赤いハンカチ

夏草やつわものどもが夢のあと

▼松坂大輔投手 おめでとう

2007年09月29日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法
松坂、1年目最多の15勝=Rソックス、12年ぶり地区制覇-米大リーグ (時事通信) - goo ニュース

---------------------------------
「毎日新聞」 - 2007/9/29 13:29 より

当地でのツインズ戦に5―2で勝ち、2ゲーム差で追っていた2位のヤンキースがオリオールズに敗れたため、12年ぶり6回目のア・リーグ東地区優勝を決めた。レッドソックスは松坂大輔投手(27)が先発し、8回を8奪三振2失点の好投。松坂投手は日本選手の大リーグ1年目としては、02年の石井一久(当時ドジャース)の14勝を上回る最多の15勝目。さらに今季投球回を204回3分の2、奪三振を201とし、日本選手では97年の野茂英雄(同)以来2人目の200投球回、200奪三振同時達成となった。この1年、「1億ドルの男」は苦しみ続けた。マウンドは硬く、大リーグの公認球は滑りやすい。日本より短い中4日の登板間隔は、調整リズムの狂いと疲労をもたらした。同じ米国内でも最大で3時間の時差、飛行機で約5時間の長距離移動、レギュラーシーズンだけで162試合を戦う長丁場から来る肉体的疲弊も少なくない。遠征先のテキサスで吐き気に襲われ、途中降板したこともあった。しかし、この夜の松坂は立ち上がりから飛ばし、左翼の巨大フェンス「グリーン・モンスター」付近に、赤い「K」マークが連なっていく。8回2失点、8奪三振の力投で、日本人ルーキー最多の15勝目を飾った。さらに日本人としてはいずれも野茂以来2人目のシーズン200奪三振、200投球回に到達。松坂は「(200回は)先発の仕事をまっとうすれば行くと思っていた。納得している」と、チームで唯一ローテーションを守り抜いた1年目を、すがすがしい表情で振り返った。今季レギュラーシーズンの最終登板で底力を見せ、チームに優勝をもたらした松坂は「今は精神的にも体力的にもいい状態」という。プレーオフでの飛躍を予感させる、歓喜の一夜となった。
--------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼夏バテ

2007年09月28日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法
今日は暑かった。体全体が、かったるい。いわゆる夏バテというやつだろうか。ここにきて、この夏の疲れがどっと出てきたという感じである。かといって、たいしたことは何もしなかったのだが。やはり年のせいだろうか。それでもがんばって、町内を一周し、何枚か写真を撮ってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼九月の散歩

2007年09月26日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法
だいぶ涼しくなってきたが、わたしはまだ半ズボンにTシャツのままである。帽子をかぶりカメラを持って、いざ出陣だ。今日は蒲田まで出る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼総裁選と麻生太郎

2007年09月15日 | ■政治的なあまりに政治的な弁証法

ところで、安部首相辞任声明を受けて数日前より話題もちきりである自民党総裁選の行方が気になり、二人の立候補者の人物なりをネット上で調べてみた。拙者はこれで根っからの判官びいきだものだから、圧倒的に福田優勢とも聞かされれば敗色濃いとささやかれている麻生氏の肩をもちたくなるのは理の当然だ。かといって、拙者は自民党員ではないのだし、拙者の評価など、なんの足しにもなりはせぬ。どちらが当選しようと知らぬ存ぜぬ。ま、どちらが総理になろうとも、政策的に大差はないだろうと安心しているところなり。

さて、さっそくネットを調べてみたら。福田、麻生氏ともども公式サイトを作っておられる。 麻生氏のサイトはすこぶる面白い。充実している。比べて福田氏のサイトは、この数日中にでも急造したばかりなのか、まだなんのテキストも掲載されてなく表紙だけがあるのみである。 さっそく麻生氏のサイトに掲載されてある文章のいくつかを読んでみた。そしてすっかりファンになってしまったところにござる。おのおの方も見てみなされ。麻生氏は不良少年が、そのまま大人になったような面構えや、歯に衣着せぬ物言いにつき、誤解されている面が多々あるようで、それを言うなら、他でもない昨日までのわたしが、そうだった。それが彼の文章を読んで、すっかりファンになった今日のよき日のワンカップ。

麻生太郎公式サイト  http://www.aso-taro.jp/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼デジカメ不足腹八分

2007年09月13日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法
今年の夏は暑かった。連日、容赦のない猛暑が続いた。この炎暑の中を歩き回るのは、還暦を迎えた老体にはいかにもつらく、8月来、遠出の散歩は、すっかり途絶えてしまっている。すると運動不足はてき面で見る見るお腹が出てきた出てきたワンカップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼台風9号

2007年09月07日 | ■日常的なあまりに日常的な弁証法
首都圏の交通 運転見合わせ、欠航相次ぐ 台風9号直撃(朝日新聞) - goo ニュース

昨夜、大型の台風に関東地方が直撃された。一晩中、強い風雨が窓を叩いていた。朝も早くから、さっそく川の増水の様子を見に行ってきた。土手のすぐ側まで水位がせまっていた。写真は多摩川だが、こちら側は東京都世田谷区、向こう岸は神奈川県川崎市である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼「還暦」小林秀雄

2007年09月06日 | ■芸能的なあまりに芸能的な弁証法
小林秀雄の本に「還暦」と題された文章があったので読んでみた。老齢にさしかかった小林自身の、その時の思いがいろいろと綴られている。わたしも還暦だ。だが小林ほどの達観はなかなか得られず一向に気持ちが定まらない。自分は、やはりまだまだ未熟なのだろうと思った。

人の一生というような含蓄のある言葉は古ぼけてしまった。しかし、この言葉は、実によく出来ているのであり、私たちは、どう考えても、その新しい代用品を発明することは出来ないのである・・・「還暦」

私は失われた若さを、時として痛切に思うことはあるが、若い時代に生きた環境はうまく思い出せない。・・・どいつもこいつも、のんきに構えているなら、おれは不安になってやる、きっとそんな気だったのだろうと思う。不安がなければ不安を発明してやる。これが青年の特権である。その成果がどんなものであったかは、私としてはあいまいな問題だが、私が、この青年の特権を出来るかぎり行使したことは、まず確かな事らしい・・・「青年と老年」

昔、友達と一緒に写した写真が出てきた。六人のうち四人はもういないのだと、私は独り言をいう。その姿が見えるからである。棺桶に片足をつっ込むというような言葉は、決して机上からは生まれなかった。経験が生んだものだ。これは面白い言葉だ、などと青年が言ったら滑稽だろうが、逆に、この言葉が味わえないような老年は不具な老年だと言ってもいい・・・「生と死」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼イチローが7年連続200安打達成

2007年09月05日 | ■学校的なあまりに学校的な弁証法
>サッカーは下層階級のスポーツ

以前からの君の自説のようだね。他愛もない話だ。人間の祖先はサルである・・・という科学風な作り話に同じく、実にくだらない話だ。実もフタもない。確かにどのようなスポーツでも発祥の元をたどれば、そうした事情は判別可能だが、そこに何の意味があるのかね。どのようなスポーツでも民族の色、階級の色、生活の色は、意味をたどれば、残されているというのは事実だ。最初の最初から世界市民的に普遍的なスポーツなんて、あるわけがない。相撲、柔道にして、しかり。乗馬、鉄砲打ちにして、しかり。ヨットにしてしかり。競泳などを見れば、まだまだ人種的な歴史的偏見から免れているとは思えない。相撲は世界のスポーツだといえるかい。だが、私は立派なスポーツだと思っているぞ。

最近は、TVの放送が拙者の生活パターンにマッチしているからに過ぎないが日本のプロ野球はすっかりごぶさたで、米国の野球風景ばかり応援している。大リーグの場合も、試合によって観客の多い少ないは日本の場合に同じだが、改めてスタンド風景を観るに今や、観衆に上層も下層もないようだ。日本とはいささか違うのは、芸能界、政治経済界の名だたる大物名士たちが一般観客に混じって、しげしげと、スタジアムに足を運んでゲームを楽しんでいる。話の途中だが、次なる喜ばしいニュースが入ってきた。早いもので7年がたった。おめでとうイチロー。

イチローが7年連続200本安打を達成=米大リーグ(時事通信) - goo ニュース

さて話は冒頭に戻る。それに逆説的で申し訳ないが、君に対する次のような発問がわいてきた。映画の「ベンハー」は君も観たことがあるだろう。たしか「ベンハー」だったと思うが、うろ覚えなれば許されよ。「ベンハー」はハリウッド全盛時代に作られたスペクタル映画の傑作だ。物語は、イエスが活躍した、古代ローマ時代のことなれば、コロシアムで奴隷が猛獣と戦わされている光景があった。これを高貴の方々が、手のひらに汗をかきかき見物している。まぎれもなくスポーツだ。

そこでサッカー好きの君に改めて聞きたい。古代ローマ時代の、コロシアムにおける猛獣と闘士の戦いは、下層階級のスポーツか、または上流階級のスポーツか。はてさてどちらで、ござ候や。

<1105字>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする