goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

NY株反落、360ドル安米雇用悪化で景気懸念

2020-04-04 10:20:02 | 為替 ドル 株式
3日NY(現地時間ー東京の13時間遅れー東京の4日早朝4時に閉じた)株式市場の終値は、前日比360.91ドル安の2万1052.53ドルで引けました。

原油相場の持ち直しを受け上がる場面も有りましたが、雇用統計の悪化が鮮明となり売りが優勢となり反落となって1週間が終えました。

米国といえど新型コロナウイルスの感染による経済指標の悪化とその対策の成果を睨みながらの展開が良く見えていました。

香港、上海 下落 欧州も下落 頼みのNYも下落
これを受けて横ばいだった、ここをクリック⇒東京が週明けどう反応するでしょう?
コロ対本部の一世帯30万円給付が、実際に手に入るのか? その辺りと軽症者受け入れ施設のベッド数が本当に増えるか? 
マーケットに参加する人がどう見ているかわかると思います。

写真:3日NY証券取引所前を歩く男性

共同通信:
【ニューヨーク共同】3日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比360.91ドル安の2万1052.53ドルで取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大による米雇用情勢の悪化が鮮明となり、景気の先行きを懸念した売りが優勢となった。ハイテク株主体のナスダック総合指数は114.23ポイント安の7373.08。
 3月の米雇用統計で非農業部門の就業者数が前月から70万1千人減り、減少幅が市場予想を大幅に上回ったことが嫌気された。原油相場の持ち直しを受け、プラスに転じる場面もあった。(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 JR関内駅付近で 男性死亡 速攻逮捕!

2020-04-04 09:49:20 | 社会
昨日3日朝5時頃、JR関内駅の南口付近の路上で60才代の男性が倒れているのは見つかり、その後死亡が確認されました。
顔に擦り傷があり、トラブルがあったと警察は見ていた様です。

浜爺はあの辺りに土地勘があり、労務者同士だと探すの大変だろうな―!
所轄の警察は大変だろうなー それでなくても忙しい上、コロナ拡大も頭の隅に置かないといけませんものね。

所が何と「3日夜には“県警と加賀町署”は同区扇町の自称会社員の男56才を速攻逮捕」しました。

倒れる前、容疑者と被害者の揉める姿が防犯カメラに写っていたそうです。
それにしても素早い逮捕でした。 ご苦労様でした。 有難う御座います。

新型コロナウイルスの感染がどうあれ、世の中の愚行は淡々と行われています。
2日でしたか中京では左折の乗用車が反対車線にいた自衛隊のトラックに衝突、運転手は16歳の女性を残して逃走とか北九州の方ではDVで子連れで友人宅に逃げた母親が友人と一緒に4歳の我が子に虐待とか 地方紙を読めば山ほどこんな事件や事故があるのでしょう!!
大変とは思いますが、関係者は頑張ってください。 お願いします!

写真:現場検証する警察関係者(ネットより)

カナロコ:
横浜市中区のJR関内駅前の路上で3日朝、倒れていた男性が死亡した事件で、神奈川県警捜査1課と加賀町署は同日夜、傷害致死の疑いで、同区扇町1丁目、自称会社員の男(56)を逮捕した。
 逮捕容疑は、同日午前4時45分ごろ、同駅南口前の路上で、同市磯子区2丁目、職業不詳の男性(68)に押し倒すなどの暴行を加えて死亡させた、としている。
 調べに対し、「知らない男性とすれ違った時に腕がぶつかり、頭にきた。ひじで突き飛ばしたら男性が倒れた」と供述し、容疑を認めているという。
 同課によると、改札付近で男性と同容疑者とみられる人物がもめている様子が防犯カメラに写っていたという。4日に司法解剖を行い、男性の死因を調べる。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパホテル、新型コロナ軽症者全面受け入れへ

2020-04-04 07:20:17 | 新型コロナウイルス
昨日3日「アパホテル」を全国展開するアパグループが「新型コロナウイルスの軽症者らを全面的に受け入れる」と表明したそうです!
凄い決断ですね! 従業員の健康とか、一件落着の後に“風評被害”を乗り越えるのも大変な事と素人でもわかる事です!

グループで公称650ホテル 部屋数10万室と言われるキャパシティーです。
最近でもこんな素敵なホテルが開店(ネットより)

恐らく、カリスマ社長の元谷さんにして出来たことなのでしょう。
この取引がどこの地区でまとまるか知りませんが、これを皮切りにしてホテルや旅館業が真似るところが出てくれるのを期待しています。

別紙でチラッと見ましたが日本財団が船の公園とかつくばの施設後に簡易収容施設建設の場所と資金を提供とか?! 是も早くまとまると良いと思っています。
東京都でいけば600床くらいの重症者用ベッド数ががもう550床ほど埋まっているそうですから、早急に中軽症者を仮施設に移送しないと受け入れ態勢がパンクなのは良く分ります。
浜爺は横浜人なので神奈川県というより横浜市長の反応に関心があります。
黒岩知事と上手く肩を組んで(政策上の事です)対応して欲しいものです。
知事は1000床の目途が付いたと語りましたが、まだまだ不足でしょうね?!

市内にはアパは元よりウイークリーマンション他、中国人目当てだったホテルの空き室が沢山あるはずです。
是非とも、ここは静かに存在感を示して下さい。 お願いします。

写真:そうでした。 かぶり物に特徴のある元谷社長(ネットより)

産経新聞:
「アパホテル」を全国展開するアパグループは3日、新型コロナウイルスの軽症患者らを全面的に受け入れる方針であると明らかにした。政府から受け入れの打診を受けており、全面的に受け入れる意向を伝えているという。
 同社は「国難ともいえる新型コロナウイルスに対応し、具体的な提案があれば、スタッフの安全面を図ったうえで対応する。全力で支援していきます」(広報担当者)などとしている。また、医療従事者の宿泊については半額で利用できるクーポンを、3日から公式サイト・アプリで発行する。
 厚生労働省は2日付で、感染が拡大している地域で軽症者や症状がない人について、自治体の用意する施設やホテル、自宅での療養を検討するよう都道府県などに通知。東京都は感染者の病床を確保するため、ホテルを借り上げる方針を示している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする