Gutsブログ

還暦Gutsの日々の筋トレ、ボディービル、マシン改造、トレ裏技等について熱く語りマッスル !

29.月/怒りの洗車‼️

2016-02-29 22:44:15 | Weblog
【自然に逆らう?】
俺の大嫌いなこと。

土、日の休日に洗車して、月曜日に雨が降り、次の日からずっと天気が良くて、汚い車を乗り続けること。

これは、ヤボ用でトレ出来ないことに匹敵するほどムカつく!

だから、今日は、職場の同僚の義父の通夜で9時に帰宅したが、それから洗車した。

泥にまみれた車体の汚れが流れ落ちるのを見ていると、心のモヤモヤがスッキリする。

俺は、今日の「クソ雨」に勝った!



【加齢に逆らう?】
よくよく考えてみると、ボディビルは、加齢に逆らう行為である。

・ケツや胸の垂れに逆らう。
・代謝低下による、メタボに逆らう。
・筋力低下に逆らう。
・肉体疲労に、サプリで逆らう。
・怪我に対して、トレで逆らう。

俺の人生、反逆だらけである。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29.月/オフ

2016-02-29 12:36:28 | Weblog
【バルクアップ】
ビジター小林さんがトレしに来てくれた。
現在,脚を痛めていて,他の部位に力を入れているそうだ。
どうりで,腕が一段と太くなっていると思った。

彼との会話には,一言一言に意味深いものを感じる。

「ガッツは,面白い器具が色々あってトレのディズニーランドみたいだ。」
「100歳まで生きるとして,もう50歳過ぎたので,バルクアップできるのは今しか無い。だから一回一回のトレを大切にして死ぬ気で頑張る。」

彼のトレを見ていると,50歳過ぎてもバルクアップできる希望をもらえる。



ビルダーなら誰でも,今日より明日,明日より明後日…とパルクアップを目指して日々トレしていると思う。
しかし,20~30歳の天然のテストステロンがバンバン出ている時期に比べ,50歳過ぎともなると楽なことでは無い。

筋肉や靱帯,腱,軟骨等も老化してくるので,いつまでも高重量を扱うトレも危険だと思う。
最近,ケガをしてから特にその思いが強くなった。
ケガをすると,トレそのものができなくなり,バルクアップどころではなくなる。

では,どうしたらよいか?
現在,それを模索しながらトレしている。

成果が出るようだったら,ブログにアップしてみよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28.日/胸、腕88点

2016-02-28 22:25:53 | Weblog
【ロコモティブシンドローム】
今日の読売新聞に、「読売ロコモ予防フォーラム」についての特集が載っていた。
今後の日本の高齢化社会に於いて、筋力低下による生活人指数の低下は、確実に起こる。
何故なら、飽食と運動不足のコラボが筋肉を減少させているからである。

読売新聞には、下記のような記事が載っていたが、これが出来なくなることは、ビルダーとして、絶対に避けなければならない事態である。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27.土/脚88点

2016-02-27 21:47:49 | Weblog
【トレ】
脚は、3パターンを意識してやっている。
①コンパウンド系
四頭、ハム、ケツねらい。脚全体の筋量アップを意識している。なるべく高重量を心がけている。今日は、グレートスクワットで追い込んだ。


②ストレッチ系
これは、①を更に追い込むためにやる。
脚がちぎれそうになる。
今日は、ハックスクワット。


③収縮系
フィニッシュで、四頭、ケツを強烈に、収縮させる。今日は、ポジティブ スクワット。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26.金/肩85点

2016-02-26 05:19:06 | Weblog
【学ぶ】
俺の座右の銘

・やっても駄目なら、もっとやれ!
・転んでも、ただでは起きない。

実は、今日のイベントで幾つかトラブルがあった。管理者としての俺は、逃げるわけにはいかなかった。お客様の言い分を真摯に聞き、出来る限りの対応をした。
そして、俺なりに、3つのことを学んだ。

①人前で話す時は、相手のニーズを聞いてから話す。大切なのは、喋り過ぎないこと。

②こちらの都合で話すのではなく、相手の心情に訴えかける。

③相手が女性の場合、男性的な押しの強さは控え、空気を読んで、穏やかに対応する。

めったにできない体験ができ、自分の肥やしにできたことがラッキー‼️

【トレ】
・ダンベルリア6
・ラテラルレイズマシン3
・マッスルスタッフフロントプレス7
・マッスルスタッフバックプレス5
・ケーブルアップライトロウ4
・ケーブルフロントレイズ4

特に肩痛もなくトレできたことに、感謝‼️



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25.木/本格的リハビリ開始!

2016-02-25 12:27:01 | Weblog
【腕トレ】
しばらく本格的な腕トレをしていなかったので,だいぶサイズが落ちたような気がする。
(実際には1cm程度だろうが…)

そこで,リハビリをかねて,今後の腕トレの在り方についていくつか方針を立てた。

(1)極力高重量は扱わないで,15~30Rできる重量でストリクトを心がける。
(2)加圧を多く取り入れ,パンプと乳酸発生を心がける。
(3)トレ頻度を高める。(週2~3?)
(4)二頭,三頭の他に,前腕,握力トレもやる。
(5)できる種目を増やし,定期的に刺激を変え続ける。
(6)ポージングの練習を多く取り入れ,筋肉のメリハリを付ける。
(7)体脂肪を落とし,腕の血管がはっきり見える状態を維持し,テンションを上げる。



写真は,過去の画像です。

【積極的,計画的オフ】
明日予定されているイベントの準備のために,本日のトレはオフ。
リーマンビルダーは,仕事第一なので仕方がない。

それ以上に,疲労がピークでもある。
今日なんて,椅子に座った状態で,ぎっくり腰になりそうになった。

今日の完全オフは,明日のより良い肩トレにつながると信じている。

ちなみに,金:肩,前腕,握力  土:脚(四頭,ハム,ケツ)  日:胸,腕  の予定

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24.水/健康管理

2016-02-24 04:37:21 | Weblog
【生活改善】
金~日と胃と下背部が痛かった。
いろいろ原因を考えてみた。

・トレ後のサプリのビール飲み?
・晩飯無しで寝る前のプロテイン40~50gのハイボール飲み?
・一日10杯のコーヒー飲み?
・一日4~5時間の睡眠?
・仕事のストレス?…あまりない…

ほぼ回復した現在,考えられるのは“胃腸カゼ”か?
今一度,自分の生活態度を見直し,健康管理には十分留意したい。

とりあえず,

・トレ後のサプリは,炭酸水で飲む。
・プロテインも直飲みで炭酸水で飲み,その後にハイボールを飲む。(薄くして)
・コーヒーは一日5杯程度にする。
・睡眠時間はなるべく5~6時間確保する。
・トレはあり重い重量は扱わない。

これで完璧!

写真は、愛用の「炭酸水メーカー」


【トレ】
予定では、肩、腕だったが、午後4時から腰椎右に違和感を感じ、徐々に痛くなって、肩トレを中止し、腕のみのトレにした。

・加圧トレ
・アームカール5
・マッスルスタッフブレスダウン4
・ケーブルプリチャーカール5(Max7枚)
・アンダーグリッププレスダウン4

二頭筋は、徐々に回復している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23.火②/背・カーフ85点

2016-02-23 21:46:36 | Weblog
【リハビリ】
Tバーロウで二頭筋を断裂してから5週間たったので少しずつ重量を上げている。しかーし、絶対に、Tバーロウは、やらない。

今日は、スミスマシンUバーロウをメインに決行‼️この種目は、軌道がブレず安定感がある。しかもUバーなので引き切った時にバーが腹に当たらないので収縮感があるので気持ちがいい。

2日前まで下背部が痛かったので無理をしないようにした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23.火/味塩、背・腕の予定

2016-02-23 04:06:26 | Weblog
【塩がない】
朝食でトマトのスライスが出たので、何となく味塩をかけて食べようとしたら、家の中に存在しなかった…..。今まで気づかなかった。


【塩分過多の害】
(1)塩分を摂りすぎると、のどが渇きやすくなったり、朝起きたときに顔や手足がむくんだりする。
 ・俺は、起床後に顔や体が浮腫んだ状態が嫌いだ。コンテスト後の暴飲暴食で、腹筋なんか一晩で消える
(2)交感神経が活発になるので、なかなか眠れなかったり、睡眠時間が短くなることがある。
 ・晩飯で塩辛い物を食い過ぎると、夜中にのどが渇いたり、寝苦しくなる。そうなると筋回復が難しくなる。
(3)体内の塩分濃度を調節する働きをもつ腎臓の機能も低下しやすくなる。
 ・ビルダーは、ただでさえ蛋白質過剰で腎臓に負担をかけている。
(4)血液中の塩分濃度が高いと、血液の濃度を一定に保つために血液中に水分が多く集まる。すると、血液の量がふえて血管や心臓に負担をかける。その結果、高血圧を招く。
 ・要するに血管を傷つけ、無駄に水太りするということ。

こう考えると,塩分過多はビルダーにとって健康管理以上に絶対に避けなければならない事態である。

と言うわけで,俺は20年以上カップ麺を食っていない。納豆の醤油も極力使わない。塩煎餅も食わない。最近は梅干しも食わない。
塩分を摂取するとしたら刺身に醤油を少し使ったり、食朝一杯の味噌汁を飲んだり、ドレッシング,鍋の出汁等の食材に入っている塩分程度かな。もちろん一口食べて塩辛かったら食べるのを止める。  

だから、俺の家には味塩が無いのか???


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21.月/糖質制限の真実

2016-02-22 12:22:43 | Weblog

【ケトアシドーシス】
「糖質制限の真実」(幻冬舎新書)山田悟著 を読んでいる。
今までに読んだ「糖質制限」についての書籍とは切り口が違い,ためなることが多い。

糖質制限とは,糖質を押さえることで,脂肪が優先的に分解して発生したケトン体をエネルギー源とすること。
だから,脂肪が優先的に使われ同時に水分も多く排出され,短期間で体重が減少する…。
狩りや木の実を食べていた時代には今ほど糖質を摂っていなかったのでケトン体をエネルギー源として生活することは問題ない等…。

ところが,この本には
「確かに脳はケトン体を使って生きていけますが,一方で血中にケトン体があまりに溜まってくると,今度は身全体のバランスが酸性に傾いてしまいます。人間の細胞は,ペーハー7.4前後でなければ生きていけません。6.9~7.0になってくると危険です。これがケトアシドーシスという状態で,命に関わるくらいの意識障害がおこってしまうことがあります。」(同書p75)

同様に
「糖質制限をせずにココナッツオイルを食べても,ケトン体は作られません。血糖が上がってインスリンが出ている間は,体がケトン体を利用しないからです。(中略)チャーハンをココナッツオイルで作ったり,カレーの隠し味にココナッツオイルを使ったりしている人がいるようですが,お米という糖質を多く含む食品にココナッツオイルを加えても,ケトン体は作られず,まったく無意味だと思います。」(同書p78)

トレーニングや食事と同じで,限定された考え方だけにとらわれるのは要注意であると考えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21.日/脚70点

2016-02-21 21:04:11 | Weblog
【絶不調】
金曜日の夜から、胃痛がする。
土曜日は、下背部も痛い。
多分、胃腸カゼだと思うが、治らなかったら月曜日に、医師に行く。
日曜日も、胃痛と下背部痛で辛かった。

夕方頃、少し楽になったので下背部に負担のかからないレッグプレス、ハックスクワットで様子を見た。通常の、6~7割のトレだったが、達成感は、あった。

人生、こういうこともある。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20.土/ウーマンパワー、胸、前腕88点

2016-02-20 12:58:22 | Weblog
【頑張れ男たち‼️】
昨日、午後4時30分頃、某女性限定ジム?の前を通ったら、自動車が30台近く駐車してあった。中は、見えなかったが多くの女性たちが運動しているようだった。素晴らしいウーマンパワーである。

それにしても、世の男性諸君は、何をしているのだろう?
「仕事が忙しくて、トレどころじゃない!」
と言う人がほとんどだろうが、仕事をキッチリこなして、トレしている男もいる。
ガッツは、そんな、シブい男たちの集団である!


【トレ】
2時間ほどデスクワークをしていたら、下背部が痛くなった。なんて虚弱な俺…。
しかーし、胸トレ決行‼️
久々、ボディソリッドのマシンで追い込んだ。

・インクラインプレス7
・ディクラインプレス5
・ディップ5
・リストカール5
・ハンマーグリップ5

晩飯で食った温野菜が、胃に優しくて美味しかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19.金/S・O、腕、カーフ80点

2016-02-19 04:02:55 | Weblog
【Sセカンド・Oオピニオン】
昨日は腕トレの予定だったが,上腕二頭筋長頭筋が不安だったのでオフ。

今日は,前回とは違うH整形外科へ行ってセカンド・オピニオンを受けてくる予定である。
けっこう評判が良い医者らしいので,今後のトレの在り方について,アドバイスを受けたい。


【断裂】
やはり、二頭筋は、一部分が切れていた。
恐らく、1ヶ月前のTバーロウが原因である。
90kgを引いて、降ろした時に、ピキッと切れたのだと思う。
そういえば、30年位前に腰を痛め、3ヶ月位トレ不能だった原因もTバーロウだった。

もう、しばらくは、触らない‼️‼️‼️

それにしても、H整形外科の先生の診断は、明確で気持ちが良かった。

「切れてるね。私も、切ったことがあるんだよ。ほら。」と、先生の二頭筋を見せてくれた。さらに、「もう、元に戻らないから。仕方ない。でも6週間もすれば、トレできるよ。」

勇気の出る言葉に、感謝!

【トレ】
恐る恐る腕トレ開始。
医師は、これ以上切れることはないと言っていたが不安。
・加圧トレ10分
・ケーブルプリチャーカール5(Max5枚…今までは、10枚+10kgでやっていた)
・マッスルスタッフ・プレスダウン4
・ロングロープキックバック4
・ドンキーカーフ5
・カーフプレス4
・ダード4
・シーテッドカーフ4

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18.木/その後…

2016-02-18 04:46:45 | Weblog
【トレふり】
昨日の肩トレを振り返る。

・肩を負傷している俺は,ダンベルサイドレイズはできない。しかしラテラルレイズマシンはできる。差しピン式だと5連続ドロップなど簡単にできる。肩がパンパンに張り,乳酸もたっぷりたまる。マシントレは,ケガをしているときのトレとしては非常に有効だと考える。翌日の筋肉痛は無い。最近の情報によると,筋肉痛は無くても,乳酸がたまれば良いらしい。

・スタンディングショルダープレスは首や腰に入ってしまうが,マッスルスタッフを使用してのシーテッドにすると重い重量が扱えて,ダイレクトに肩に入る。しかもマッスルスタッフのハンドルの長さを変えれば,肩を刺激する部分も変えられる。さらにグリップ幅も変えられるので,ここでも刺激を変えられる。さらにベンチの向きを変えればフロントもバックもできる。これもまた非常に有効なトレとなる。

・今回は,レストポーズ法を取り入れ,限界を迎えてから5~10秒ほどインターバルを取って,同じ重量を繰り返した。例えばショルダープレス100㎏×15,100㎏×8,100㎏×4,100㎏×2…

・器具が空いていたので,スーパーセットでケーブル・アップライトロウ。これもドロップで追い込む。

ケガをしているおかげで,様々なトレ法を創意工夫するガッツでした。

【朝食】
2月に入ってから、少し、米食ってます。
すごく美味くて、バランスもいいかなと思います。ただし、野菜と肉の締めで少量限定です。
夜は、トレ日だけプロテイン30gです。
オフ日は、17時のプロテインケーキだけ。
後は、酒。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16・火/オフ  17・水/肩の予定

2016-02-17 12:53:53 | Weblog
【午後9:15の男】
最近入会したI君は,1歳の子のパパである。
仕事を終えて,夜8時過ぎからのトレである。
そして1時間きっかりで9時15分には帰る。
妻との約束だそうだ。
帰ってからは,子どもを風呂に入れたり,面倒を見たりするそうだ。

俺も,子どもが小さいときはそうだった。
夜9時頃子どもと一緒に寝て,朝5時からトレしたこともある。

育児とトレの両立。
トレを継続するための1つの試練でもある。


【ストレス解消】
俺の職場の退勤時刻は、午後4時40分。
しかし、定時退勤が出来るのは、年に数回。
残業2~3時間なんて当たり前。
俺も夜7時過ぎるとソワソワ、イライラして来る。夕方5時にプロテインケーキを食べても、血糖値が落ちて来る。退勤する頃には、ストレス満タン‼️
夜8時過ぎに帰宅する頃には、運動不足で胃が痛くなる。

でも、安心して下さい。トレすれば全てが解決します‼️

約1時間の肩トレを終えた今は、すっきり爽やか!胃痛も緩和した。

改めて、トレの有効性を確信した。

【トレ】
相変わらず、肩の内部に、ピリッとした痛みはあるが、本能的に「運動すれば治る」と判断し、肩トレ決行‼️

軽めのドロップセット、レストポーズ、フルレンジ&パーシャルレンジで追い込んだ。
肩を痛めていても、満足出来るトレが出来るガッツに感謝‼️‼️‼️




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする