goo

From Behn, Oroonoko: Or the Royal Slave (陰惨・残虐注意)

アフラ・ベーン
『オルーノーコー--奴隷になった王子--』 より
(陰惨・残虐注意)

(あらすじ)
1.
オルーノーコーはアフリカのある王の孫で、その王の最高将軍の娘であるイモインダに恋する。

2.
祖父である王もイモインダに恋をし、彼女を無理矢理自分のハレムに入れる。

3.
オルーノーコーの友人アボアンが、王の妻のひとりでイモインダの見張り役であった中年女性オナハルを口説いて彼女とセックスしているあいだに、オルーノーコーはイモインダと会う。

4.
が、このことが王に知られ、王はイモインダを奴隷として売る。(オルーノーコーには、彼女は処刑した、と言う。)

5.
オルーノーコーは、自分が戦争に勝ってとらえた捕虜たちを奴隷船に売る際に、悪質なイギリス人船長に「中で食事でもどう?」と騙されて船に乗り、とらえられる。

6.
オルーノーコーとイモインダは偶然二人ともイギリスの植民地であるスリナムに売られ、シーザーとクレメンという新しい名をつけられる。

7.
二人はスリナムで再会して結婚し、イモインダは彼の子を身ごもる。

8.
オルーノーコーは他の奴隷たちを率いて反乱を起こすが、イギリス政府軍の甘言にたぶらかされて奴隷たちはみな彼を裏切る。

9.
オルーノーコーはイギリス人副総督バイアムに特赦を約束してもらって降伏するが、バイアムは約束を破りオルーノーコーを鞭打ちにする。

10.
自由の身になることをあきらめたオルーノーコーは、イモインダがイギリス人に犯されたり、お腹の子が将来奴隷にされることがないよう、イモインダを殺すことにする。その後バイアムを殺したうえで自殺するつもりであった。

11.
イモインダも同意し、彼女は笑顔で殺される。

12.
バイアムを殺しに行かなくてはならないはずのオルーノーコーだが、イモインダを失った悲しみに打ちひしがれてしまい、彼女の死体のそばを離れることができない。

13.
やがてイモインダの死体が異臭を放ちはじめ、これに気づいたバイアムの部下らにオルーノーコーはとらえられる。

14.
オルーノーコーは自殺を試みるが、止められて治療され、その後公開処刑に処せられる。

15.
耳、手足などを順番に切り落とされているにもかかわらずオルーノーコーはタバコを吸い、痛みや苦しみの表情をまったく見せないまま死ぬ。

* * *
(場面 1)
この偉大なる正義の王子オルーノーコーの評判を聞き、わたしは彼にぜひ会いたいと思った。彼は英語とフランス語を話せたので、ぜひ話を聞きたいと思った。このように、彼についてはたくさんの話を聞いていたのだが、実際の彼は噂をはるかに超えるすばらしい人であった。部屋に入ってきて、まず彼は、わたしや他の女性たちに対して世界一上品にあいさつをしてくれた。彼はとても背が高く、スタイルも抜群であった。どんなすぐれた彫刻家でも、頭のてっぺんから足のつま先までこれほど完璧な男性像をつくることはできないだろう、と思わずにはいられなかった。彼の国の人々は、だいたいみなさびついたような黒茶の顔をしていたが、オルノーコーの顔は黒檀やみがかれた黒玉の色、完璧な漆黒であった。彼の目にはこのうえない威厳があり、刺すようなまなざしをしていた。白目は雪のように白く、歯もそうであった。鼻は高くローマ人のようであり、平たいアフリカ人の鼻ではなかった。口はそれまでに見た誰の口よりもきれいなかたちをしており、ふつうの黒人たちのめくれあがった分厚いくちびるとはまったく違った。顔全体が完璧に整っていて、きわめて高貴で、色をのぞけば、この世で彼ほど美しく、かっこいい人はいなかっただろう。彼には真の美しさがすべて備わっていた。髪は肩にかかる長さで、鳥の羽の芯を使ってまっすぐにのばしてあって、いつもくしでとかしていた。これに彼はとても気を使っていた。外見のみならず、内面的にもオルノーコーは完璧な人であった。彼はどんな話題についてでも楽しく新鮮な話をすることができた。彼が話すのを聞けば、機知や博識は白人のみのもの、キリスト教徒のみのもの、というありがちな考えかたの誤りに誰もが気づくであろう。オルノーコーは統治者としてすばらしく、偉大な精神と知的な判断力をもち、権力の正しい使いかたを知っていた。彼は、最高・最良の学識を誇るもっとも輝かしいヨーロッパの君主にもまったく劣らない人物なのであった。

さらに、このように心もからだもすばらしく美しかった王子オルノーコー(まだ祖父である王が国を治めていた)は、最高のかたちで女性を愛することもできた。これは、りっぱで洗練された男性のみにできることである。真にすぐれた精神の持ち主のみが、女性を気高く愛せるのである。

すでに書いたが、この国の将軍は戦いのなかでオルノーコーのすぐそばで矢に撃たれて死に、その後、彼が将軍になった。この死んだ将軍には娘がいたが、この子は彼の部族の女の子の最後のひとりであり、そしてとてもきれいな子であった。高貴な男性にふさわしい女性、マルスにふさわしいウェヌス、オルノーコーと同じくらい魅力的で内面的にもすばらしい人、などといえば、この子の説明として十分であろう。たくさんの白人たちが彼女に恋い焦がれ、ひざまずいて愛を誓い、そして拒絶されていた。実際、彼女はこのうえなくすばらしい人であり、彼女の国の支配者以外はその恋人・夫として考えられないのであった。

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
(場面 10)
シーザーは考えた。もし復讐を試みてそのなかで、あるいはその後に、死んだりしたら、愛するイモインダが敵の手に残されてしまう。怒り狂う敵の群衆は、彼女を奴隷にするだろう。気高い彼の心は、このようなことを許すわけにはいかなかった。彼は言った。「あの連中はけだものと変わらないから、そのひとりひとりが彼女を犯すだろう。けがわらしい欲望のままに。その後で無残に殺してしまうだろう。ありえない。このような心配を抱えて生きてはいけない。とてもじゃないが耐えられない」。後に彼曰く、このように考えた、心のなか、思いをめぐらしたのだそうだ。こうして彼は決めた。バイアムだけでなく、彼を怒らせてきた敵をすべて殺すことを。プランテーションが血の海になるのを想像すると、気高い彼の心は安らぐのだった。彼はこれを決意した。最初わたしたちは、ひどい、恐ろしい、と思ったが、彼の話を聞いて、むしろそれは正しくりっぱなことであると考えた。なんとか歩くことができ、偉大なる計画を実行できると彼は信じていたので、彼はトレフリーに外に出たい、散歩に行きたい、と願い出た。こうして許可を得て、シーザーはイモインダをつれて外に出た。おだやかで幸せだったかつての日々のようだった。ふたりは森に行った。そこで彼は、数えきれないほどため息をつき、なにも言わずじっと彼女の顔を見つめ、あふれんばかりの涙を流した。そして彼の計画を話した。まず、彼女を殺し、次に敵をみな殺し、最後に自分も死ぬ、と。もう脱出は不可能だから、死ぬしかない、と。英雄的な強い心をもつ妻は、彼の計画とかたい決意を聞いてすぐに同意した。むしろひざまずき、すぐに殺して、わたしを敵の餌食にしないで、と彼にせがんだ。彼は死ぬほど悲しみ、しかしこの気高い決意に胸打たれ、彼女を抱きあげた。そして愛をこめて、悲しみをこめて、抱きしめた。死を覚悟した二人の最後の抱擁であった。シーザーはナイフをとり出した。彼のいちばんの宝もの、彼のいちばんのよろこびを殺すために。涙が彼の頬をつたって流れつづける。イモインダはほほえんでいた。シーザーのように気高い夫の手によって死ぬこと、心から愛し、尊敬する彼の手によって自分の国に帰れること--彼らの国では死をこのように考えていた--が本当にうれしかったのだ。彼らの国では、妻たちは夫をまるで神のように崇拝していた。なんらかの事情で夫が妻と離れなくてはならないとき、夫は、もし妻を愛していたなら彼女を殺した。愛していないのであれば、彼女を売るか、あるいは他の者に殺させた。だからシーザーとイモインダはすぐに決意できたのだ。もちろん、二人の永遠の別れ、高貴な者として生まれ、すぐれた知性をもち、美しく、若く、そして深く愛しあっていた二人の別れは、このうえなく悲しいものだったはずだが。後で話を聞いたわたしが泣いてしまうほどだったのだから。

つづきは次のページに(未完成、陰惨注意)。
http://1drv.ms/1J35imW

* * *
Aphra Behn
From Oroonoko: Or the Royal Slave

This great and just Character of Oroonoko gave me an extreme Curiosity to see him, especially when I knew he spoke French and English, and that I could talk with him. But tho’ I had heard so much of him, I was as greatly surprized when I saw him, as if I had heard nothing of him; so beyond all Report I found him. He came into the Room, and addressed himself to me, and some other Women, with the best Grace in the World. He was pretty tall, but of a Shape the most exact that can be fancy’d: The most famous Statuary could not form the Figure of a Man more admirably turn’d from Head to Foot. His Face was not of that brown rusty Black which most of that Nation are, but a perfect Ebony, or polished Jet. His Eyes were the most aweful that could be seen, and very piercing; the White of ’em being like Snow, as were his Teeth. His Nose was rising and Roman, instead of African and flat: His Mouth the finest shaped that could be seen; far from those great turn’d Lips, which are so natural to the rest of the Negroes. The whole Proportion and Air of his Face was so nobly and exactly form’d, that bating his Colour, there could be nothing in Nature more beautiful, agreeable and handsome. There was no one Grace wanting, that bears the Standard of true Beauty. His Hair came down to his Shoulders, by the Aids of Art, which was by pulling it out with a Quill, and keeping it comb’d; of which he took particular Care. Nor did the Perfections of his Mind come short of those of his Person; for his Discourse was admirable upon almost any Subject: and whoever had heard him speak, would have been convinced of their Errors, that all fine Wit is confined to the white Men, especially to those of Christendom; and would have confess’d that Oroonoko was as capable even of reigning well, and of governing as wisely, had as great a Soul, as politick Maxims, and was as sensible of Power, as any Prince civiliz’d in the most refined Schools of Humanity and Learning, or the most illustrious Courts.

This Prince, such as I have describ’d him, whose Soul and Body were so admirably adorned, was (while yet he was in the Court of his Grandfather, as I said) as capable of Love, as ’twas possible for a brave and gallant Man to be; and in saying that, I have named the highest Degree of Love: for sure great Souls are most capable of that Passion.

I have already said, the old General was kill’d by the Shot of an Arrow, by the Side of this Prince, in Battle; and that Oroonoko was made General. This old dead Hero had one only Daughter left of his Race, a Beauty, that to describe her truly, one need say only, she was Female to the noble Male; the beautiful Black Venus to our young Mars; as charming in her Person as he, and of delicate Virtues. I have seen a hundred White Men sighing after her, and making a thousand Vows at her Feet, all in vain and unsuccessful. And she was indeed too great for any but a Prince of her own Nation to adore.

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
He consider’d, if he should do this Deed, and die either in the Attempt, or after it, he left his lovely Imoinda a Prey, or at best a Slave to the enraged Multitude; his great Heart could not endure that Thought: Perhaps (said he) she may be first ravish’d by every Brute; expos’d first to their nasty Lusts, and then a shameful Death: No, he could not live a Moment under that Apprehension, too insupportable to be borne. These were his Thoughts, and his silent Arguments with his Heart, as he told us afterwards: So that now resolving not only to kill Byam, but all those he thought had enraged him; pleasing his great Heart with the fancy’d Slaughter he should make over the whole Face of the Plantation; he first resolved on a Deed, (that however horrid it first appear’d to us all) when we had heard his Reasons, we thought it brave and just. Being able to walk, and, as he believed, fit for the Execution of his great Design, he begg’d Trefry to trust him into the Air, believing a Walk would do him good; which was granted him; and taking Imoinda with him, as he used to do in his more happy and calmer Days, he led her up into a Wood, where (after with a thousand Sighs, and long gazing silently on her Face, while Tears gush’d, in spite of him, from his Eyes) he told her his Design, first of killing her, and then his Enemies, and next himself, and the Impossibility of escaping, and therefore he told her the Necessity of dying. He found the heroick Wife faster pleading for Death, than he was to propose it, when she found his fix’d Resolution; and, on her Knees, besought him not to leave her a Prey to his Enemies. He (grieved to Death) yet pleased at her noble Resolution, took her up, and embracing of her with all the Passion and Languishment of a dying Lover, drew his Knife to kill this Treasure of his Soul, this Pleasure of his Eyes; while Tears trickled down his Cheeks, hers were smiling with Joy she should die by so noble a Hand, and be sent into her own Country (for that’s their Notion of the next World) by him she so tenderly loved, and so truly ador’d in this: For Wives have a Respect for their Husbands equal to what any other People pay a Deity; and when a Man finds any Occasion to quit his Wife, if he love her, she dies by his Hand; if not, he sells her, or suffers some other to kill her. It being thus, you may believe the Deed was soon resolv’d on; and ’tis not to be doubted, but the parting, the eternal Leave-taking of two such Lovers, so greatly born, so sensible, so beautiful, so young, and so fond, must be very moving, as the Relation of it was to me afterwards.

All that Love could say in such Cases, being ended, and all the intermitting Irresolutions being adjusted, the lovely, young and ador’d Victim lays herself down before the Sacrificer; while he, with a Hand resolved, and a Heart-breaking within, gave the fatal Stroke, first cutting her Throat, and then severing her yet smiling Face from that delicate Body, pregnant as it was with the Fruits of tenderest Love. As soon as he had done, he laid the Body decently on Leaves and Flowers, of which he made a Bed, and conceal’d it under the same Cover-lid of Nature; only her Face he left yet bare to look on: But when he found she was dead, and past all Retrieve, never more to bless him with her Eyes, and soft Language, his Grief swell’d up to Rage; he tore, he rav’d, he roar’d like some Monster of the Wood, calling on the lov’d Name of Imoinda. A thousand Times he turned the fatal Knife that did the Deed towards his own Heart, with a Resolution to go immediately after her; but dire Revenge, which was now a thousand Times more fierce in his Soul than before, prevents him; and he would cry out, ‘No, since I have sacrific’d Imoinda to my Revenge, shall I lose that Glory which I have purchased so dear, as at the Price of the fairest, dearest, softest Creature that ever Nature made? No, no!’ Then at her Name Grief would get the Ascendant of Rage, and he would lie down by her Side, and water her Face with Showers of Tears, which never were wont to fall from those Eyes; and however bent he was on his intended Slaughter, he had not Power to stir from the Sight of this dear Object, now more beloved, and more ador’d than ever.

http://www.gutenberg.org/ebooks/29854
(散文)

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )