銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

単純明快!

2022年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム

恩師より頂いたメールの中でハッとする表現がありました...。曰く、すべてのことは単純なもの
に帰結する...。単純の後に続くのは明快(単純明快)であり、反語である複雑という言葉を考え
た時、後ろに続くのは怪奇(複雑怪奇)...。そして単純明快なものを複雑怪奇にするのは...自分。

単純明快と言う言葉のイメージは晴れたさわやかな日...。他方、複雑怪奇はどす黒い雲が充満した
曇天...(あくまで私のイメージですが)怪奇(かいき)という言葉を辞書で引くと、自分の知識や
理性で理解不能なこと...。さらに怪しさ...、もっと言うと不気味さが内包されたような感じ...。

以前、熟慮の先の簡潔...ということについて掲載した記憶があります。例えば“前へ”という非常に
有名な言葉...。チームの方針を示す言葉はただ一言・“前へ”...、しかしながらこの一言に辿り着く
までに、気の遠くなるような時間と苦悩・葛藤があったことは容易に察せられます...。

昨今の社会情勢を鑑みるまでもなく、コロナ禍以前から100年に一度の改革期ですよ...とか、
従前の制度疲労が際立っており、さあこれからどうする?と言う時に簡単なことを難しく考えて
しまう自分がいたことに気付かされました...。単純明快でありたい...今はそう思っております。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
単純明快 (ちかあと ひろし)
2022-04-21 08:22:12
時代はデジタル化によって情報の洪水状態です。VUCAの時代と言われる所以だと思います。
VUCA
V:Volatility(変動性)U:Uncertainty(不確実性)C:Compelexity(複雑性)A:Ambiguity(曖昧性)
大事なことは、これを理由に物事を判断せず、行動に至らず、評論家になっている企業人が多いので、それを正しい方向(単純明快)に導くことも経営者の役割りになってきたということだと感じています。

「私には行動して責任はとれません!」
「いえ、行動して責任を果たしてくださ
 い」
「従業員は責任を果たすことはできます 
 がその結果責任を取ることはできませ
 ん。経営者が担う役割だからです」
と先日、従業員と話しました。

洪水でおぼれないように、おぼれている人を助けるようにしたいものですね。
返信する

コメントを投稿