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。