ついこのあいだ三ちゃん食堂でチーズ入りウィンナーを食べ、世田谷襤褸市の雪解け道を歩いたと思っていたら、もう6月である。
*劇団昴公演『汚れた手』
演劇集団円の森新太郎(1,1',2,3,3',4,5,5',6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16)が、劇団昴の俳優を演出し、俳優座劇場で上演する。何だかすごいなと思うのだが、ここにこだわらなくてもいいのだろう。
*柿葺落六月歌舞伎
歌舞伎座通いに勢いがついてしまって(4月、5月)今月も。市川團十郎に代わって『助六由縁江戸桜』の助六を演じる海老蔵、気合いいれてがんばれ!
*燐光群 創立30周年記念第二弾『帰還』(1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12 そのほかえびす組劇場見聞録に1,2)
初演は2011年劇団民藝で大滝秀治が主演、最後の舞台作品となったものだ。
*「非戦を選ぶ演劇人の会」ピースリーディングvol.16『いま、憲法のはなし-戦争を放棄する意志-』(1,2,3)
いつもより時期の早い上演だが、改憲のうごきがきなくさいこともあって、チケットが早いペースで売れている由。ご覧になりたい方はお早め、いやもうすぐに。
*文学座公演『ガリレイの生涯』昨年夏、演劇集団円の同作品の記憶がまだ新しい。どんなガリレイに会えるのか。
*シアター風姿花伝10周年プロジェクトより『帰郷』
これも演劇集団円の公演をみたのがつい3年前。今回は新進気鋭の小川絵梨子の翻訳・演出、青年座を退団してはじめての舞台になる、シアター風姿花伝の支配人でもある那須佐代子が出演する。
*劇団民藝公演『無欲の人 熊谷守一物語』(1,2,3,4,5,6)
サブタイトルにあるように、洋画家・熊谷守一とその家族の物語。豊島区立熊谷守一美術館では28周年展が行われいる。
*林光・歌の本Ⅰ~Ⅳ全曲を歌う第2回(1)
こんにゃく座歌役者の金子左千夫によるコンサート。今回はティアラこうとう・小ホールで行われる。
最新の画像[もっと見る]
-
TRASHMASTERS Vol.41『廃墟』 3日前
-
七月大歌舞伎 夜の部 3週間前
-
TBスタジオプロデュース 『夜の辛夷』&『バーサよりよろしく』 3週間前
-
唐十郎の演劇 不滅の「迷宮」への扉 明治大学リバティアカデミー《明治大学》連合駿台会寄付講座 4週間前
-
2025年7月の観劇と俳句の予定 4週間前
-
東京乾電池朗読公演『秘密の花園』 1ヶ月前
-
東京乾電池朗読公演『秘密の花園』 1ヶ月前
-
東京乾電池朗読公演『秘密の花園』 1ヶ月前
-
文学座公演『もうひとりのわたしへ』 1ヶ月前
-
【覚書】六月大歌舞伎 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名披露 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます