ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

家原浅野氏の菩提所-善龍院

2010年12月20日 05時11分11秒 | Weblog
 義士祭に関係する話題を紹介し続けていますが、今日は善龍院を紹介します。
 観音寺(加東市家原)境内の四十七義士の墓碑を建立するために勧進(寄付)を募ったのは善龍院の僧明範でした。
 善龍院は赤穂浅野家の分家、家原浅野氏の3代、浅野長時が家原村に陣屋を設けたときに、菩提所として代々領主の位牌を納めて冥福を祈らせたと言われています。
 明範は善龍院の住職だったということですが、浅野明範ともよばれ、長州の出身とされていますが、詳しい素性はわかっていないようです。
 善龍院は加東市社、家原赤岸の観音寺から南へ、社の市街地への坂を少し上ったところにあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義士の墓碑配置図-寺坂吉右... | トップ | 義士の墓碑-堀部安兵衛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事