晴走雨読

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

『国産はじめて物語』

2008-09-20 19:14:59 | Weblog
 『国産はじめて物語 世界に挑戦した日本製品の誕生秘話』(レトロ商品研究所:編 ナナ・コーポレート・コミュニケーション 2003年刊)

 写真が多く読みやすい本ですが、立派な技術史になっています。

 外国に行くことが稀な時代、海外から珍しいモノを買ってきて、バラして構造を研究、そして真似る。この国が島国だったことが、地理的に幸いしています。現在ほど特許などに比較的ルーズな時代だったのでしょう。

 この国の先駆者が巧みにカッコつきの「国産化」を達成しています。小さな製造業の会社から今日の企業へ飛躍しています。現在の企業名にも創業者の名前が残っていたりします。

【明治】
・オルガン、ピアノ:創始者 山葉寅楠→日本楽器製造→ヤマハ
  山葉の弟子、河合小市が独立→河合楽器研究所→カワイ
・鉛筆:眞崎仁六→眞崎鉛筆製造所→三菱鉛筆
・自転車、消火器(昭和:戦後):宮田栄助→宮田製銃所→宮田工業
・カメラ、カラーフィルム(昭和:戦前)、オートフォーカス・カメラ(昭和:戦後):小西六右衛門→六桜社工場→コニカ→コニカミノルタ
・蓄音機、LPレコード(昭和:戦後):日本蓄音機商会→コロンビアミュージックエンターテイメント

【大正】
・腕時計、クウォーツ・ウォッチ(昭和:戦後):服部金太郎→服部時計店→精工社→セイコーウォッチ
・シャープペンシル、鉱石ラジオ、白黒テレビ(昭和:戦後)、電卓(昭和:戦後):早川徳次→早川兄弟商会金属文具製作所→早川電機工業→シャープ
・量産乗用車、ディーゼル・バス(昭和:戦前):三菱造船株式会社→三菱重工業→三菱自動車
・ミシン、コンピューター・ミシン(昭和:戦後):飛松謹一、亀松茂→パイン裁縫機械製作所→蛇の目ミシン工業
・クレパス:山本鼎→桜クレイヨン商会→サクラクレパス

【昭和:戦前】
・洗濯機、電気炊飯器(昭和:戦後)、ワープロ(昭和:戦後):芝浦製作所→東京芝浦電気→東芝

【昭和:戦後】
・スクーター:中島飛行機→富士産業→富士重工業
・セロテープ:歌橋慶一→歌橋製薬所→日絆工業株式会社
・テープレコーダー、トランジスター・ラジオ、ウォ-クマン、CDプレーヤー:盛田昭夫、井深大→東京通信工業株式会社→ソニー
・ブラジャー:塚本幸一→和江商事→ワコール
・ナイロン・ストッキング:堀禄助→厚木綿織→アツギ

・ホッチキス:山田勝太郎→山田航空工業→山田興業→マックス
・ジュース自販機:ホシザキ電機
・カッター・ナイフ:岡田良男→OLFA株式会社→日本転写紙→エヌ・ティー
・スタンパー:舟橋高次→舟橋商会→シャチハタ
 
・アイスノン:鎌田泉→白元
・ロータリー・エンジン:東洋工業→マツダ
・超極薄コンドーム:岡本巳之助→岡本理研ゴム→オカモト
・缶コーヒー:上島忠雄→上島忠雄商店→上島コーヒー→UCC上島珈琲
・電子ジャー:象印マホービン株式会社

・カラオケ:井上大佑→クレセント→イノウエ
・CPU搭載一眼レフカメラ:キャノン
・ビデオデッキVHS:日本ビクター
・マイコン:日本電気(NEC)
・使い捨てカイロ:ロッテ電子工業

・液晶型携帯ゲーム機:任天堂
・レーザーディスク・プレーヤー、GPSカーナビゲーション(平成)、DVDビデオプレーヤー:パイオニア
・ミッドシップ・スポーツカー、ハイブリッド・カー(平成):トヨタ自動車
・レンズ付きフィルム:富士写真フィルム

【平成】
・修正テープ:シード
・プリント倶楽部:アトラス


 私は、「技術とは、人間実践における客観的法則性の意識的適用である」と習いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする