赤いハンカチ

夏草やつわものどもが夢のあと

▼五月のある晴れた日の私鉄駅の片隅で

2012年05月31日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.31 世田谷区

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼ザリガニ採りの日々

2012年05月31日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.31 大田区多摩川台公園

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼ツユクサの歌

2012年05月30日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.30 川崎市

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼蝶の研究

2012年05月27日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.27 世田谷区

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼五月のある晴れた日曜日

2012年05月27日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.27 世田谷区 二子玉川駅付近

 


  

 

 

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼他家の庭にて薔薇を見る Ⅳ

2012年05月26日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.26 川崎市

 

 

 

 

 


カタバミ


ムラサキカタバミ


ハルジオン

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼他家の庭にて薔薇を見る Ⅲ

2012年05月23日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.23 川崎市

 

 

 

 

 


撫子

 


ムラサキカタバミ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼ツユクサの歌

2012年05月21日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

ツユクサの花が咲いているのを、今季はじめて見た。

2012.05.21 川崎市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼他家の庭にて薔薇を見る Ⅱ

2012年05月21日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.21 川崎市

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼他家の庭にて薔薇を見る

2012年05月19日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.18 川崎市

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼五月のある晴れた日の沿線散歩

2012年05月19日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.19 川崎市

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼五月のある晴れた日の夕刻の風

2012年05月18日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.18 川崎市

 

 

  

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼五月のある晴れた日の児童公園の片隅で

2012年05月17日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

2012.05.16 足立区

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼五月のまるで意味のない小雨降る一日

2012年05月15日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法

 朝から小雨降る肌寒い一日だった。晴れれば、自然に明るい気分が背中を押してくれ、カメラを携え、どこまでも歩いていこうという気になってくる。今日のような日だと、別に退屈しているというわけでも、その他の理由も思いつかないのに、なぜか、重苦しい気分に押しつぶされそうになってしまう。

2012.05.15 川崎市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼ヴォーカル大好き<中島みゆき>

2012年05月14日 | ■芸能的なあまりに芸能的な弁証法

 中島みゆきさんの映画を見てきた。もっと直截に言えば、今日は中島みゆきさんのコンサートを聴いてきた。「歌旅」と題された映画を観てきたのである。中島さんは、わたしに数歳年下のはず。わたしが彼女の歌をしったのは、30年以上も昔のことだ。彼女を語る誰しもが異口同音に言うように、わたしもまた、その歌詞の詩心に驚愕した。彼女の登場は、日本語の新しい発見だった。彼女の歌は、日本の詩であった。コンサートの最後に中島さんが、観客に感謝の意を込めて、一言だけと断って、次のように言い置いた。

同じ時代に生まれてきてくれて ありがとう

間髪を入れず、わたしはスクリーンに向かってつぶやいた。

同じ国に生まれてきてくれて ありがとう

映画館を出ても興奮冷めやらず、多摩川の堤を登戸から溝の口まで歩いて頭を冷やした。

2012.05.14 川崎市

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする