悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

安くても便利なスマホ

2016-08-26 20:06:03 | Weblog
 ラジオ体操の待ち時間に昨夜の巨人-広島戦の話をすると、周りにいた3人とも「大逆転で負けてしまったと」いう巨人ファンでした。私は勝ったのだ、と言いたかったのですが止めておきました。

 普段まちを守る会の人たちと野球の話をすることはほとんどないので、誰がどこのファンかは分かりません。ただSさんは甲子園まで応援に行くこともあるファンであり、阪神が勝った翌日だけデイリースポーツを買いに行くことを知っているので、阪神が負けた翌日はSさんの前で野球の話はしないことにしています。

 私はインストールしていないのですが「巨人軍ライブ」というアプリがあって、巨人戦の生中継をしているようです。オリンピックの生放送といい、私など知らないスマホの利用法はいろいろとあるようです。

 私のスマホは前にも書きましたが、格安SIMを使ったイオンモバイルとの契約です。月のデータ通信の容量を2ギガにしていますが、半分も使いません。一つには家庭内ではWi-Fiで使いますし、イオンの店舗や京成の駅などでもWi-Fiがつながります。

 公衆Wi-Fiは情報漏れの心配があるようですが、外で銀行取引や通販の申し込みをすることはありませんので私には問題ないと考えています。月の費用はガラケーの時よりも安い3000円前後です。

 不便なことは携帯の番号では通信料が1分間40円と高いので、NTTコムの050回線を使っていることです。携帯に電話をしても相手のアドレスに登録されていない番号なので、迷惑電話と判断して出てくれないことがあります。

 それも個別に連絡して少しずつ解決しています。おもちゃだとは思うのですが、パトロールの時に雲の動きを見るなど便利なことも多く重宝しています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする