銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

調理師講習会

2011年11月12日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7164Img_7176 Img_7168 先日、中堅調理師の技能向上、地域食材の発掘および地域住民への啓蒙を目的とした、調理師技能講習会が銚子駅前、桔梗屋さんで開催されました。今回は千葉県の健康推進事業の一環として、千葉県や保健所の方々も参加。折しも、千葉県が注目する県内に眠る未利用資源(未利用の名前は好きではありませんが...今のところ代案がないもので...)の活用ということで、あのギンアナゴ君、小型のホウボウ君の出番となりました。さすがはプロ集団。どれも見事に変身し、プロの技と味に酔いしれた2時間となりました。写真左は小型ホウボウの燻製とギンアナゴの蒲鉾。真中は柿を器にした小型ホウボウのマリネ。右は小型ホウボウとヤマサ醤油さんで製造しているシメジの釜飯....。わざわざ小型と書くのは必要なかったのかもしれません。小型も大型も調理や食べ方の工夫でいかようにも...。それを一つのモノサシだけで評価しようとし、大きいのは高い、小さいのは安いと人間様が勝手に思い込んでいただけですから....。燻製など、ややもすればパサつき感が出る淡白なホウボウにひと手間、ふた手間...。完成品はしっとりとして、濃厚な後味がいつまでも続く。それをビールで、またホウボウ、またまたビール...この連鎖が止まらない。真ん中の柿は一番人気。特に女性陣から。釜飯?...。これで不味いはずがないじゃないですか....。結局、茶碗4杯...であります。点の話はやがて線になり、枝葉が伸びてやがて面に....。面が立体になって異空間に達すると....。ギンアナゴの発展形を鑑みるに、またいつもの訳の分からぬ締め方でありますが、自分の頭の小宇宙の中で、点が線になりつつあるのを感じております。