Gutsブログ

還暦Gutsの日々の筋トレ、ボディービル、マシン改造、トレ裏技等について熱く語りマッスル !

27・金/肩,僧帽85点

2009-02-27 23:13:19 | Weblog
《雪》
今年になって,初めて本格的な雪が降った。
雪が降って喜ぶのは,子どもと犬かな?
俺的には,寒いし,道路は滑るし,好きではない。

来週は,火曜日・水曜日に雪マークが付いている。
おいおい,もう3月なんだからやめてくれよな!

《トレ》
肩痛でベンチプレスはできないが,何とか痛みの出ない肩トレを決行!

・バタフライリア4,ラテラルレイズ5,マッスル・スタッフフロントプレス7,バックプレス5,シュラッグ7,クランチ150

トレ中,微妙に頸椎,腰椎に違和感を感じたが,何とか終了!

今日の食事の総カロリーは,2500kcal程度。
体重は徐々に減少。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25・水/腕90点

2009-02-25 22:08:43 | Weblog
《誤解》
今まで脂肪を1㎏落とすには7000kcal消費すればよいと思っていた。
しかし,実際のエネルギー源は脂肪と糖質半々なので,脂肪を1㎏減らすには14000kcal消費しないといけないらしい。(石井直方著「一生太らない体のつくり方」エクスナレッジより)

と言うことは,ステッパーで400kcal消費したとしても,脂肪は200kcal分しか消費されていないことになる。

でも,よく考えると筋トレは無酸素トレなので,糖質しか使われないから,筋トレ後の有酸素トレでは,脂肪が優先的に消費されると思うのだが…。

いずれにせよ,かなり長期的な筋トレとカーディオによる減量計画を立てなければならないと思った。

《トレ》
体重70㎏で43cmオーバーを目指して腕トレ決行!

まずは,加圧で腕を腫らしてウォーミングアップ。

・R.Rアームカール5,ケーブルプリチャーカール5(左右交互),マッスル・スタッフプレスダウン5,GPS5,ケーブルキックバック3,クランチ100

トレ直後に腕囲は,43cmだった(体重は73㎏)。50歳の記念に,44cmにしよう!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23・月/背,カーフ90点

2009-02-23 22:13:41 | Weblog
《マンガ》
トレ中に,コミックマンガの話で盛り上がった。
K君(中学3年生15歳),K君(20代後半),俺(50歳)

グラップラーバキ,タフ,北斗の拳etcの話で盛り上がった。
親子以上の年の差があっても全く問題なく会話が成立する。

共通するものは,「強さ」「筋肉」である。
男である限り,本能的な憧れだと思う。

みんなと,「あたたたたたたたた!」とトレしているガッツでした。

《トレ》
今日は,オフの予定だったが,娘がトレしようと誘惑してきた?ので,背トレ決行!

・北村プルダウン5,R.Rハイパーロウイング3,ダンベルローイング6,ラットバック3,ドンキーカーフ4,カーフプレス3,シーテッドカーフレイズ4,ダード2,腹筋150

ほとんど腰痛もなく,いろいろな角度から背中を攻めて幸せな気分。

トレ前に飲む,キョーレオピンとセサミンは効きマッスル!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22・日/胸,肩90点

2009-02-22 22:52:46 | Weblog
《トレ》
脚トレの次が背トレのトレサイクルを変えるために,今日無理して胸・肩トレにした。理由は,脚トレの次に背トレをやると腰に来るからである。

結果的には,少し肩が痛かったがマッスル・スタッフを使えば何とかクリア。

・バタフライ5,マッスル・スタッフインクラインプレス5,ディクラインプレス5,ラテラルレイズ(肩痛でパス),リアレイズ(肩痛でパス),マッスル・スタッフフロントプレス10(これしかできないのでネチネチやった)

結果としては,気分もスッキリして良かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21・土/脚92点

2009-02-21 21:14:34 | Weblog
《太らない》
春が近くなってきたせいか,ダイエット関係の書籍が目に付いてきた。
先日,東京駅近くの本屋へ何気なく寄ったら,石井先生の「一生太らない体のつくり方」(エクスナレッジ)という本が2冊目に入った。
パラパラとめくって,「これだ!」と判断して即購入。

石井氏の主張点は,次の3つである。
①筋トレで筋肉を増やし,基礎代謝を上げることが大切。
②有酸素運動で体脂肪をさらに消費する。
③加齢に合わせ,無理のない範囲で節食制限をし,エネルギー収支を赤字にする努力をする。

正にボディビルダーの調整法そのままである。(だって,石井氏は元ボディビル日本チャンプですから!)

しかも,筋トレ(無酸素)をすると脂肪が分解し,有酸素運運動で脂肪を消費することができる。有酸素運運動は脈拍が110~120がベストで,それ以上になると無酸素運動に移行して,脂肪ではなく糖分が消費されるらしい。
それから,アルコールは筋肉を溶かすらしい。ただし,ビール1本ぐらいまではOKということで安心。

その他にもスロートレが紹介されていたので,早速アマゾンにDVDを注文してしまった。

また,「ターザン」でも太らない食べ方を特集していたので即購入!

この本で得た知識を周りの人たちに広めて,健康で引き締まった人を増やしていきたいと思ったガッツでした。

《トレ》
予告通り脚トレ。
今日は,仙骨付近の調子がよかったので,ポジティブ・スクワットをやった。
全身にずっしりとかかる,あの重量感がたまらない!

・Lエクステンション5,ポジティブ・スクワット5,マルチアングルレッグプレス4,シーテッドLプレス3,ライイングレッグカール4,スタンディングLカール4

最近,俺の娘も筋トレを始めた。一緒にやっているとけっこう楽しい。
「気合だ! 気合だ! 気合だ!」
○○浜口みたいな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20・金/腕92点

2009-02-20 22:26:17 | Weblog
《2日間のオフ》
水曜,木曜と久しぶりに2日間のオフを取った。
仕事や飲み会のためにトレ不可だったのだが,かえって良い休養となった。
でも,不思議なことに肘やハムなど,今まで痛くなかった部位が急に痛くなっていた。疲れがドッと出たのかな? でも,大事に至らなかったので良かった。

《去年とは違う》
モンキーさんとトレしていたら,「去年の今頃とは,体つきが違いますね。」と言われた。体重的には去年より少ないが,肩,腕,背など去年よりでかくなっている。特にマッスル・スタッフのショルダープレスとプレスダウン,GPS,R.Rアームカールが効いている。

食事も基本的に減量食だが,蛋白質の量を増やしてみたら,何となく筋肉に張りが出てきたような気がする。

予定としては,来月から徐々にカロリーを落とし,ウォーキングやステッパーなどを取り入れていく。また,約6か月ぶりに日サロに行ってみようかと思っている。
ゴールデンウィークあたりまでには,80%は仕上げたい。
もうすぐ春ですから!

《トレ》
・コンセントレーションダンベルカール3,アームカール5,プリチャーカール5,マッスル・スタッフプレスダウン5,ケーブルキックバック3,アブベンチ100 良い感じでパンプして気持ちよかった。

土曜日:脚,カーフ   日曜日:胸,肩の予定






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17・火/胸75点

2009-02-17 21:32:28 | Weblog
《今を頑張り,満足する。》
「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学(テレビ朝日10ch)」を見た。
今回は「腰痛特集」しかも,腰痛の本当の原因は85%が脳の異変らしい。
その異変の原因が「ストレス」。痛みは身体と心のつながりが関係するらしい。

ストレスチェックテストをやったが,15点以上はレッドゾーン。
俺は,ちょうど15点でヤバイ! ストレスが大きい人は,物事をネガティブに受け止めてしまうらしい。俺も,その傾向がある。

でも,物事の受け止め方のクセを変えていけば,痛みは劇的に改善するらしい。
まずは,できないことを嘆き悲しむのではなく,できることを少しずつ増やしていくことが重要。目標を低くして,少しずつ達成感を味わう…。

今日の俺の胸トレが正にそうだった。

肩痛のためベンチプレスはおろか,インクラインプレスマシンの重量も落ちてきている。(180㎏→140㎏) 調子がよい頃は,200㎏を目標にしていたが,今は夢の又夢…。

でも,絶好調の時期を基準にしてトレしていたら,今日の頑張りや満足感が空しくなってしまうことに気づいた。
あと1か月で50歳を迎える俺が,常識的に考えて20代の頃のような伸びがあるはずがない。それよりも,今日トレできたことに感謝し満足することが一番だと思う。

ボディビルダーは,何歳になっても常に上を目指し努力し続ける。
その気持ちは大切だが,加齢に伴う体力の低下は避けられない。
だからこそ,かけがえのない今日のトレを大事にしたい。

《トレ》
ポジティブフライ5,ポジティブベンチ3,インクラインプレス5,      ディクラインプレス5

今日は10時には寝られそうだな。       




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16・月/背,僧帽90点

2009-02-16 22:15:06 | Weblog
《混雑》
すっかり初夏めいた陽気で過ごしやすかった。
そのためか?今日のガッツはなぜか混雑していた。
人間が多いと活気が出てきてやる気も出て来る。

それぞれが自分の目標に向かって,全力で筋トレする空間。
それが「ガッツ」である。

俺も,腰痛を避けて,なおかつ「高強度」のトレができたことに満足。
その後のビールがまた,旨い! 旨い!
これから徐々に暖かくなって,さらにビールが旨くなっていく。

ああ,幸せ!

《トレ》
昨日脚トレをしたにもかかわらず,仙骨の痛みは深刻ではなかった。
そこで,今日の背トレも下から引く種目は,両手でやるものを避けた。
例えば,ベントロウやTバーロウのたぐいである。

・北村プルダウン5,R.Rハイパーロウイング3,ダンベルローイング10(これがネチネチと効いた!),ラットバック4,チンニング5(フルストレッチで効いた!),マシンシュラッグ5(両手でやったため,腰椎に少し負担がかかった)

トレ後の入浴後,腰,肩,両前腕にヤクバン(消炎鎮痛湿布薬)を貼った。

おかげで,身体がだいぶ楽である。

明日は,肩痛が不安な胸トレ。
強気で決行!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13・金/肩,僧帽60点,15・日/脚,カーフ85点

2009-02-15 20:19:13 | Weblog
《13日の金曜日》
トレ前のストレッチの段階で気絶していた…。
絶対にトレ不能だと予感した。
でも,せっかく練習場に来たんだからチンニングバーで,「ぶら下がり健康」。
腰椎が伸びて気持ちいい。

そのうち何となくラテラルレイズ,フロントプレスなんかやっていて,最後はヘビーシュラッグで終了。

13日の金曜日の呪縛?から解放された気分。

《ベンジャミン・バトン》
「ベンジャミン・バトンの数奇な人生」と言う映画を見てきた。
ズバリ,面白い!
逆回りする大きな時計に象徴されるように,主人公ベンジャミンは,老人という姿で生まれ,年と共に若返っていく…。

ベンジャミンが老人の頃出会った幼い少女が大人の女性に成長していく中,ベンジャミンは,徐々に若返っていく。そしてお互いがほぼ同じ年齢になった時に結ばれる。

しかし,ベンジャミンはさらに若返り,妻は年老いていく。

そして,ついに…。

衝撃のラストは映画館で…。

《15日のトレ》
仙骨付近の鈍痛に不安があったので,上半身から負荷を背負うポジティブ・スクワットは止めた。その代わり,Lエクステンションとマルチアングルレッグプレスのスーパーセットで追い込んでみた。これが効いた効いた!

・Lエクステンション5&マルチアングルレッグプレス5,シーテッドLプレス4,ライイングレッグカール3,スタンディングLカール3
・アブコースター(みたいなレッグレイズを開発!)後日大公開!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12・木/腕,カーフ88点

2009-02-12 21:30:12 | Weblog
《決別》
あと約1か月で50歳を迎える俺は,ここのところ体調を崩しやすくなっている。
たぶん,40歳代との決別をするために,身体が必死に抵抗しているのだろう。

お前は50歳になるんだから,今までのような無茶をしてはいけない。
身体の声を聴きながら,疲労を残さないトレをしなさい。
高重量ではなく,「高強度」で行け!
2時間もトレするな。
短時間で終えて,休養するための時間を確保しろ。
肉ばっかり食ってないで,魚を食え。大豆を食え。煮物を食え。
大食いを避け,腹6分目がちょうど良い。

酒は少しなら飲んでも良い。(自分に都合の良い俺)

《トレ》
ついに,魔の木曜日を克服して,腕トレ決行!

・R.Rアームカール7,ケーブルプリチャーカール5,マッスル・スタッフプレスダウン4,GPS5(またまた,効くやり方を発見),クランチ100

※夕方,西の空に「飛行機ぐも発見」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11・水/胸75点

2009-02-11 19:45:38 | Weblog
《カーナビ》
娘の自動車に付けるカーナビを探し回った。
HDDで,ワンセグ以上で10万円以下!
オートバックス2カ所,イエローハット2カ所,ヤマダ電機…
結局イエローハットで,99800円のカーナビを購入!
同じイエローハットでも3万円も違うことに驚き!

《トレ》
半日カーナビ探しをしていたら頭が痛くなった。(何て,ひ弱な俺)
でも,昨日さぼったので無理矢理決行!

・バタフライ5,ケーブルクロスオーバー(肩が痛くてダメ),インクラインプレス(低)5,ハンマーディクラインプレス5,ダンベルプルオーバー4,ディップ3

肩痛と腰痛でイマイチ。でも,やれただけ良かった!

明日は,腕! 絶対やる!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9・月/背・カーフ90点

2009-02-09 22:04:16 | Weblog
《カムバック》
トレがやりたくても,仕事や私的な事情等でトレを断念せざるを得ない人がいる。
でも,環境が整ってやっとトレに復帰できる人もいる。

ガッツにもそのような隊員が数名いる。
彼らは,まるで水を得た魚のように生き生きとトレし,燃え尽きたようになって帰って行く。そしてまた,夢中でトレする…。

トレって本当にいいなあ!

《トレ》
昨日は鼻が詰まって早く寝た。結局9時間も寝たが体調はイマイチだった。
(かえって寝過ぎは良くない。)
仕事をしていたら,そのうち元気になった。(心身共に単純な俺)

・北村プルダウン5,R.Rハイパーロウイング3,ハンマーロウ5,ラットバック3,ドンキーカーフ4,スタンディングカーフ3,シーテッドカーフレイズ3,ダード3,クランチ100

途中,背中がパンパンに張って気持ちよかった。

ビバ,トレーニング!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7・土/脚92点

2009-02-07 21:53:32 | Weblog
《夢》
ガッツ隊員のUさんと話した。
Uさんは,47歳。彼には夢がある。

来年ミスター茨城のボディビルコンテストに出場することである。
そのために週4~5日トレしている。
全部位を週2~3回トレする高頻度トレである。
確実に,でかくなっている。

彼の夢が実現するよう全力で支援していきたい。

《プラス思考》
ガッツ隊員のYさんと話した。
最近の不景気で,残業や二交代制がなくなったらしい。
おかげで夜勤が無くなったので,夕方トレができると喜んでいた。

ジムで過ごすのが一番の節約だとも言っていた。

すばらしいプラス思考だと思った。

不景気でも身体が資本ですから!

《トレ》
飲み薬と貼り薬が効いたのか,仙骨の痛みがかなり落ち着いてきた。
不安はあったが,脚トレ決行!

・Lエクステンション4,ポジティブ・スクワット6,マルチアングルレッグプレス5,シーテッドLプレス3,ライイングレッグカール4,スタンディングLカール3,シットアップ50

仙骨にはほとんど痛みを感じずに済んだ。でも,痛み止めを飲んで湿布を貼った。

明日は完全休養で,腰を休める。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6・肩,腕,胸90点

2009-02-06 21:38:57 | Weblog
《処方箋》
3日前,職場でイスに座っていたら,突然背もたれのネジが外れて後ろに吹っ飛んだ。その時は驚いただけで何ともなかったが,昨日あたりから仙骨当たりに違和感が出てきた。脚の痺れはないが,不快な痛みである。

と言うわけで,久しぶりにM整形外科へ行って,いつもの薬を処方してもらった。
「メチコバール」「モーラステープ」「ヤクバン」である。
ボルタレン系の痛み止めはまだ残っているので,今回はパス。
しめて5000円近くなったが,薬局で湿布薬を買うより安い。
100枚以上の消炎鎮痛湿布薬があると心強い。
とりあえず,入浴後,仙骨部と右肩にモーラステープを貼った。

《トレ》
腰に全く負担のかからない種目を厳選してトレした。

肩:マシンリア4,ラテラルレイズ4,ケーブルフロントレイズ4,マッスル・スタッフフロントプレス5,バックプレス4
腕:R.Rアームカール5,ケーブルプリチャーカール4,マッスル・スタッフプレスダウン4,GPS5(55㎏まで挙がった!),腹筋少し

最近体重が増えてきている。夕食後で75㎏近い。
身体もでかくなってきているからいいか。
4月からは,減量開始である。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5・木/オフ

2009-02-05 21:24:00 | Weblog
《花粉症?》
今日は朝から目がゴロゴロした。
マツゲが目に入っているのかなとアイボンで目を洗ってもおかしい。
おかしい? おかしい? もしかして…花粉症?

あー! やばい…。
つらい季節が…。

今も,鼻が詰まって,目がショボショボする。

《オフ》
今日は「魔の木曜日」である。
何とか発熱はなかったが,昨日のポジティブ・デッドリフトが効いたのか,仙骨付近に違和感があった。幸い脚の痺れは無いので,痺れ止めと痛み止めを飲んでトレはオフして,早目に寝ることにした。

予定では,今日は腕トレで,明日は肩トレだったが,明日両方やればいいことに気づいた。しかも,今日のオフで疲労が抜けるはずなので,最高のトレになるはすである。何てプラス思考な俺!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする