ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3第4回北辰テスト(平成26年度)どうだった?(1)

2014-11-15 | 勉強コラム

 

写真は、平成26年度、中3第4回北辰会場テストです。

140907、中3第4回北辰会場テスト(北辰テスト)がありましたね。

北辰テストを運営している北辰図書の公式HPは、↓をクリック。
http://www.hokushin-t.jp/

この回から、埼玉県公立高校入試に近い出題形式になりました。
わかりやすく言うと、長文記述で答える問題などが増えましたね。
「思考力、判断力、表現力等をみる問題」とも言われています。

自分で文章などを長めに書いて、解答する問題です。
解答用紙の白いスペースも広いですよ。
ガチの図形の証明、理由を文章で書く、英作文を書く・・・。

埼玉県公立高校入試と同じ・・・。
全体の30%程度が、長文記述で答える問題となりました。
以前の北辰テストは、5~10%程度でした。

もちろん、覚えるべき知識は必要です。
記号を選ぶ問題も、単語で答える問題もありますよ。
まずは、知識があることが最低条件ということです。

その知識を組み合わせて・・・。
試行錯誤して判断して、表現することができる。
また、使えることができるというのを試されています。

自分の中に知識がなければ、表現しようがないですから★

さて、そんな新しくなった・・・。
平成26年度、第4回中3北辰テストです(各科100点満点)。
平均点は、どうなったのでしょうか?

● 国語 55.8
● 数学 41.9
● 社会 28.0
● 理科 37.9
● 英語 35.0
● 3科 132.7
● 5科 198.6

いや~、低いですね★
特に社会が、28.0点とは・・・。
全体で見ると、半分の250点に大きく届いていません。

ちなみに昨年度、平成25年度、第4回の北辰テスト・・・。
こちらの平均点は、どうだったでしょうか?

● 国語 49.8
● 数学 50.9
● 社会 51.9
● 理科 42.0
● 英語 50.8
● 3科 151.5
● 5科 245.4

だいたい、各科平均点が50点になっているのがわかります。
うまく調節して作ってありますよね。
北辰テストは、長年こんな感じでした。

さらに、平成26年度、埼玉県公立高校入試(学力検査)・・・。
こちらの平均点も見てみましょう。

● 国語 64.0
● 数学 45.0
● 社会 49.5
● 理科 46.1
● 英語 45.0
● 3科 154.0
● 5科 249.6

年度にもよりますが、1教科あたりの平均点は50点くらいです。
やはり、うまく調節して作っている感じがあります。

さて、平成26年度、第4回中3北辰テストのあとに・・・。
一体何が起こったのか?

・・・それは、次回ラストで。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白! 埼玉県の濃霧

2014-11-14 | 教室日記

141112、いつもの通り、23:30過ぎに教室を出ると・・・。
なんと、目の前1面が真っ白です★
最初は、「なにコレ、火事? 煙?」とビビったくらいでした。

でも、どうやら火事ではなく、濃霧(濃い霧)のようです。
道路に出ると、10m先以降が白くかすんでいますね。

歩いて1分ほどのJR新白岡駅に行くのも慎重に・・・。
JR宇都宮線も、20分ほど遅れていました。

次の日141113の朝、私が主に見ているTV番組は・・・。
テレ朝の情報番組『モーニングバード』です。
さいたまスタジアムの上空からの中継がありました。

画面から、さいスタだけは見えるのですが、それ以外は真っ白★
おそらく、全国的にとてもめずらしいことだったのでは?
なにせ、『モーニングバード』にも取り上げられたくらいですから。

私も、こんな真っ白な光景を見たのは初めてでした~☆

自分のカメラで写真を撮り忘れたのが、残念です★

濃霧の写真は、↓をクリック。
http://www.asahi.com/articles/ASGCF2V2KGCFUTNB002.html

141114になって、ネットで軽く調べましたよ。

----------------------------------------------------------------------
141112深夜~141113の午前10時前まで・・・。
白岡菖蒲ICから、久喜白岡JCTの間で通行止めがあった。
他にも通行止めの道路があり、広い範囲での濃霧だった。

これは、「放射霧(ほうしゃぎり)」と呼ばれるもの。
湿っていた空気が、放射冷却によって冷やされると発生する。
雨が降ったあと、急速に地表が冷やされたときに起こる。

これほど広い範囲での発生は、めずらしい。
----------------------------------------------------------------------

調べた内容のまとめは、以上です。

ネット上には、埼玉県の「放射霧」の写真が多数ありましたね。
雲の上に、高い建物が突き出ているような・・・。
そんな神秘的な写真もありましたよ♪

しばしの間「空中都市マチュピチュ」気分を味わえるかも?

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の土曜復習講座(平成26年度 11月)

2014-11-13 | 教室日記

写真は、141108、土曜復習講座です。

アビット新白岡校では、月に1回、土曜復習講座を行っています。
普段の指導にて、確認テストが不合格(70点未満)の場合・・・。
この講座で、繰り返しの「再テスト」をしています。

もしくは通常指導にて、宿題のわからないところが多い場合・・・。
その日の個別指導で、確認テストが受けられないことがあります。
その場合、この講座で初めて確認テストを受けてもらいますよ。

だから、土曜復習講座は、個別指導だけとなります。
それぞれのやるべきことを、個別に進めてくださいね。
個別のやるべきことは、W・ボードに書いておきますので。

復習主体なので、あまり「教え込む」ことはありません。
ひとつのコマに、多めの人数が来てくれても大丈夫です。

写真は、集団指導の教室です。
時間帯によっては、子どもの数が多いので・・・。
個別指導の教室と集団指導の教室を、同時に使っています。

さて、篠津中の定期テストが141120&141121にあります。
中学生は、テスト範囲の再テストや・・・。
「2周目」のレベルアップした確認テストを受けました。

違う問題で、テスト範囲を2周確認していることになります。
あとは通常指導にて、仕上げとして・・・。
過去問や定期テスト対策プリントを勉強しましょう。

小学生は、算数の再テストや未受験テストが多いです。
学校よりも、やや難しい教材を使っているからですね★
難しいところは教わって、繰り返してくれればノー問題です。

このレベルで算数をできるようにしておいて・・・。
中学生になったら、数学を得意教科にしてほしいと思います。

土曜復習講座は、無料の自由参加講座です。
土曜日にしっかり勉強しに来たみなさん、お疲れさまでした☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3数学 篠津中、定期テスト対策 マッチ棒の規則性

2014-11-12 | 本日の授業

写真は、141009、中3数学の授業です。

私は最近、毎週4本テレビアニメで『ガンダム』を見ています。

● 火曜日 『機動戦士ガンダム』 TOKYO MX
● 水曜日 『ガンダムビルドファイターズトライ』 テレ東
● 木曜日 『新機動戦記ガンダムW』 テレ玉
● 金曜日 『ガンダム Gのレコンギスタ』 TBS

何だか、日々「ガンダム祭り」のようで嬉しいです♪
ただ、教室の小中学生は『ガンダム』を見ていませんね・・・。
残念ながら、話が合いません★

さて、授業に入りましょう。

問題「図の1番目、2番目、3番目・・・のように、同じ長さのマッチ棒の数を増やして、縦、横の辺がそれぞれマッチ棒1本ずつ大きくなるように図形を作っていきます。220本のマッチ棒を使ってできる図形は何番目ですか。求める図形をn番目として式を立てて、答えを求めなさい」

式は、中3らしい少し複雑なものになりますよ。

まず、左端の縦のマッチ棒を見てください。

1番目なら、1本。
2番目なら、2本。
3番目なら、3本。

ここから、式をスタートさせています。

それが、プラス1列あるのがわかりますか?

1番目なら、(1+1)で縦は2列。
2番目なら、(2+1)で縦は3列。
3番目なら、(3+1)で縦は4列。

だから、カッコの中で「+1」が常にあります。

あとは、縦があれば、横もありますから。
縦のマッチ棒と同じ数の横のマッチ棒があります。
それを、縦が2セットという感じで表していますよ。

式は、以下のようになります。

◆ n番目の式を考える

1番目
縦1本×(1番目+1)列×2セット=1×2×2=4(本)

2番目
縦2本×(2番目+1)列×2セット=2×3×2=12(本)

3番目
縦3本×(3番目+1)列×2セット=3×4×2=24(本)

n番目
縦n本×(n番目+1)列×2セット=2n(n+1)=2n2乗+2n(本)

答えは、「(2n2乗+2n)本」です。

◆ 220本のマッチ棒を使ってできる図形は何番目か

「(2n2乗+2n)本」は、n番目のマッチ棒、合計本数の式です。
だから、その式に「=220」をくっ付ければよいです。
「n(番目)=」まで解いて、何番目か求めていきましょう。

     2n2乗+2n=220
2n2乗+2n-220=0
  n2乗+n-110=0
 (n+11)(n+10)=0
              n=-11
              n=10

問題文より、「-11番目」は適さないので、答えは「10番目」です。

↑規則性の式の考え方は、他にもあるでしょう。

解答用紙には、フリースペースがあります。
問題には、どのように考えたのかということで・・・。
自分の考え方を、他人にもわかるように書いていきます。

この問題は、単なる暗記物や単なる計算物にない・・・。
「思考力」「表現力」が試されていますよね。

それでいて、中3の計算ができればよいわけです。
知識としては、特別なことはいりません。

埼玉県公立高校入試では・・・。
「思考力・判断力・表現力等をみる」問題が出題されます。
規則性の問題で、それを磨いていけたらと思います☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3理社 北辰テスト対策講座(平成26年度 第6回)

2014-11-11 | 本日の授業

写真は、141101、中3北辰テスト対策講座(理科)です。

写真は理科だけですが・・・。
この週は、通常指導で北辰の過去問を解いています。
平日に3教科、本番直前141101の土曜日で2教科です。

141103月曜日は祝日なので、アビット新白岡校は休校です。
月曜日の中3入試対策講座理科・社会を、この日に振替です。
中3のこの講座だけは、祝日の振替がありますよ。

おかげで、中3生は・・・。
連続5時間くらいの勉強時間になりました~★
お疲れさまでした。

ただ、北辰テスト前のよい勉強になったと思います。
授業で聞いても、わからないところ。
過去問を解いても、できないところがありましたからね。

そこが埋まって、141102の本番で使えたらいいな~と。

写真は、難易度MAXの「D問題」を解説しています。

問題「40℃の水70gに粉末の物質Pを27.3g加えたとき、物質Pはすべて溶けて飽和水溶液になります。物質Pが28g以上のときは溶け残りがあります。そこで、40℃の水210gに物質Pを150g加え、よくかき混ぜました。できた水溶液の質量パーセント濃度は何%ですか。小数第2位を四捨五入して小数第1位まで求めなさい。ただし、水溶液の温度は40℃で変化しないものとします」

● まず、水210gに、物質Pは最大で何g溶けるか?

40℃という条件は同じなので、考えなくていいのです。

水70gに物質Pを27.3g入れたとき、ギリギリすべて溶けます。
水210gに物質Pをxg入れたとき、ギリギリすべて溶けるはず。
そのxgを求めましょう。

比と比の値の式を作り、解くのがラクですよ。
内項と外項をかけ算して、方程式を作ります。

→ 水70g:物質27.3g=水210g:物質xg
             70x=5733
               x=81.9

溶けるのは、「81.9g」です。

そういえば、下の式のほうがラクですね。

→ 水70g:水210g=物質27.3g:物質xg
           1:3=27.3:x
            x=81.9

面倒な小数のわり算をしないで、済みました♪

溶けるのは、やはり「81.9g」です。

● そして、この飽和水溶液の質量パーセント濃度は?

まず、質量パーセント濃度の公式です。

「【溶質(g)/〔溶媒(g)+溶質(g)〕】×100」となります。

溶質は溶けている物質で、物質Pが81.9gです。
溶媒は溶かしている物質で、水が210gです。
飽和水溶液全体は、(溶媒+溶質)になりますよね。

→ 【81.9/(210+81.9)】×100
 =【81.9/291.9】×100
 =0.2805・・・×100
 =28.05・・・
 ≒28.1

答えは、「28.1%」です。

↑「D問題」ですが、いつもよりも複雑ではありません。

最初の比と比の値が、うまくできていれば・・・。
濃度を求める式だけは、立てられそうですね。
理科では中1の内容ですし、数学でも勉強しています。

でも、この問題が「D問題」という理由は・・・?

最後の小数の割り算が、できていないというのもありそうです。
割り算ができないし、四捨五入もできないとか。
結局は小学生からやっている算数が、できていないのかも?

理科は、それほど続き物という感じではありませんが・・・。
計算問題では、小学生からの続きを使いますよね。
やはり、小学生時代の勉強は大切です。

じっくり丁寧に、普通に小数の割り算をしてみてほしいです☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年度(平成27年度) 埼玉県公立高校進学希望者数(11月)

2014-11-10 | 勉強コラム

 

写真は、平成27年度入試用、埼玉県公立高校入試問題です。

141101の新聞に「2015年度 公立高校進学希望者数」が掲載されました。
141031発表のデータです。

詳しくは、埼玉県教育委員会の公式HP↓をクリック。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/shinrokibou201410.html

記事には、「全日制公立高は1.27倍」とあります。
高校進学希望者は、前年より275人多い63696人です。
これは卒業予定者の98.7%で前年と同率、1997年以降最高です。

目に付いた、普通科と総合学科の倍率を書いておきますね。
最初の倍率が、今年度の倍率です。
カッコ内の倍率が、昨年同期の倍率です。

そして、北辰テストの偏差値【SS】もつけてみましょう。
2014年度(平成26年度)の入試をもとにしてつけていますよ。
あくまでも、“めやす”ですからね。

上尾       2.29(2.39)【SS 56.8】
伊奈学園総合 1.56(1.74)【SS 59.2】(人文系)
浦和       1.80(1.62)【SS 71.0】
浦和第一女子 1.53(1.47)【SS 68.9】
浦和西      2,29(1.98)【SS 62.7】
大宮       1.82(2.15)【SS 69.7】(←理数科の方がSS高い)
春日部      1.32(1.09)【SS 66.4】
春日部女子   0.95(0.92)【SS 57.0】
春日部東    1.16(1.30)【SS 58.0】
久喜       0.88(0.83)【SS 50.7】
白岡       0.85(0.71)【SS 42.5】
杉戸       1.07(1.08)【SS 53.9】
不動岡      1.51(1.54)【SS 63.7】
宮代       0.71(0.56)【SS 38.6】
与野       1.13(1.34)【SS 56.0】
市立浦和    2.93(3.13)【SS 66.8】
久喜北陽    1.11(1.12)【SS 50.8】

もちろん、もっとたくさん公立高校はあるのですが・・・。
白岡地区で候補に挙がりそうな高校を、ひとまず書きました。

旧大宮地区にも、公立高校はたくさんありますよね。
白岡地区からでも、電車やバスを使って通学が可能です。

今回の倍率は、決定ではありません。
141001時点の進路希望調査を、県教育局が調査したものです。
おそらく極端には変化しませんが、まだ変化しますよね。

当然、倍率が高いところ、低いところとあります。

141001では、まだまだ「希望」の割合が高いと思います。
「このくらいの(高い)高校には行きたいな~」
だから基本、下位校よりも上位校のほうが倍率は高くなります。

でも、公立高校が第一志望の場合は・・・。
倍率、自分の学力など、だんだん現実も見えてくるでしょう。

その結果、どうなっていくかというと・・・。

● 入試が近づくにつれ、高い倍率は低くなる
● 入試が近づくにつれ、低い倍率は高くなる

倍率が「ならされる」ことになるかと思います。

ところで、全日制普通科の競争率は、1.27倍です。
公立高校第一志望でも、不合格になることがありますよ。
でも、中3生には、それがわかっていないことがあります。

「どうせ公立しか行く気ないから~」みたいな感じですね。
中学受験をしていない、つまりガチ勝負をしたことがない。
その場合は、「不合格になる」という想像ができないようです★

すると、私立高校の併願を面倒がる、軽視することになります。
私立高校は、自分に合っている1校、挑戦校1校あると理想です。
もし公立高校が不合格でも、2校の中から選んで進学できます。

「私立は、近いところ1校でいいや」
・・・と、子どもによっては、あまり考えていない場合があります。
オトナから見ると、「自分の人生なのに・・・★」と。

そして、残念ながら公立高校が不合格の場合は・・・。
「やっぱ、もう1校、あの私立高校も受けておけばよかった」
・・・ありがちなパターンなのです★

高校で自分の人生が決定するわけではありません。
それでも、自分の人生の中では・・・。
重要なひとコマであることは間違いありませんよ。

そろそろ自分の人生に、真剣に向き合うときが来たようですね☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠津中 第3回定期テスト対策の体験指導(2014年度 2学期)

2014-11-09 | 教室日記

写真は、集団指導教室の様子です。

埼玉県白岡市・篠津中に通うお子さんの保護者様へ。

篠津中の第3回定期テストが、141120&141121に迫りましたね。
定期テスト前、次のようなことを思ったことはありませんか?

□ 定期テスト前、何を勉強したらよいのかわからないようだ
□ テスト範囲を、しっかり勉強できていない気がする
□ 昨年度(過去)、どんな問題が出たのか知りたい
□ 子どもの力がどのくらいなのか試してみたい
□ 子どもだけでテスト勉強をするのは難しそうだ
□ 定期テスト前の勉強のやり方を教えてほしい
□ テスト前なのに、家でのんびりしている時間が長い
□ 前回よりも、もう少し点数を取れると思う
□ 普段の学校の授業だけでは、足りない気がする
□ 学校の授業内容が、だんだん難しくなってきた

5か所くらいにチェックが入ったら、以下を見てほしいです。

アビット新白岡校では、通常、1~2週間前から対策指導を行います。
今回は、11月13日(木)からですね(もっと前から始めていますが)。

そこで、篠津中に通うお子さんの保護者様にお知らせです。
今現在、通っている塾がなければ・・・。
アビットの、定期テスト対策の体験指導に参加しませんか?

↑ずっと付きっきりでない個別指導の時間もあります。

今回、アビット新白岡校の定期テスト対策の日程は・・・。

◆ 中1

● 11月14日(金)19:00~21:00 国語・英語
● 11月15日(土)19:00~21:00 社会・理科
● 11月19日(水)19:00~21:00 数学

◆ 中2

● 11月14日(金)20:00~22:00 国語・英語
● 11月16日(日)16:00~18:00 社会・理科
● 11月18日(火)19:00~21:00 数学

◆ 中3

● 11月13日(木)19:00~21:00 数学
● 11月16日(日)19:00~21:00 社会・理科
● 11月18日(火)20:00~22:00 国語・英語

・・・このような予定で行います♪

体験指導で使う教材です。

● 篠津中の過去問
● 教科書準拠版の定期テスト対策プリント
● その他、もう少し難しいプリント

・・・これらを使うことが多いです。

ただし、過去問はないこともありますし・・・。
試験範囲が合っていないこともあるので、使用しないことも。

普段、アビット新白岡校の体験指導(中学生・2週間)は・・・。
事前に「学力診断テスト(数英)」を行います。
集団授業があるので、ある一定以上の学力が必要だからです。

ただし、この「定期テスト対策の体験指導」は・・・。
特に、「学力診断テスト」を行うことはありません。
1週間で、定期テストの範囲を勉強するだけですからね。

↑少人数で勉強しているので、臨機応変に指導しています。

ちなみに集団指導では、ある程度のレベルのものを勉強します。
個別指導では、1人ひとりに合わせることが可能です。
勉強が苦手なら、カンタンなことを繰り返し、で見ていきますよ。

参加者は、名前(お子さんと保護者)、住所、電話番号が必要です。
こちらから、ご家庭に勧誘の電話をすることはありません。
ただし、簡単なお手紙(報告)を送らせてもらうことはあります。

体験指導経費は、500円です。

「今回は、自分だけで勉強して、うまくいくかなあ?」
そんなことを思ったら、まず連絡してくださいね。

電話番号は、0480-93-9818です。

平日のお問合せは、14:00~22:00まで。
普段の日曜日・祝日は、お休み(休校)です。

土曜日は、対策講座などがあるときは教室にいます。
そのときは、確実にお問合せにお答えできます。

時間外、休校でも、転送電話で教室長のケータイにつながります。
ただし、車内にいるとき、店内にいるときなどは出られません。
朝は9:00くらいから、夜は23:00くらいまで出られますよ。

お子さんの学力UPのため、ぜひお役に立ちたいと思います☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検4級の受検完了(2014年度)(2)

2014-11-01 | 教室日記

Cimg1287

写真は、大宮「ROUND ONE」でのボーリング風景です。

141026、漢検4級の検定日でした。

漢検終了後、「漢検終了お疲れ会」に入りますよ♪

まず、JR浦和駅から、電車でJR大宮駅へ移動しました。
JR大宮駅から歩いて数分、毎年恒例、大宮「ROUND ONE」へ。
2014年も、1ゲームだけボーリングをしましたよ。

「ROUND ONE」の公式HPは、↓をクリック。
http://www.round1.co.jp/

2014年度の小6は、ボーリングが初めてでした。
「Wiiでは、やったことある」ということで・・・。
ある程度、イメージできていたのはよかったですが。

初めて来たので、靴を借りるところからアタフタと。
そして、自分のボーリングの玉を選ぶのに・・・。
かなりの時間を使っていましたね★

私は子どもに、足の動かし方と投げ方を軽く教えました。
そのあと、子どもと目標を決めましたよ。
「10回投げられるから。1回に5本倒すとして、50点が目標ね」

実際には、なかなか真っすぐ球が転がりませんよね★
初心者の場合の毎年恒例で、ガターが多かったです。
でも、「1回やったことある」というのが、先につながるかと。

Cimg1288

↑「ROUND ONE」名物、「ムーンライト・ストライクゲーム」です。

私は、毎年このときしかボーリングをしません。
つまり1年に1回、1ゲームだけですね。
だから上達することは、まずないでしょう。

でも、この日のスコアは、近年最高の151点でした☆
ストライクが3回連続、出ましたよ♪

子どもからは、「大人げない・・・」と言われてしまいましたが★
いや~、かなりの偶然ですよ。

小学生が「ROUND ONE」で遊べるのは、18時まで。
ボーリングが1ゲーム終わると、そのくらいの時間でした。

そのあとは、毎年恒例の、大宮サイゼリヤに行きました。

サイゼリヤの公式HPは、↓をクリック。
http://www.saizeriya.co.jp/

しきりに「腹へった」とうったえていた子どもがいましたが・・・。
いざとなると、それほど注文しませんでしたね。

他の子どもは、「自分でお金は持ってきた」と・・・。
私に気を遣ってくれましたね。
でも、今日の「漢検終了お疲れ会」は、私がすべて払いますよ。

普段教室で勉強していて、私が「おごる」こと・・・。
それは、一切というくらいないのです★
そもそも、教室内での飲食は、原則禁止なので。

だから、本当にたまになので・・・。
「こんな機会ないから、好きなものドンドンたのみなよ」
・・・そう言っておきました。

Cimg1293

↑「マロンソースのミルクジェレラート(クルミ入り)」は、甘くておいしかったです♪

ここまでで、「漢検終了お疲れ会」は終了です。
JR大宮駅からJR宇都宮線に乗って・・・。
JR新白岡駅に到着したのが、20時過ぎでしたね。

普段、アビット新白岡校の教室内で・・・。
遊んだり、食べたりすることはありません。

塾は「道場」のようなところで・・・。
遊び場ではないと思っているからです。

でも、たまには外に出て、こんな感じで楽しむことはありますよ♪
普段と違うことをやって、刺激が入ればよいと思います。
漢検4級、合格発表も楽しみにしています~☆(半分心配)

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする