ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『上級の勉強術』レポ(3)

2008-10-29 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『上級の勉強術』深川太郎(明日香出版社)より◆◇◆

普通にはできないことをやってのけることが必要!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
場所の設定が肝心だ

勉強で大切なのは「気分が乗る」「モチベーションがあがる」ということだ。
そのモードに入ることが大切である。
それが場所の設定である。

受験生が勉強するときに、わざわざ図書館に行くのは、周りの人が勉強をしている、本を読んでいる。
この環境が心地いいからである。

もちろん、どこで勉強したいかは、その人によって違ってくる。
自分の勉強部屋、書斎が一番落ち着くという人もいるだろう。
ただ、そのように思い込んでいるだけで、もっと良い方法があることも考えられる。

そこで、いつも同じペースで学ぶのではなく、ときどき場所を変えてみるのもいい。
私の場合は家では仕事、喫茶店では本を読むという環境があっている。
---------------------------------------------------------------------

基本的には、小中学生で・・・。

勉強ができる子どもは家で勉強している
勉強ができない子どもは家で勉強しない

・・・これは私の経験として確実にありますね。

アビット新白岡校の場合です。

決まった宿題を家で勉強してくれば、個別指導の時間で・・・。
さらに量を増やして勉強したり、発展した内容を勉強したりできます。

決まった宿題を家で勉強してこなければ、個別指導の時間で・・・。
その宿題を勉強することになりますよね。

できる人とできない人の差は、広がるばかりかもしれませんね★

家族の集まるリビングで勉強してもよいと思います。
ただし、それは自分の意識の高さと意志の強さが必要です。
さらに、家族の協力が必要のような気がします。

側で家族がテレビをつけて大笑いしていれば・・・。
やはり気になるでしょうからね★
普通は、自分の机で静かに勉強するのがよいと思いますよ。

ところで、勉強習慣をつける前に・・・。
生活習慣を良くしたほうがいいと思うことがあります。
子どもの中には、生活習慣ができていない場合がありますよね。

テレビが自分の部屋にあり、無制限に見ている
テレビゲームを無制限にしていて、寝る時間が遅い
食事の時間が決まっていない、間食する

たとえば、こんな状態だったとしましょう。
この状態で「勉強だけは、家で決まった時間にしっかりと」って・・・。
かな~り難しいですよね★

保護者の方は、子どもの生活習慣にも気を遣ってもらえるとよいと思います。
「無制限」「不規則」を止めて、生活のルールを作りましょう。
勉強習慣の方にも、プラスの効果があらわれると思いますよ☆

・・・次回へ続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『上級の勉強術』レポ(2) | トップ | 『上級の勉強術』レポ(4) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

勉強に役立つ書籍」カテゴリの最新記事