メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

モーツアルトの主題による変奏曲とフーガ(レーガー)

2024-03-18 13:42:21 | 音楽一般
モーツアルトの主題による変奏曲とフーガ  作曲:マックス・レーガー
指揮:ファビオ・ルイージ NHK交響楽団 2023年12月6日
 
このところNHKでこの楽団が出来てから2000回の定期公演までの3回を3週にわたってTV放送している。
2回目1999回ではめずらしい曲が取り上げられた。モーツアルトのピアノソナタK.331、あのトルコ行進曲が第三楽章にあるよく知られた曲の第一楽章、これは主題と変奏であるが、その主題を使ったオーケストラによる変奏曲とフーガである。
 
ソナタの第一楽章にはトライしたことがあって、いくつめだったかで挫折してしまったが、よくなじんでいたから今回楽しみにして聴いた。
 
しかし予想とちがってこれはかなり凝ったもので、古典派の主題を使ったベートーヴェン、ブラームスや、ラフマニノフのものなどに比べると、演奏家、聴衆のためというより作曲家自身のためという性格が強い。それでもなかなか聴き甲斐はあって、ルイージも言っていたようにもっと演奏されてもいいかと思う。レーガー(1873-1916)の名前は知っているが特になにか聴いた記憶はない。何度か繰り返し聴くともっといいかもしれない。しかし調べてみてもCDの発売はほとんどなく、過去に演奏会はあってもレコード、CDはほとんどなかったようだ。
 
この曲の存在をはじめてしったのはN響をよく振っているブロムシュテット(指揮者)のインタビューだった記憶がある。ドイツで仕事をしようかと出てきたとき、ラジオだったかでカラヤンが指揮するこの曲を聴いたと言っていたような気がする。カラヤンの話のメインはブロムシュテットが後に職を得るドレスデン・シュターツカペレに関して、カラヤンが指揮録音したあの奇跡的な「マイスタージンガー」に関するものだったが。
 
そうこのレーガーの曲はいまのように予算の事情からからかスタジオ録音でなくライヴですますということでなく、スタジオで練りに練って完成させる録音が残っていれば、そう考えるとまさにカラヤンが残してくれていればと思うのだ。
 
晩年、どういう執念かモーツアルトのデイヴェルティメントやリヒャルト・シュトラウスの「変容(メタモルフォーゼン)」を繰り返し録音したのであれば、この曲一回くらいなんとかならなかったか。ニールセン「不滅」なんていう意外なものを録れるくらいなら。
 
脱線したがN響の演奏は最後まで注意をそらさず聴くことが出来た。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケルビーニ「メデア」 | トップ | マーラー「交響曲第8番(千... »

音楽一般」カテゴリの最新記事