One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

🏀女子車いすバスケ、世界選手権でベスト4以上を目指す。

2023-06-03 17:19:56 | 戦略

4月28日~5月4日、味の素ナショナルトレーニングセンターでは、来年のパリパラリンピックを目指す女子日本代表候補である「女子ハイパフォーマンス強化指定選手」の強化合宿が実施された。この合宿では、約1カ月後に控えるアラブ首長国連邦でのドバイ世界選手権(6/9~6/20まで)に向けてのチーム強化だけでなく、今年10月に開催が予定されているアジアパラ競技大会の最終選考も兼ねているだけに、とても重要な合宿だったようです。

女子日本代表チームの現状と2大会ぶりとなる世界選手権での展望、目標について考察して見ると、東京パラリンピックで中国が銀メダル、日本が6位入賞したアジアオセアニアには3枠が与えられ、昨年5月に行われたアジアオセアニアチャンピオンシップス(AOC)の結果、オーストラリア、日本、タイが出場枠を獲得。さらに開催国のUAEは女子が不参加となったため、中国が出場することとなった。

この4カ国で、まずはパリパラリンピックの出場枠が獲得できるベスト4進出を狙います。さらに来春に行われる世界最終予選の出場枠もかかっているため、一つでも上の順位を狙うことが重要となり、女子はまず6カ国ずつ2つのグループに分かれて予選リーグを行い、上位8カ国が決勝トーナメントに進出する。グループAに入った日本は、アルジェリア、アメリカ、タイ、オランダ、ドイツの順に対戦し、アルジェリア、タイに取りこぼすことなく勝てば、決勝トーナメント進出はほぼ確定するが、それだけでは準々決勝でグループBの1位と対戦する可能性が高く、ベスト4以上を狙うのはより厳しい状況となる。

そのため、岩野ヘッドコーチは2、3位通過を狙いたいとしている。そこでポイントとしているのが、アメリカはベテラン選手を復活させてまでの力の入れようで第2戦のアメリカ戦を日本代表チームの現在地の実力の指標にと考えておられるようです。アメリカは、リオパラでは男女とも金メダルを獲得しており、その後女子は大幅に選手を入れ替えた為、2018年の世界選手権で6位に下がり、東京パラではアメリカ女子は銅メダルで2大会連続で表彰台に上がった強豪国でもある。

東京パラリンピックまでの強みを踏襲しつつ、これまでとは違うバスケット(3種類のディフェンスをミックスさせた全く新しいスタイルのディフェンスやオフェンスでは何よりもまずはレイアップやゴール下のシュートを確実に決めることを徹底、アウトサイドからの得点も重視しており、いかにフリーの状態でシュートする場面を作れるかカギで、3ポイントシュートのアテンプトにも大きく関わってくる。)にも取り組んできたという岩野HC。その指揮官が率いる女子日本代表は“世界一決定戦”の舞台で、どんな戦いを見せてくれるのか楽しみにしています。

🏀女子日本代表選手たちの皆さんへ、明日からいよいよ出国ですね。気を付けて”いってらっしゃい。!!”

日本代表のスケジュール(予定)
6月10日(土) 12:00(日本時間10日17:00)~
 日本 vs アルジェリア
6月12日(月) 14:15(日本時間12日19:15)~
 日本 vs アメリカ
6月13日(火) 14:15(日本時間13日19:15)~
 日本 vs タイ
6月14日(水) 14:30(日本時間14日19:30)~
 日本 vs オランダ
6月16日(金) 16:30(日本時間16日21:30)~
 日本 vs ドイツ
IWBF : YOUTUBEチャンネルでLIVE 配信予定です。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あだトーク、質問なんでも答... | トップ | 鴨川の源流にある「水の守人」。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戦略」カテゴリの最新記事