goo

Secundus, "Viator et Echo"

ヨハンネス・セクンドゥス
「旅人と〈こだま〉」

旅人:
ああ、ほら穴の家にひっそり住んで、
暗い森を治めている女神さま、
今もここにいて、
木の葉と泉があるところが好きで、
声は聞こえるのに姿は見えない女神さま、
教えて、ぼくの思いはどこまで熱く燃えるのですか?
ぼくの心は芯の芯まで燃え尽きているのに?
美しい女神さま、あなたの心も燃え尽きましたよね、あの
美しく高慢な少年の輝く顔に恋をした時に。
はねつけられて、あなたは風のなか死んだように横たわり、
木々の陰でやつれていって、そしてそのまま、今もひとり、
風のような声のなかにいるんですよね。体なしで。
何か言ってください。もしそこにいて、ぼくの悲しい話を
聞いているなら。昔の恋を思い出してください。
抑えきれない恋に、いつか出口を与えてくれるものは
何ですか? 教えてください。お願いです。

〈こだま〉:
死です。

旅人:
聞きましたか、善良な神さまたち! ということは、ぼくたちは
ただ老いに向かって日々生きているのですか?
そして、老いた日々の末に必ず、泣きながら、
苦しそうに嘔吐しながら、死ぬのですか?
それとも、むしろ棄てるべきです? もっと早く命を?

〈こだま〉:
棄てるべきです、もっと早く命を。

旅人:
でも、逃げればいいのでは? 国を越えて、
海を越えて、誰もついてこないところへ、
傲慢な愛の神の目も羽も届かないところへ。
はるか遠くにいれば、いくら愛しい人の目が星であっても
大丈夫です。会えないのに心が燃えあがります?

〈こだま〉:
燃えあがります。

旅人:
薔薇色の唇も頬も見えないのだから、無痛なのでは?

〈こだま〉:
だから苦痛なのでは?

旅人:
でも、そんな軽くて、たいしたことない痛みは、
薬がなくても、あっという間に
勝手に滅んで消えます。違います?

〈こだま〉:
違います。むしろ、あなたも滅ぶから。

旅人:
恋って、そんなに苦いんです?

〈こだま〉:
苦いんです、海水のように。

旅人:
ああ……そうですよね! ふだんどこか悪いところがあれば、
喜んで治療を受けて薬も飲んで、そしてみんな治るんですが、
恋だけは、何をしても治りません。
歌を聴いてもダメ、薬を飲んでもダメ、
信頼できる友だちのアドバイスも無視しちゃいました。
どうでもよくなるんです、常識なんて。

〈こだま〉
常識なんて恋の敵だから。

旅人:
ああ、歌も薬も友人のアドバイスも効かない
みじめなぼくに、今以上の痛みがありませんように!
もう森のまんなかで麻痺してしまいたい。
体じゅう、皮のかたいとねりこの木になったらいいのに。
そしたら、北西からの風やあつかましい南風や、
北からの暴風が吹き荒れても平気。
あちこちから木の葉をねじりとって、悲しみに
引きこもったぼくにバチバチぶつけてきても大丈夫。
それか、君といっしょに透明な声になって、
森や谷に溶けこんで消えてしまいたい。
そしてずっと、何があっても、楽しいことを
歌っていたい。軽い恋を楽しんで、
幸運な炎の歌を歌うのが旅人だから。
悲しい話ばかりじゃないから。でも、ああ、心が痛い。

〈こだま〉:
痛い……痛い……。

*****
Johannes Secundus
"Viator et Echo"

VI.
O, quae diva cavos colis recessus,
silvarumque regis domos opacas,
tu, quae de reliquis deabus una,
quas frondesque iuvant, iuvantque fontes,
audiris toties, videre nunquam,
dic, quae finis erit meo calori,
imas qui mihi devorat medullas?
Ut formosa tuas voravit olim
superbo e pueri decentis ore,
in flatum revoluta quum iaceres
languens umbra, superstitemque sola
vitam voce brevis teneret aura.
Dic, nam forte libet meas querelas
audire, et veteres novare curas.
Dic, oro, poterit quid impotenti
seros ponere limites amori?

ECH.
Mori.

VI.
Dii meliora, sicne nobis
ad canos igitur dies manebunt,
Et canos quoque non dies relinquent
singultus, lacrimae, gravesque voces?
Aut mox abiicienda prima vita est?

ECH.
Ita est.

VI.
At licet ire perque gentes,
perque undas, ubi nulla me sequatur
sublati ex oculis Amoris ala.
Non illic dominae procul relictae
mentem sidereae faces perurent.

ECH.
Urent.

VI.
Non roseum os, genaeque tangent,

ECH.
Angent.

VI.
Sed dolor hic levis, brevisque,
fomento cito destitutus omni
sese conficiet, negante vel te.

ECH.
Ante vel te.

VI.
Adeone amarum amare est?

ECH.
Mare est.

VI.
Hei mihi, quicquid est malorum,
admittit medicas amatque curas,
nulla solus amor levatur arte,
non cantu perit, aut perit venenis,
spernit consilium fidele, spernit
quicquid mens bene suada prodit.

ECH.
Odit.

VI.
O, ne unquam mihi talium dolorum
sensus ter misero supersit ullus!
Quam mallem media stupere silva,
durae cortice membra tectus orni,
qua Caurus mihi, qua protervus Auster
nequicquam, Boreasque spiritosus
hinc illinc quatiantque vellicentque
amoto querulas dolore frondes,
aut tecum in liquidas abire voces
per silvasque volare perque valles.
Saltem laeta sonare tunc subinde
possem, quum facili fruens amore
felices caneret viator ignes,
nec semper grave diceremus, heu.

ECH.
Heu.

http://hi70.hu/2018/03/21/jankovits/
(適宜編集)

*****
ネオラテン詩版の〈こだま〉の物語。

*****
学生の方など、自分の研究・発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者・タイトル・
URL・閲覧日など必要な事項を必ず記し、
剽窃行為のないようにしてください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用・盗用・悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« Jonson, Cynth... Watson, Hekat... »