ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

義士の墓碑-堀部安兵衛

2010年12月21日 05時19分52秒 | Weblog
 一昨日のこのブログで、加東市家原の観音寺境内にある赤穂義士菩提所の墓碑配置図を紹介しました。中央に浅野内匠頭長矩公、その脇に大石内蔵助義雄、主税の父子、それを取り囲む義士の墓碑が並んでいます。
 写真は堀部安兵衛の墓碑(3基のうち中央)ですが、向かって右は大石瀬左衛門、左は貝賀弥左衛門の墓碑です。菩提所の中央背面の右の角あたりに並んでいます。
 墓碑の中に堀部安兵衛のように新しい石がいくつかあります。墓碑には、堀部安兵衛武庸(たけつね)の名、そして法名の 刄雲輝剱信士、三十四歳と刻まれています。堀部安兵衛の名は高田の馬場の決闘で知られていますが、こうしてその墓碑の前に立つと、その武勇に思いを馳せることもできます。
 辞世 梓弓ためしにも引け武士の道は迷はぬ跡と思はば  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家原浅野氏の菩提所-善龍院 | トップ | 義士の墓碑-吉田忠左衛門 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事