山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

自由研究

2015年08月07日 | 今日の源次郎

 パンニングプレートを揺らしながら泥や砂を流す。ここまでくるのに大変だった。

子供の夏休みの宿題のうち、もっとも大変なのが「自由研究」。昨年はイマイチだったので、今年は計画を立てコツコツ進めて行く予定です。ボクの住む平泉寺町は昔、金鉱山が有り、昭和20年代まで採掘されていました。と言う訳で「ゴールドラッシュ大作戦」と銘打って源次郎と金を探しています。
鉱山跡地で掘るわけにはいかないので、手っ取り早く確実な「砂金」を採りに行きました。
 
 岩の隙間の泥をバケツに採取します。      小石や草の根などを取り除きます。

 
 川は気持ちイイので暑い夏でも何とか頑張れました。     少しづつ軽い砂や泥を捨てます。

岩棚の隙間の泥をバケツに入れ、小石を取り除き河原で専用のパンニング皿(ネットで購入)で砂を取り除くと徐々に砂鉄になり、その中から金色に輝く小さな0.数ミリの粒!砂金だ!!ボクの方が感動してしまいました。
 
 揺らしながら続けると黒い砂鉄の中に動かない砂金が見えてきました。感動!    光り輝くそれは砂金!(数回分を入れました)


 ケースに入れました。(砂金じゃないのも混じってます)


これらの過程そして、比重により選鉱し得られるなど、これらをまとめて自由研究のレポートを作らさせなくては…。

よく考えてみると、子供の宿題と言うよりも、親がおもいっきり関与しないと出来ないものなんだと思う。
これを契機に自然科学に興味を持ってくれると嬉しいなと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み | トップ | 平成27年度 富士総合火力... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の源次郎」カテゴリの最新記事