ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

日本地図パズルで勝負!(2)

2009-03-05 | 教室日記

080320に、こんな新聞記事がありました。
教室でもネタにしていた、「高校生の6割『宮崎どこ?』」です。
高校生の6割近く(57.3%)が、宮崎県の位置がわからないとのこと。

宮崎県の東国原英夫(ひがしこくばる ひでお)知事は有名なのに★
そういえば東国原知事、この記事のあとに・・・。
「宮崎県の場所、図解入りハッピ」を作って、着ていましたよね。

そして、090227の新聞には・・・。
平成21年度埼玉県公立高校入試問題が載っていました。
毎年、学力検査の次の日に載りますよね。

その中の、社会の問題でオドロキ!
上記の新聞記事の紹介と同時に・・・。
愛媛県と宮崎県の位置を答える問題が出題されていました。

愛媛県の位置も、高校生の49.6%しか正確に答えられていません。
つまり5割以上(50.4%)が、愛媛県の位置を知りません。
「これは、高校入試の問題(社会)で使えるぞ」と思ったのかも★

でも、この「日本地図パズル」を小学校で勉強に取り入れれば・・・。
宮崎県の位置を知っている子どもは、今よりも増えると思います。
学校でこそ、「誰が一番速いか?」を競うと楽しそうですよね♪

私だったら、全員参加のトーナメント制にしようかなあ~。
社会の時間を、1時間分使えばよいと思います。
勝ち残りと、負け残り、同時にトーナメントで勝負ですね。

私だったら、ハッキリと順位を出しますよ~。

中学生になって、都道府県と県庁所在地の丸暗記に苦労する・・・。
パズルで場所を覚えれば、そんなこともなくなるかもしれませんね。
中学地理で都道府県のテストがあるのは、中1です。

でも、この「日本地図パズル」、いつからあるのでしょうかね?
小学校の頃、このパズルで遊んでいれば・・・。
高校生になっても、宮崎県の位置は、ある程度わかりそうですが。

全国の現高校生は、このパズルをやっていなかった。
もしくは、学校が積極的に取り組ませていなかった。
勝手にそんな予想をしてみるのですが、どうなのでしょうか。

お次は、「世界地図パズル」でも・・・。
「木製 NEW パズル世界地図」(学研)というものがあるんですね。
木製で、しっかりした作りのようです。

少し余裕ができたら欲しいですね☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本地図パズルで勝負!(1) | トップ | 中1英語 一般動詞の過去形初... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教室日記」カテゴリの最新記事