goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

HUNTERS ハンターズ

2012年05月09日 22時22分42秒 | 洋画アクション
THE HUNTERS/11年/仏・ルクセンブルク・ベルギー/112分/サバイバル・アクション・スリラー/劇場公開(2012/04/07)
-監督-
クリス・ブライヤント

-出演-
スティーヴン・ウォディントン
トニー・ベッカー
ダイアナ・アグロン
過去出演作:『アイ・アム・ナンバー4』
クリス・ブライヤント
<ストーリー>
ロニーら5人の男たちは、廃墟となった軍事施設“ゴーベン要塞”で密かに“人間狩り”を楽しんでいた。そこへ、アフガン帰還兵の刑事・ルセイントとアリスという女がやって来て…。
<感想>

アルバトロス系列のニューセレクト商品だと気付いていれば借りなかったのに。。。
借りてしまったものは仕方がない。
当然ながら嫌な予感を抱きながら鑑賞。
で、やっぱりニューセレクトらしい変な映画でした。

面白味がちっとも無い前置きが長過ぎ。
何時になったら本題に入って行くんだろうってかなり苛々しちゃったよ。
やたらと意味不明なフラッシュバック風フェイスカットが挿入されてるし。

『13金』のジェイソンの隠れ家みたいな首祭壇が出てきた辺りからちょっとだけ画に動きが出てきたので目が覚めましたが・・・。
いや、呆気にとられたと言った方が良いか。
何せおっさんが急にオネエ踊りを始めやがったものですから。
これがまた気っ持ち悪いダンスなんですわ。
その後、素顔見られている癖に何故か覆面して再登場するおっさん。

んで、何だかんだの撃ち合い、殺し合いが続きまして。

もうどんな展開だっけ?てな程の記憶がさっぱり御座いません。
盛り上がりが全然無いもんだから、再びウトウトと。。。

半分夢の中状態で観ていたら、主犯格のオヤジが特に反撃する訳でも無く、仕掛け爆弾に引っ掛かり爆死して終了しますた。

サバイバルアクション映画でこれほどまでに見せ場も見所も無いのもある意味凄いと思う。

オフィシャル・サイト(英語)

評価:★☆
12/05/09DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2012-05-02
メーカー:ニューセレクト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーサーとふたつの世界の決戦

2012年05月09日 21時33分53秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
ARTHUR ET LA GUERRE DES DEUX MONDES/10年/仏/101分/ファンタジー・アドベンチャー/劇場未公開
-監督-
リュック・ベッソン
過去監督作:『アデル/ファラオと復活の秘薬』
-製作-
リュック・ベッソン
-脚本-
リュック・ベッソン
-音楽-
エリック・セラ

-出演-
フレディ・ハイモア…アーサー
過去出演作:『スパイダーウィックの謎』
ミア・ファロー…デイジーおばあちゃん
過去出演作:『僕らのミライへ逆回転』
ロン・クロフォード…アーチボルトおじいちゃん
<ストーリー>
体の大きな狂信者たちから軍兵を募り、宇宙を乗っ取ろうとするマルタザール。アーサーと仲間たちにマルタザールの息子も加わり、最後の戦いが始まる。

<感想>

最終章待ってました!!

って思っている人、日本でどれ位いるんだろ。
1作目、2作目は劇場で一般公開されているのに、3作目となる最終章はDVDスルーって。
ひでぇ扱い。
どれだけ誰にも期待されていない3部作なんだって話だよね。
私もころっと忘れていました、この作品の存在。
たまたまレンタル店で何か観たい新作ないかなぁって物色していたら偶然見つけましたよ、これ。
新作シール貼ってあったけれど、“何時入ったんだよ”って何回も商品導入日の日付シール確認しちゃったよ(笑)。

一応前2作観ているので、どんな結末になっているのか見届ける為に鑑賞しました。

ごめん。
前2作観ているけれど、内容全く覚えてないやアハハ。
どんなストーリーやったっけ?

マルタザールの息子ダルコスがお笑い担当って感じで面白かった。
ていうよりむしろ可愛らしかった、茶目っ気があって。
ラストではダース・ベイダーと化していたけれど(音楽も一緒だし)、ベッソンちゃんとルーカスに許可貰ってるんだろな(笑)。

実写とCGキャラとの組み合わせには全く違和感を感じさせない技術の巧さがありましたよ。
なので、町でのパニック描写にも面白さはありました。

映像技術は素晴らしい作品だとは思いますけれど。
単体で観るとそれぞれが中途半端な物語になっているので、3作を一気に観てしまうのが一番良いのかもしれないな。
果たしてそんな人、いますかねぇ。
私は改めて1作目から観直したいとはちっとも思いませんが。
TV地上波で放映する際に3作を2時間に編集して流してくれたら観るかもしんない。

関連作:
『アーサーとミニモイの不思議な国』(シリーズ第1作)
『アーサーと魔王マルタザールの逆襲』(シリーズ第2作)
『アーサーとふたつの世界の決戦』(シリーズ第3作)

評価:★★☆
12/05/08DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2012-05-07
メーカー:角川書店
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァーサス・ゾンビ 時空を越えた生ける屍

2012年05月09日 20時16分30秒 | 洋画ホラー
EVIL IN THE TIME OF HEROES/09年/ギリシャ/88分/ゾンビ・ホラー/劇場未公開
-監督-
ヨルゴス・ノウシアス
過去監督作:『ギリシャ・ゾンビ』

-出演-
ビリー・ゼイン
過去出演作:『悪魔の毒々バーガー ~添加物100%~』
メレティス・ゲオルギアディス
過去出演作:『ギリシャ・ゾンビ』
<ストーリー>
ゾンビに支配されていたギリシャ・アテネで戦いに明け暮れていた人間たち。ちょっとドジなアルギリスの前に現れた男は、アルギリスに「お前こそが現代の勇者」と告げる。

<感想>

05年製作『ギリシャ・ゾンビ』の完全なる続編。
ていうかまんま続きから始まってます。
前作観ておかないと人物詳細などさっぱり分からない事は確実なんですが、前作観ていても意味不明過ぎる展開に唖然とさせられる可能性大。

“作らなきゃ良かったのに”

心からそう想いました。
前作は滅茶苦茶ゾンビホラーのツボを押さえていて面白かったのに、続編はストーリーからしてぶっ飛び過ぎていて訳が解らなくなっちゃっているからもうツマンナイのなんの。
ホラー描写よりむしろコメディ描写に力を入れている事は明らかな緩い雰囲気に終始包まれているのですが、これがまぁ笑おうにも笑えないものばかりでトホホもの。
最後ではゾンビが人間に戻って抱き合ってますからね。
なんじゃそりゃですわ。
そんな中、何も知らない空軍が爆撃を開始し・・・。
ブラックなオチはまぁ良い感じだけどさ。
秀作の続編としては大裏切り者のダメ作品。
激しくダレちゃうものだから、もう途中から集中力散漫。
てか、寝ちゃってたよ^^;

評価:★☆
12/05/08DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2012-05-02
メーカー:エクリプス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする