ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中1数学 期末テストはコンパスの作図

2009-03-02 | 本日の授業

Cimg1630

写真は、090225、中1の数学の授業です。

明日(090303)が、篠津中、中1の数学期末テストです。
今回の範囲は、「比例・反比例」と「平面図形」です。
昨年度と同じ試験範囲ですね。

ちなみに、比例の「点の移動する問題」ですが・・・。
昨年度には出題されていませんが、一昨年は出題されています。
少し難しいところですよね。

アビットの数学確認テスト、「1MJ-24」を見直しておいてください。

写真は、昨年度の3学期期末テストの問題を解説しています。
「平面図形」の内容であるコンパスの作図が、何問か出ていますね。
どれも、今までの勉強で描けるものばかりですよ。

それでも、1問だけ、あまりなじみのない図形が★
正方形を描けという問題です。
模範的な描き方は、以下のような感じです。

横に長い線をかく(←これだけは、自由にかく)
その線の垂線を2本、上に長めにコンパスで作図する
横長の線と垂線、接したところをそれぞれA、Bとする
ABの幅にコンパスを合わせる
垂線1本目、Aにコンパスの針を刺し、ABの幅を垂線にチェック
垂線2本目、Bにコンパスの針を刺し、ABの幅を垂線にチェック
ラスト、チェックしたところを結ぶ

これで正方形を描けるのがわかりますか?
おそらく、他のやり方もあると思いますが。

中1のメンバーも、それなりに正方形は描けているのですが・・・。
線をかくときの作図で、コンパスを使っていない場合がありました。
自分の勘で、直線を引いているのですね。

数学は、理論や根拠を発揮するところがありますよね。
極力「勘だけ」は避けましょう。
「それって、なぜ直角と言えるの?」とツッコミが入らないように★

垂直な直線をかくにも・・・。
「コンパスでこう作図したから直線だ」というように。
コンパスで作図した跡を残しておくのが鉄則ですよ。

090227の新聞で21年度「埼玉県公立高校入試問題」を見ましたか?
数学では、毎年必ず1問、コンパスを使った作図の問題が出ます。
21年度のコンパス問題は、「∠PAB=30°」の作図でした。

中1のみなさんは、アビットでも最近勉強しましたよね。
60°、45°、75°、さらには135°の角度も作図できるでしょう♪
平成19年度の入試問題と同じものも、最近勉強したばかりです。

高校入試問題といっても、中1からの勉強が大切ですよ☆

Cimg1628

↑数学期末テストの得点、期待しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中2数学 足し算&引き算の証明 | トップ | 中2数学 五角形を三角形に変... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本日の授業」カテゴリの最新記事