goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

日経平均前営業日比49円安で寄りつき

2020-04-15 10:29:18 | 為替 ドル 株式
15日東京の日経平均は、ここをクリック⇒前日比49円安の1万9589円で寄り付きました。 
その後も小幅反落が続いています。

昨日は約1か月ぶりの上げだったのですが?

追記:さて前場の終値は、前日比127.56円安の1万9521.25円で引けました。
NYが連日上げたのに東京は14日上げのあと小幅反落で、どうやら上値が重いと見て、利益確定売りが優勢の様です。

さて、後場の終値ですが、89.72円安の1万9550.09円で引けました。
前日の550円高による利益確定売りが優勢になり下げが続きましたが新型コロナ経済対策として「10万円給付」の動きに好感し下げは限定的でした。
新型コロナウイルス感染拡大防止策如何でまだまだ神経質な動きが有りそうです。
14日の感染者が161人、今日15日は125人との事です。
この辺りで増加が止まるかどうか? 微妙ですね。
NYは今夜遅くどんな値動きを見せるでしょう。

日テレ24:
15日の日経平均株価は、前営業日比49円56銭安の1万9589円25銭で寄りつきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日の米国市場ダイジェスト:NYダウ558ドル高、経済活動再開への期待が高まる

2020-04-15 10:03:02 | 為替 ドル 株式
14日NY(現地時間ー東京の13時間遅れ-東京の早朝4時に閉まった)株式市場のダウ平均は、ここをクリック⇒前日比558.99ドル高の2万3949.76ドルで引けました。

解説によれば「新型コロナウイルス感染拡大がピークを付けた兆候」に(前日に)引き続き買い手の意欲が先行したと見ています。
又、トランプ大統領による「貿易再開に向けた委員会の発足が協議された」ことも終日堅調で推移したと見ています。

あれだけ感染者と死者を出していますが、NYの市場を睨んで居るマーケター(市場参加者)はタフな米政府の取り組みを良しとしているやに見えます!!

さてこの流れを受け15日朝の東京市場で日経平均はどう寄り付いたでしょうか?
昨日の東京は、ここをクリック⇒595円高で引けました。
別記事で追ってゆきます。

FISCO:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北が日本海へ複数の飛翔体発射、巡航ミサイルか…米空母攻撃を想定の可能性

2020-04-15 02:08:14 | 北朝鮮関連
昨日14日朝 いつもの通りTVニュースショーを見ていると、北朝鮮が“飛翔体を発射”と白いテロップが出ました。
それでなくとも、新型コロナウイルス感染の拡大で“スッキリしない気分でいるところ”ですので、何もこんな時に(多分)短距離ミサイルを打たなくてもと、腹立たしい気持ちです。 ⤵⤵⤵
今年に入りこれで5回目とか!
その後の報道でも日本海付近で日本人はじめ人的・物質的被害は無かったようです。

韓国における総選挙に対する“応援? 牽制? 威嚇?” 何でしょかね??
海峡を隔てていますから、いきなり日本に北の軍隊が上陸は無いと思いますが、河野防衛相! しっかり監視をお願いします!!
 
読売新聞:新聞
【ソウル=岡部雄二郎】韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は14日午前7時〜7時40分頃、東部・ 江原道  カンウォンド  の 文川  ムンチョン  付近から日本海に向け、短距離の巡航ミサイルと推定される複数の 飛翔  ひしょう  体を発射した。飛距離は150キロ・メートル以上だった。
 北朝鮮は2017年6月にも、「新型地対艦巡航ロケット」と称して巡航ミサイルを試験発射している。韓国軍関係者は、今回のミサイルは17年のものと「類似している」と語った。米空母などへの攻撃を想定した訓練の可能性がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする