赤いハンカチ

夏草やつわものどもが夢のあと

▼わたしはもちろん貧乏だが それが何か?

2022年04月11日 | ■教育年金管理人泥炭氏との対話

以下、当ブログで見かけた昔むかしのコメント欄より


●マルクスは蘇るだろうか (泥炭)・・・2011-10-16 07:28:49

1%の富裕層にお金が吸収され、経済が動かない。
 金は有り余っているから、株式市場は荒れ、貴金属価格は暴騰し、地道な経済活動を破壊する。けれども、飢えたる者は金が無いから、工場は有り余る品物を倉庫に積み上げたまま、休業中。 若者には仕事がない。マルクスの言う、資本主義の成熟の時代に成ったと言う事だろうか。 しかし、彼の理想とした社会は機能しない事が既に実証済みの様な気もする。かもめさんはマルクス理論に造詣が深そうなご様子。 是非、ご意見をお聞かせください。 マルクスは甦るだろうか。


●資本論口座 (かもめ)・・・2011-10-16 09:36:54

泥炭さん、こんにちは。さて、マルクスは甦るだろうかとの、わたくしめへのご質問ですが、はてさて、いかがなものでしょう。だいたい、マルクスの理屈やら、マルクス主義などという洟垂れ小僧を、なぜに現代に甦らせる必要性があるのでしょう。たしかにカール・マルクスは学者として一流だった。だがどれほど彼が、浩瀚な書籍を書き残しても、やはりそれは理屈を並べただけのことです。その理屈が、他の凡百の学者どもが開陳した屁理屈にくらべて多少は説得力があったという話でしょう。マルクスの経済学的屁理屈が、多少は、人々にとって理解しやすかったという程度の問題だと思いますよ。なにしろ、彼は数字を、使って、自分の思い通りに社会を計量したのですから。彼の主著である「資本論」は経済学の本というよりは、よほど数学の本なのだと、わたしは断言します。解答されるべき、答えが最初にあって、そこに向かって数式を、構築してみた。少なからず幸運にも、数式と解答が合致したのです・・・もちろん数値的にです。資本論を誰が検算してみても、正しい解答になるのです。よって、マルクスは決して間違ったことを書いてはいないのです。しごくまっとうな正解書(数式)を書いた。もちろん、正解を得るためには、方程式の変数を、ある程度、前もって用意しておく必要がある。変数だらけの方程式では、誰にも解けません。いうなればモデル化です。悪く言えば、決め付けです。工場というものの規模を決め付け、資本家の儲けも、労働者の賃金も、社会的身分も、最初から、決め付けておく。この場合、商品の価格だけが変数として、数式を作り上げる。またの場合は、商品の価格を決め付けておき、賃金を変数としておく。または資本家の儲けを変数扱いにしておく等々とうとう。これが「資本論」ですよ。数学嫌いのわたしにとって「資本論」は、無味乾燥の実につまらない本ですね。それに、泥炭さんの質問が、まるで頓珍漢です。

>1%の富裕層にお金が吸収され、経済が動かない。

そうなのですか。わたしには、ちっとも「経済が動かない」とは思えません。それに1%の富裕層とは、なんじゃほいさ。彼らだけに「お金が吸収され」ているとは、なんじゃらほいさ。

>金は有り余っているから、株式市場は荒れ、貴金属価格は暴騰し、地道な経済活動を破壊する。

「金が有り余っている」のですか。どこに金が有り余っているのだすか。金が有り余っていると、株式市場は荒れるのだすか。わたしは、株式なんてもんは、多少は荒れたほうが、世のため人のためだと思っている。

>けれども、飢えたる者は金が無いから、工場は有り余る品物を倉庫に積み上げたまま、休業中。

「飢えたる者」って、わたしは見たことがありませんよ。どうして飢える必要があるのですか。飢えるまえに福祉事務所に行けば、なんとかしてくれるのが現代日本の、優しい政治です。ちなみに、生活保護受給者が、200万人を突破したらしいですね。戦後の混乱期以来の出来事らしいですが、行政や政治というものが、まっとうに動いている証拠ですよ。かつて、飢える寸前だからと、福祉事務所に申し込みに行っても、門前払いを食わされたという事件が、多発した。それに比べれば、だいぶ日本の社会はよくなっている。そうは思いませんか。泥炭様。さらに、「工場は有り余る品物を倉庫に積み上げてたまま」と、おっしゃいますが、どこにそんなアホな工場があるのやら。売れもしない品物を、積み上げておくような不良な工場は、さっさとつぶしてしまえば、よいだけの話ではありませんか。あなたや私に、なんの責任があるのやら。

>若者には仕事がない。

見方にもよるでしょうし、それに企業などへの就職が困難になっているとは聞きますが、一般に「仕事がない」、とは思えませんよ。仕事がないなら、無銭旅行でもしてくればよい。大道芸人でも、やればよい。後腐れなく、ひがな一日、歌でも歌って過ごしてみればよい。食いっぱぐれたら、福祉事務所に駆け込めばよい。資本主義風の「仕事」がなくても、楽しい人生はおくれるはずです。金だけが、幸福をもたらすものではない。時には金銭を拒否する知恵だけが、この数字(貨幣)まみれの社会的悪弊を壊していくのです。それはともかく、若者たちには、冒険して欲しい。金を使って遊びほうけるなんてのは冒険でもなんでもないのだし、連日連夜、パソコンやケータイと睨めっこして、欲望を満足させているなんてのは、どれほど人類を貶めているか。人類自滅の方程式が、金とコンピュータに代表されるデジタル思考の中にあることを、知らなければなりません。たしかに冒険は、やりずらい世の中になってきた。だが、誰か(若者たち)が冒険しなければ、人間は、おそらく自滅の方程式を明確に刻んでいくような気がします


●Unknown (泥炭)・・・2011-10-18 00:11:35

たった400人の資産で世界の30億人が救われます。 なんて考えたらいけませんか? 以下のサイトをご参照ください。

【アメリカ大富豪四百人の資産 > 世界の人口の半分の30億人の資産】

URL=http://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=2325hamanasu&txtnumber=&mynum=358

 

 
●しっちゃかめっちゃかという健全性 (かもめ)・・・2011-10-18 00:49:30

>たった400人の資産で世界の30億人が救われます。なんて考えたらいけませんか?

その種の言説を、戯言(たわごと)と言うのです。資本論口座と題した上の記事でも、説明申し上げたが、他人が勝手に行った、初等算数の解答集に、騙されるなかれ。カールマルクスは、これをやったのです。マルクスの盟友エンゲルスは大威張り。マルクスの高等数学によって、それまでの「社会学」は「空想から科学へ」と革命的に進化したと。数値をもって説明された途端に、物事が科学的に見えてしまうのは、大昔から続いている人類のあさはかさだと思うばかりにござ候。で、泥炭さん。数少ない資産家の資産を放出すれば、世界の30億人が救われると言いますが、資産や金で、なにが救われるのですか。そこで、あなたには、皮肉にしか聞こえないだろうが、次のような質問を投げかけてみる。

あなた自身は、その世界30億人のなかに、ご自身、数えているのですか。あなたは、それほど資産家の資産が、欲しいのですか。仮に、金の有無(所得・年収)について、世界中の人々が完全に平等になったとして、それで人々は幸福になると、思えますか。それで社会は、平和になると思えますか。わたしは、その手の議論は、あらゆる意味で、子どもじみた空論だと思っている。

体力のある人もいれば、病気がちの人もいる。借金をこさえて、これから事業に挑戦しようとしている人もいる。一方、借金で首がまわらないという人もいる。老人もいれば、子どものいる。男もいれば女もいる。善人もいれば悪人もいる。同じ猫でも、飼い猫もいれば野良猫もいる。これらが一緒くたになって、暮らし向きをやっていくというのが健全な社会だと思っている。


●Unknown (泥炭)・・・2011-10-18 01:43:28

> 他人が勝手に行った、初等算数の解答集に、騙されるなかれ。

私が参照したのは統計だけです。 その統計の著者は勿論、<たった400人の資産で世界の30億人が救われます>なんて事は言っていませんし、意識的にその資産の大小を比較しているわけでもありません。

> マルクスの高等数学

私はマルクスを経済学者の一人としてアダムスミスやマルサスやケインズと同程度に尊敬していますが、マルクスの使った数学そのものについて言うならば、私の知る限り、小学生並の加減乗除の初等数学に過ぎないと理解しています。彼等の仕事を【科学】と言うのも疑問です。 検証の無いままに推論と独断で描いた理想論というべきなのではありませんか。 

> あなた自身は、その世界30億人のなかに、ご自身、数えているのですか。

 この中に私は含まれません。 日本人の少なからぬ部分は寧ろ世界の40%の富を独占する1%の富裕層により近いでしょう。 


●わたしは貧乏だが貧乏人ではない (かもめ)・・・2011-10-18 02:20:24

わたしが言葉の問題または社会学的な問題としてもよいのだが、もっとも心配しているのは、もっぱら知りもしないで、他人を貧乏だとか、病人だとか、救いようがないとか決め付けて、自らの職業でもないのに、口幅ったくも、ネットの使いやすさに乗じて、代行代弁の業に励む偽善者風情の浅薄な馬鹿者の存在である。

貧乏人自身が金が欲しい、食い物を分けて欲しいと訴えるのは分かる話だ。だが、その口上は、美しくはあるまい。重罪人が、命だけは助けてくれというのは分かる話だ。だがこの愁訴にしても、それだけでは美しくもなんともない。冷たいようだが、多くの場合、何度も聞いた風な、当たり前の口上が、まくしたてられるだけだ。

ましてや、実際には、常に、自分は、うまい物を食っていると自慢している他人が、食いっぱぐれた本人に成り代わって、第三者に対して、彼に食い物を分けてやってくれと哀願したとしたら、その口上は、偽善以上の虚偽になるだろう。善行は黙ってやれ、と言う。第三者に訴える前に、どうして、自分の食い扶持を、その貧乏人に分けてやらないのだね。

自分もまた、すっからかんになって初めて、社会に訴える資格が出てくるのだと思っている。自分もまた食い詰めて、はじめて貧乏人を助けてくれと、訴え出る道義が生まれるのである。以上が、わたしの最低限の倫理感である。


●統計と初等算数 (かもめ)・・・2011-10-18 02:50:56

>私が参照したのは統計だけです。

数字に騙されるなとは、そこを言うのです。
統計とは他人が計算し、作った数値の集合
体の、ことでしょう。
あなたは自身は、その「統計」作りに何一
つ参与していないではないですか。

よくも、そんな他人が作った、あいまいな
ものを参照しただけで、いい気になってい
られるものだと思いますよ。


●Unknown (泥炭)・・・2011-10-18 09:56:49

> 代行代弁の業に励む偽善者風情の浅薄な馬鹿者

 それは誤解です。 赤旗配りを、世のため人のためと考えて為さっていたらしき貴方自身についての反省ならさもあらんと思いますが、私の申し上げているのは、世界の半分に達する人々の金融資産に相当するものがたった400人の個人資産として集中して居るようでは世界経済が破綻してしまう。 これを何とかしなければ私達の暮らしが危うくなると言っているのです。 400人の金持ちの中にもそれに気づいて富裕税を取れと提言する人も出てきています。
 私の行動原理は既に掲示板上でも何十回も申し上げているとおり、
 【利己心に立脚し、連帯を求めよ】
という事です。 何よりも大切事は自分が何が欲しいのか理解する事ですが、それを手に入れるには多くの人と連帯して力を合わせる事が大切です。 私の掲示板での書き込みはそのためのものです。

 取分け、宗教や社会に関する理論や人間に対する思想の多くが崩壊してしまった現在では、越し方、行く末を見詰直し、壊れたものを再構築する事が必要です。 そのためには、現在の社会のありよう、進むべき方向についてもう一度、多くの人々と意見を交わしながら、一から考え直してみる事が大切だと考えています。

> 統計とは他人が計算し、作った数値の集合体の、ことでしょう。あなたは自身は、その「統計」作りに何一つ参与していないではないですか。

 統計数字の盲信は危険です。 様々な角度から吟味しながら使用する必要があります。 私の吟味がまだまだ不十分であろう事は重々承知していますので、具体的誤りが有ればご指摘ください。 

 しかし、だからと言って頭からそれを無視してしまうのはもっと危険です。 貴方は科学や数学を敵視するような言動をもて遊びながら、科学の成果そのもののパソコンやカメラやネットが生甲斐の様な生活を送っておられます。 科学や数学を馬鹿にしながらも、その恩恵に浴さなければ貴方は一日も生きられません。カメラやパソコンやネットの製造には少しも関与しておらず、その原理については全く理解していないにもかかわらずです。
 しかし、私はパソコンやカメラも使い方次第だと思います。 決して生来の悪ではありません。
 間違っているのはその恩恵に浴しながら、科学を小馬鹿にする貴方の姿勢です。 
 何事も1か0かでは身動きが取れません。 改善しながら使いこなしてゆく。
それが寛容でしょう。

 
●田吾作一派の人カラ揚げ (かもめ)・・・2011-10-19 19:03:06

拙者がいつ、科学や数学をバカにしましたか?
好きではないが科学や数学、それ自体には、尊敬の念さえ抱いている。わたしが少々、バカにしているのは、人間の面を被った言語能力と哲学の足りない馬鹿者だけだす。この間、とりわけネット上では、何匹とない、その種の馬鹿者を見てきましたよ。彼らを称して、田吾作一派と呼び習わして、こいつらを「一派一カラ揚げ」にして、後々、食卓にのせた後、食っちまおうという算段こそ、拙者のネットにおける「行動原理」なるものなりや?ああ、滅入った滅入った。

さても、あなたは次のようにもおっしゃる。

-----------------------
私の行動原理は既に掲示板上でも何十回も申し上げているとおり、
 【利己心に立脚し、連帯を求めよ】
という事です。 何よりも大切事は自分が何が欲しいのか理解する事ですが、それを手に入れるには多くの人と連帯して力を合わせる事が大切です。 私の掲示板での書き込みはそのためのものです。
-----------------------

あなたの問題提起は、いささか幼稚だと思いますよ。笑ってしまいますよ。大事なのは自分が、欲しいものを見つけることなのですか?何のために、そんな他愛もないことが、人間にとって最も、大切だなどと、取ってつけたようなことを言うのでしょうね。欲望とか欲求と呼ばれている概念以外の他に、なにがあるのですか。分かりきったことじゃありませんか。かくまでも、卑しく、また高貴なる人々個人の内心を、多くの人たちと連帯して話し合ってみなければ、勝ち取れないようなものなのですか?個人的な欲望の発露や欲求不満を解消するためにも、多くの人と連帯しなければ、手に入れることができない・・・というような大それた、その物とは、いったい、それほど大切なモノとは何なのですか。というより泥炭氏のばやい、論理学的におかしいのですよ。話の後先が逆になっている。

泥炭さんの真意は「連帯」が先なんじゃないのですか。目的はともかく「連帯」することが、泥炭さんが、欲している「大切なモノ」のように、うかがわれまするよ。ま、あなたばかりではない。田吾作一派のイデオロギーの洟垂れ小僧には、よくあることです。デモにさえ参加すれば目的なんぞは、後からついてくるとさえ、彼らは言い放つ。機動隊に向かって石を投げつけて、わたすは権力と戦っているなどと法螺を吹く馬鹿とかね。お巡りさんと、口げんかして、いっぱしの革命家になった気分に浸る馬鹿とかね。この手の無知蒙昧の若輩ものが、よくのたまわっている自己満足の論理学的手法ですよ。

それに、わたしは、あなたの「行動原理」なんぞは、これっぽっちも興味がない。いつぞや、あなたは、朝も早よから、老妻のお尻を触ってしまったという話を自慢げにしていたが、こっちのほうが、よっぽど、老いてますます盛んらしい、あなたの「行動原理」のなんたるかを説明してくれているではないですか。「行動原理」なんてもんは、連帯して力を合わせなければならないほどの、ご大層なもんじゃないでしょうや。

それに、行動行動と言うが、ことは掲示板上のことでしょう。掲示板で、いかなる行動ができるのですか。掲示板で儲けたいなら、中古品でも売ればよい。その際ですら、ネットは道具の一つにすぎません。掲示板上で徒党できるか、掲示板で色恋沙汰が可能かどうかは、神のみぞ知る。わたしは、掲示板上での「行動」は、否定したいですね。

泥炭氏のばやい、早い話が、お話相手が欲しい、お友達が欲しいという、それだけのことざんしょ。連帯して力を合わせましょう、なんぞと話を小難しげにして、大げさに言いなさるな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▼てぇへんだ てぇへんだ コ... | トップ | ▼敗軍の殿(しんがり)に見る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■教育年金管理人泥炭氏との対話」カテゴリの最新記事