悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

振り込め詐欺?

2016-08-03 20:03:05 | Weblog
 我が家にも振り込め詐欺の電話が掛かってきました。私は留守だったので家内が対応したのですが、名古屋に住む息子(僕)と名乗り「風邪を引いたので病院に行って点滴を打った。その時にベッドの下に置いたカバン盗まれた」と言ったそうです。

 さらに「この被害届を出したけど、愛知県警に実家の電話番号を言ってあるので電話があると思う。電話があったら僕のことでお母さんが知っていることを言ってくれてよいから」と続きます。

 たまたま名古屋から高校生の孫が青春18きっぷを使って我が家に向かっていたのです。家内は息子と信じていたので、孫を心配して何時に乗ったの?何時ごろ着くのだろう?と聞いているのです。

 電話を掛けてきた犯罪者は何のことか良く分からなかったのでしょう。話がちぐはぐになってしまったので、その後の電話は掛けてきませんでした。私は午前中会議だったのですが、昼に帰ってこの話を聞きました。

 私が帰るまでに家内は息子に電話して、本人からそんな電話はしていないことを確認しています。これは面白い(不謹慎でしょうか)。金が欲しいという電話が掛かったら、防犯パトロールネットワークでお世話になっている佐倉警察署の生活安全課長に電話する手はずを整えて待ちました。

 おとり捜査にも協力するつもりでしたが、電話は掛かりません。孫は高校野球愛知県大会の準決勝で負けてしまったのですが、優勝すれば甲子園に応援も考えたのですがこれは叶いませんでした。

 折り返し電話をして本人に確認することはいつも話し合っていますし、家内は本人を確認するために、こちらからかけた電話で取り決めている合言葉を言わせたそうなので、引っかかることはなかったでしょう。でも孫が我が家に向かっていなかったらどんな展開になったのかな?ちょっと気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする