Gutsブログ

還暦Gutsの日々の筋トレ、ボディービル、マシン改造、トレ裏技等について熱く語りマッスル !

30.木/胸、腕加圧、腹

2017-11-30 21:56:21 | Weblog
【不注意】
昨夜、ストレッチポールでトリガーポイントを刺激していたら、そのまま寝てしまった。そのためノドが痛い。カゼ薬、ビタミンC、グルタミン…
あらゆる方法でカゼ撃退!

ちょっとしたことが命取り。

【トレ】
と、言う訳で、胸トレは、イマイチ追い込めなかったが、それも良し。そう言う日もある。

明日、また頑張ろう‼️
これで!モチベアップ‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29.水/気持ち良いオフ

2017-11-29 20:56:05 | Weblog
【45年後】
45年ぶりに、中学校の恩師の講話を聞いた。
懐かしい思いで聞いていたら、当時の俺が英語を猛勉強していたことを褒めていただいた。

45年も前の努力を覚えていてくれたことに感謝感激。「努力に無駄は無い」と実感‼️

と、言う訳で、昨日の脚トレの疲労がピークを迎え、気持良くオフ。
明日の、胸、肩、腕トレに賭ける。

こんな本、買いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28.火/四頭、肩サイド

2017-11-28 22:01:09 | Weblog
【ド根性‼️】
暑い、寒い、仕事が忙しい、疲れた…
理由は、いくらでも作れる。

トレを中断するのは簡単。

来年の夏の筋肉を作るのは今だ‼️
来年の5月ごろから始めたのでは、今頑張っている奴に半年の差をつけられる。

今日の俺は、明日から週半ばに向かうのにガッツリ四頭を追い込めたことに誇りと自信を感じた。

おまけに、シーテッドロウで広背筋も‼︎

しかも、
昼食、プロテインケーキ2
夕方、プロテインケーキ2
夜食、各種アミノ酸50g

寝る!

人生、ド根性である。
それが「ガッツ」だ‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27.月/オフ

2017-11-27 20:29:46 | Weblog
【夕方疲労】
朝の疲労はキツかったが、仕事をしているうちに少しずつ回復。しかーし、夕方になってから徐々に怠くなって来た。この時点でオフ。
こういう時に根性を出すとケガをすることを経験的に理解している。だから食って休む。

ゆっくり休んで、明日は四頭&肩の予定。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26.日/腕、カーフの予定

2017-11-26 10:45:28 | Weblog
【手術】
愛犬チビの尻尾の裏側に直径1.5cm程度の腫瘍ができてしまったので手術して摘出してもらった。

麻酔で眠っているとはいえ、痛々しくて悲しかった。

傷あとを縫合して、無事手術が終了。
二週間後に抜糸の予定。
早く元気になあれ‼️


【新・背トレ】
シーテッドロウマシンで新しい技を開発。
立って片手で引く。
広背筋の下部に効く。


【S君満足】
胸トレ裏ワザで、「大胸筋が攣りそう!」と、嬉しそうに、何セットもやっていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25.土/背、カーフの予定

2017-11-25 16:10:09 | Weblog
【ゴム装着完了‼️】


20年以上も前に購入したyyのセンチュリーマシンは現在も十分活用できる逸品‼️
胸、肩、背、腕、腹と応用が効く。

今日は、ゴムを4本装着できるようにプチ改造。
同じトレをするなら少しでも強度を高めたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24.金/胸、肩、腕の予定

2017-11-24 08:16:25 | Weblog
出張で早く着きすぎたので書き込み。
【悪夢】
昨日のハムトレの後遺症?で怖い夢を見た。
仕事で出張場所が分からなくなったり、ミスをしたり…
それだけ、ダメージがデカかったのだろう。
それにしても目覚めが良くない。
どうせなら楽しい夢が良かった。

牛卵🐂🥚で運気アップ‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23.木/ハム

2017-11-23 14:24:57 | Weblog
【やはり分割】
昨日の飲み会で摂取してしまった糖質を消費すべく、勤労感謝の日午前中ハムトレ決行‼️

・ライイングレッグカール4(3ドロップ)
・スティッフデッド5
・スタンディングレッグカール3
・グレートスクワットでブルガリアンスクワット6
・ダンベルランジ4

やはり四頭とハムは、別の日にやった方が集中して追い込めることを実感。

ユニクロが異常なほど混んでいた。
半袖の極暖は存在しなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22.水/オフ

2017-11-23 14:15:48 | Weblog
【飲み会】
気のおけない友人と飲み会。
飲み会そのものが5ヶ月ぶりだったので、嬉しくて楽しかった。

久しぶりのトレオフで、筋肉も休まった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21.火/肩、カーフ、腕

2017-11-21 22:09:59 | Weblog
【ハードな1日】
昨日のデッドの背中全体の筋肉痛MAXでの仕事は、結構キツかった。
さらに、昼に告別式に参列。
帰社して出張用レポート作成。
トドメは、肩、カーフ、腕トレ。

センチュリーマシンの新しいゴムバージョンのヒントが得られてラッキー🤞
更に簡単に、快適に、ハードに追い込める。

昼食が2時間遅くなり、プロテインケーキ無しで、アミノ酸だけでトレして、アミノ酸だけのサプリ晩飯で終わり。これで体重が微増している。

何てハイブリッドな俺‼️

25年前に、茨城チャンプになった写真。
懐かしい。若かったなぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20.月/背、腹

2017-11-20 12:32:34 | Weblog
本日、出張で、昼食後、午後の受付まで時間があるので書き込んだ。
【糖質ブレーキ】
俺的には、ほぼ毎日糖質をかなり制限している。
1日で摂る糖質は、コーヒーに入れるパルスィート、野菜、トレ中の粉飴、ケチャップ、プロテインケーキ(少量のオートミール、オレンジジュース)程度。
でも、時々、甘い物が欲しくなる。
そんな時は、家にある甘い物を少量食す。

今朝は、ブドウぎっしりのパンを薄くスライスして食べた。かなり旨かったが危険を感じた。
糖質ブレーキが大切である。


【205kg】
6日ぶりの背トレ。
脚の疲労も抜けて、良い感じである。
・北村プルダウンワイド5
・北村プルダウンナロウ5
・改造ハイパーロウ5
・マッスルスタッフアンダーグリップ5
・合戸デッド7(MAX205kg3R)

記録更新できて満足!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19.日/胸、肩

2017-11-19 19:19:59 | Weblog
【トレ革命】
最近のガッツでのトレが変化して来ている。
いかに効率よく短時間で効かせるか!
そのために、マシンの裏ワザを駆使して筋肉を攻めまくる。結果、今までに無いパンプ感や筋肉痛を得られる。もちろん筋肉も発達している。

革命は、まだまだ続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18.土/四頭、腕

2017-11-18 19:06:46 | Weblog
【またまた裏ワザ】

突然閃いた。筋トレは脳トレでもある。
これで、大胸筋上部の内側を集中して破壊出来そうだ。またまたガッツ隊員がカッコよくなる‼️

【ケガの兆候】
グレートスクワットのラックは3段階ある。
通常は、一番上にラックする。しかし、重くなってくると一番上にラックするのが難しくなってくる。
今日は、マックス重量で無理して一番上にラックしようとしたら、背中を痛めた。
一応、痛め止めを飲んで、湿布を貼った。

ちょっとしたことでケガをする。
要注意である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14.金/オフ

2017-11-17 21:08:11 | Weblog
【出張でオフ】
出張で朝6時出発。
10時〜17時まで研修会。
19時過ぎに帰宅。
と言う訳で7日ぶりでオフ。

しっかり食べて、しっかり寝て、明日の脚トレに備える。明日は、最高に気合いが入る‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.木/肩、僧帽

2017-11-16 21:31:01 | Weblog
【MUSASHI】
F社と共同開発しているマシンの名前が決まった。スミスマシンのダンベルバージョン?で両腕を使う「二刀流」と言うことで、宮本武蔵から、MUSASHIと命名した。
今までの常識を覆すマシンになるかもしれない。
とにかく応用範囲が広い。1台で多様なトレが出来そうである。非常に楽しみである。

【肩トレ】
最近の肩トレが変わって来ている。
キーワードは、
「頻度と多種多様」である。
そして、「追い込まない」こと。
パンプしたら良し!
さらには、「違和感」を感じたら止める。

さあ、これからの寒い時期に「メロン🍈肩」の基礎を作って、来年の夏に備えよう。
11月〜3月の大事な時期にトレしないのは、本当にもったいない。

最近サボっている僧帽筋をヘックスバーを使って刺激した。結構効いた。

トレは、やってナンボ‼️






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする