ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

掎鹿廃寺の塔の心礎

2012年11月05日 04時56分46秒 | Weblog
 昨日紹介した加東市掎鹿谷の薬師堂にある掎鹿廃寺址の塔の心礎についてもうすこし詳しく紹介します。薬師堂に掲示された説明板に心礎のことが次のように書かれています。

市指定文化財 心礎 指定昭和30年3月27日

 堂の西側の薮の中にある。長径約160㎝、短径約120㎝、厚さ約50㎝の自然石で、上部中央に直径約40㎝、深さ約11㎝の柱穴をもつ。
 この心礎によって奈良時代末期から平安時代初期にかけて、この堂の北側辺りに層塔をもった壮大な寺院・旧掎鹿寺があったことがうかがえる。つまり、この石は層塔の中心柱を支えた心礎である。

 塔は三重の塔と考えられています。千年以上前、この地に三重の塔が聳えている光景を想像すると思わず心が大きくふくらんでいく感じがしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする